開業医の親の元に生まれるor新卒就活で好きな企業に就職出来る

  • 2022年10月21日
  • 就活
  • 0件

引用元: ・開業医の親の元に生まれるor新卒就活で好きな企業に就職出来る

1: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:11:55.12 ID:d/vduq180
選べるならどっち選ぶ?

2: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:12:27.80 ID:0ctGDvUq0
こんなん一択やろ

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:13:13.70 ID:d/vduq180
>>2
どっちだよ

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:13:10.71 ID:xWQ2iG21M
開業医

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:14:58.77 ID:d/vduq180
なお選んだ選択肢以外は全てランダム

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:16:23.36 ID:8W63Fb+j0

前者は進路医学部固定やん
おまけに転職も退職も不可能上司も選べない本当の意味の終身雇用

Fラン出てもGAFAに就職できる後者一択

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:18:38.98 ID:d/vduq180
>>6
2行目3行目の意味わからん

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:32:59.29 ID:WXhCUfEL0
>>6
本人が無能なら良い企業入っても辛いだけやぞ

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:17:56.36 ID:d/vduq180
あげ

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:18:37.33 ID:bPYuctIg0
開業医の親の元に生まれて一生ニートや

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:19:14.64 ID:azkt/2yp0
就職は企業限定なんか?

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:20:53.15 ID:d/vduq180
>>11
公務員とかでもええぞ

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:22:16.65 ID:d/vduq180
どこでも好きなとこに就職出来る
ただ入った後のことは知らん

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:23:05.24 ID:ayKLa/Kor
前者は自動的に医者ルートやからこんなん一択やん

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:25:01.54 ID:d/vduq180
>>14
医者の息子だからと言って医者になれるほど医学部受験って甘く無いぞ

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:26:49.41 ID:ayKLa/Kor
>>16
いや生まれつき遺伝的にも頭ええしお受験とかSAPIXとか環境も揃ってるし予備校で何浪もできるし親も病院継がせたいから絶対医学部打ち込むやろうし自動的やん

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:38:59.16 ID:gFPOSVp70
>>17
なんj民が受験勉強なんかしたら精神崩壊するに決まってるやろ

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:24:47.61 ID:y/GnjHB90
医学部行きたくないから後者

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:27:18.21 ID:1M1s0PPn0
同級生に開業医の娘おったけどバカでかい庭にクッソ高そうなデカい犬2匹放し飼いにして
庭番とか言って爺さんが1人か2人常に庭の管理してる絵に描いたような金持ちやった

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:28:46.45 ID:FFv4ZXdiM
家から車で10分のところにある未来工業に就職したいです😣

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:29:31.47 ID:FFv4ZXdiM
身の丈にあった会社に就職しないと心病みそう
外資系ならクビにされそう

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/10/19(水) 19:30:30.03 ID:Ag7rEN490
医者の家に生まれた知り合いは医学部受験を諦めて工学部院進して研究サボりやっとのことで零細ITに内定貰ったらしい
親が医者でも上手くいかんもんやね