【急募】息子「親父、大学行きたいです」←これマジで、どう返したらいいんだよ

1: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:45:38.861 ID:AFj/1/mu0
マジで申し訳ないわ

2: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:46:19.813 ID:1q8gEv9ad
奨学金使わせろ

 

5: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:50:03.983 ID:AFj/1/mu0
>>2
いや、受験料が払えないんよ

 

6: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:51:20.881 ID:grpYKyiRd
>>5
授業料借りのが奨学金だろ?
何言ってんだ?

 

7: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:52:27.463 ID:YPjFv0eSa
>>5
バイト代は家計に入れてんだよな?

 

8: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:54:26.201 ID:DASS2e6Z0
>>5
何いってんだこいつ

 

9: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:55:20.075 ID:dMPnpuar0
>>5
本命と滑り止めで6万くらいだろ
なんとかしろよそれくらい

 

11: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:59:04.444 ID:AFj/1/mu0
>>9
破産してしまうわ

 

14: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:03:17.382 ID:dMPnpuar0
>>11
浪人させて一年かけて金用意すれば今以上にいい大学行けるかもだしお得

 

4: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:46:50.413 ID:m5AtF9Dya
このスレ10回は見た

 

10: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:56:35.615 ID:grpYKyiRd
あ、受験料か授業料に見えた
そのくらいサラ金で借りればいいだろ

 

12: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 11:59:09.298 ID:AFj/1/mu0
どうしよー

 

13: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:02:53.484 ID:yzlfjJ0ad
数百万とかならまだしも受験料ぐらいお前が親に頭下げて借りればいいじゃん

 

15: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:05:51.770 ID:IJ/TiELwM
入学準備から入れる奨学金なかったっけ
まあ相当頭良くないといけないだろうけど

 

16: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:07:00.351 ID:BAo3pr4Lr
俺は温泉行きたい

 

17: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:09:42.200 ID:ZbrgnDDE0
うんだから奨学金でよいじゃん
至極合理的でまっとうで当然の貧乏だから奨学金申請して大学は素直に受理するのと素直に受験して合格した時通えばよいだけすごく当たり前なのよ

 

18: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:13:03.886 ID:AFj/1/mu0
>>17
受験料やその大学までの交通費がないっつってんやろ

 

19: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:13:56.252 ID:YPjFv0eSa
>>18
高校までの交通費はどうしてんの?

 

21: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:15:50.040 ID:AFj/1/mu0
>>19
歩いて行けるところにしてもらってる

 

22: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:16:37.209 ID:YPjFv0eSa
>>21
じゃあ、県内の国立の歩いて行ける所にすれば?

 

24: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:19:02.350 ID:AFj/1/mu0
>>22
そんなとこねーよ…

 

32: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:25:40.414 ID:OGW3w/tEa
>>24
じゃあ自転車で行ける所

 

33: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:26:51.672 ID:AFj/1/mu0
>>32
自転車なんて買えないわ

 

34: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:31:32.704 ID:m5MaAqSI0
>>33
中古とかなら1000円で売ってるぞ

 

20: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:14:37.735 ID:vCr3/ZTl0
金利0.2%くらいなんだな
現金あっても借りとくのが正解では?😳

 

23: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:18:32.566 ID:/OH3A+lPd
じゃあ正直に金ねンだわって言って
一年バイトかなんかして行きたきゃ自分で行けって言えばいい

 

25: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:19:13.465 ID:AFj/1/mu0
>>23
いや、息子はすでにバイトしてる

 

26: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:19:50.386 ID:/OH3A+lPd
>>25
じゃあ自分の金でいけでいいだろ

 

28: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:20:52.326 ID:AFj/1/mu0
>>26
息子のバイト代は家計に入れてもらってます

 

29: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:21:49.624 ID:/OH3A+lPd
>>28
高校卒業したらフルタイムでバイトさせて差額は大学費用でいいだろ

 

30: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:22:56.305 ID:AFj/1/mu0
>>29
息子のバイト代を削られたら家計は火の車や

 

31: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:25:12.216 ID:/OH3A+lPd
>>30
削るわけじゃなくて
卒業して今より増えた分1年間貯めろって言ってる

 

27: 学歴ちゃんねる 2021/12/23(木) 12:20:50.557 ID:ktoEFVc0d
なんでそんなに貧乏なの?
アベのせいなの?

 

引用元: ・息子「親父、大学行きたいです」←これマジで、どう返したらいいんだよ