1: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:25:58.56 ID:+8tQRpSMd
下手したら理Ⅲのほうが入るの楽?
2: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:26:21.02 ID:kAEzOE7w0
理Ⅲのほうがムズいで
3: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:26:27.14 ID:G8guU85B0
28日藝大行ってくるで
4: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:26:50.82 ID:m217ns5j0
理IIIでしょ
5: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:27:29.59 ID:J8IByD5p0
藝大は幼少期から藝大にコネのある師匠に金積んでれば入れる
学科にもよるが
学科にもよるが
6: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:28:14.93 ID:MdzoXzrrM
藝大だろ
多浪しても入れないやつが多いし、勉強しかできない奴らと比べたら才能のレベルが違うわけで
多浪しても入れないやつが多いし、勉強しかできない奴らと比べたら才能のレベルが違うわけで
7: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:28:53.96 ID:gyGlOJfZ0
藝大の油絵とか現役おらんらしいな
9: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:30:06.09 ID:zMBfj/0vd
>>7
ワイが知ってる芸大行った2人は2人とも多浪してる
ワイが知ってる芸大行った2人は2人とも多浪してる
15: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:31:47.64 ID:Qgg/EGLWr
>>7
山口つばさって現役油画ちゃうの
山口つばさって現役油画ちゃうの
8: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:29:09.64 ID:zMBfj/0vd
東大は努力すれば誰でも入れると言われているから芸大やろな
10: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:30:09.92 ID:apIu7VfqM
>>8
実際これ
お勉強なんか才能いらない
実際これ
お勉強なんか才能いらない
20: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:33:06.36 ID:ImYbs6ZQ0
>>8
理3は努力で掴むにはさすがに門が狭すぎる
東京藝大芸術学科のほうが狭いとは思うけど
理3は努力で掴むにはさすがに門が狭すぎる
東京藝大芸術学科のほうが狭いとは思うけど
11: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:30:31.81 ID:Zr2O8zVp0
藝大って行ったところで就職壊滅的ってとこがまた
19: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:32:55.98 ID:Qgg/EGLWr
>>11
就職する気がないのが多いだけやろ
他の専門や美大からとるくらいならここから取るやろ
就職する気がないのが多いだけやろ
他の専門や美大からとるくらいならここから取るやろ
46: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:40:12.18 ID:ltGTix180
>>19
学閥あって一番就職強いのはタマムサらしいで
数多いのもあるやろうけど
学閥あって一番就職強いのはタマムサらしいで
数多いのもあるやろうけど
12: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:30:32.74 ID:56mbiBcV0
比較不能な価値の迷路や
13: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:30:43.83 ID:apIu7VfqM
理三なんかガリ勉できるかどうかでしかない
14: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:31:13.17 ID:+rRsJbP0a
芸大持ち上げてコンプ解消するのやめーや
16: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:32:28.75 ID:UwgfERbI0
理三の方が攻略法作られてるから簡単なんだろうけど藝大受験も産業として成り立てば今より簡単になる
23: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:33:56.19 ID:VXfVYEbt0
>>16
芸術系も昔から予備校やってるよバカタレ
芸術系も昔から予備校やってるよバカタレ
32: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:35:35.67 ID:UwgfERbI0
>>23
成り立てばって書き方したのは悪かったけどあくまで一般の受験産業と規模比較した上での話な
成り立てばって書き方したのは悪かったけどあくまで一般の受験産業と規模比較した上での話な
17: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:32:32.27 ID:2KizT/v80
藝大って結局就職せずに個人事業主になるんやろ?
18: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:32:43.88 ID:VXfVYEbt0
藝大のがとんでもない努力してるの多いから藝大や
21: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:33:12.19 ID:EqxVTmln0
藝大って才能よりも環境だろ?
その意味じゃ藝大の方が難しいかもな
その意味じゃ藝大の方が難しいかもな
22: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:33:29.07 ID:Mm7H3Dq00
競争人数が違いすぎる
24: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:33:59.89 ID:7E+KAoNK0
藝大って答えのない芸術という試験に合格しないといけないんだろ?
そんなの運ゲーだよ
理三はとにかく答えを出せば合格できる
そんなの運ゲーだよ
理三はとにかく答えを出せば合格できる
27: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:34:28.64 ID:VXfVYEbt0
>>24
あほやん。音楽と美術も答えはある
あほやん。音楽と美術も答えはある
30: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:35:14.86 ID:7E+KAoNK0
>>27
ねぇよ馬鹿
明日には正解が変わる世界なのに
ねぇよ馬鹿
明日には正解が変わる世界なのに
25: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:34:10.77 ID:jMSc6HnU0
プロ野球選手と教授のなりやすさ比較できるのかって話よ?
26: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:34:26.55 ID:/J/aoW/UM
藝大の方がかっこええよな理三ってなんか受験マシーンみたいでキモい
28: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:34:38.34 ID:TWqEc03k0
プロ野球選手とプロサッカー選手になるのどっちがむずいか聞いてるようなもんやろ
才能のベクトルが全く違うわ
才能のベクトルが全く違うわ
29: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:34:53.96 ID:M1kNpOMB0
受験向けに芸術やってる学生なんて絶対数が少なすぎる
東大医学部は何十万人の受験生のトップ層が来るから遥かに難しい
東大医学部は何十万人の受験生のトップ層が来るから遥かに難しい
33: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:35:38.28 ID:/J/aoW/UM
>>29
芸大のほうが受けてる年齢層が幅広いからそうとも限らん
芸大のほうが受けてる年齢層が幅広いからそうとも限らん
35: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:36:17.36 ID:G8guU85B0
>>29
倍率見てみ
倍率見てみ
41: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:38:17.89 ID:M1kNpOMB0
>>35
受験者の質が違うから単純な倍率なんて意味ないから
理3受ける時点でエリートしか来てない
受験者の質が違うから単純な倍率なんて意味ないから
理3受ける時点でエリートしか来てない
42: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:38:52.35 ID:49Xgbd9iM
>>41
根拠ないやん
根拠ないやん
43: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:39:04.62 ID:/r4xfULi0
>>35
アホやろ理三特攻民なんてほぼおらんのに
アホやろ理三特攻民なんてほぼおらんのに
31: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:35:16.61 ID:3znfDpmj0
東大生が日本で唯一コンプ抱くのが東京藝大生ってほんまなん?
34: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:36:10.38 ID:7E+KAoNK0
>>31
土俵が違う
仮にいたとしたらそいつは馬鹿
土俵が違う
仮にいたとしたらそいつは馬鹿
37: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:36:38.66 ID:/J/aoW/UM
藝大基準で見たら東大なんか大したことないわな
39: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:37:46.30 ID:jiXEJUn00
東大は現役合格率60パーだけど、藝大は30パーだからな
40: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:38:01.21 ID:zMBfj/0vd
理Ⅲだろうが文Ⅲだろうが倍率はせいぜい3倍やろ
もちろん大学受験の頂点のなかでの3倍とはいえ
芸大油絵なんか10倍くらいあるんじゃないの、調べたことないけど
もちろん大学受験の頂点のなかでの3倍とはいえ
芸大油絵なんか10倍くらいあるんじゃないの、調べたことないけど
44: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:39:14.44 ID:7E+KAoNK0
東大より藝大に入る方が遥かに難しいのは事実
何故なら運ゲーだから
だから藝大の方が別に凄いとは言ってない
ただの運ゲー
何故なら運ゲーだから
だから藝大の方が別に凄いとは言ってない
ただの運ゲー
45: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:39:39.14 ID:7QhS/zjb0
藝大に現役で入る奴はたいがいバケモンやけど
理Ⅲに現役で入る奴も別ベクトルでバケモンやしな
比較は難しい
理Ⅲに現役で入る奴も別ベクトルでバケモンやしな
比較は難しい
47: 学歴ちゃんねる 2022/02/22(火) 23:40:35.00 ID:3znfDpmj0
藝大生が東大目指せば3人に1人くらいは受かりそう
逆はどうひっくり返っても無理そう
逆はどうひっくり返っても無理そう