1: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:12:40.395 ID:JICAtHyla
卒論と就職の平行ができないから卒業してから就職しようかなと思ってる
2: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:14:13.090 ID:Sd2gCmwhp
新卒採用時に何故就職されなかったんですか?が必ず飛んでくる
4: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:14:50.668 ID:JICAtHyla
>>2
就職できる余裕がありませんでした
就職できる余裕がありませんでした
3: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:14:50.585 ID:/pi8KGGX0
それ最悪の一手じゃね
5: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:15:00.022 ID:JICAtHyla
>>3
だって無理だもん
だって無理だもん
6: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:15:20.608 ID:Cslx4XCfp
他のみんなが並行して出来ていることが出来ない人という評価がつくだけ
8: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:16:11.992 ID:JICAtHyla
>>6
だって障害だもん
だって障害だもん
7: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:15:43.900 ID:jAxvVj6Ir
他の人はできてるから無能と思われる
9: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:16:28.152 ID:JICAtHyla
>>7
じゃあどこもうからないの?
そんなことないよね?
じゃあどこもうからないの?
そんなことないよね?
10: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:16:35.974 ID:Dpkd0uAb0
既卒3年ぐらいなら余裕よ
13: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:17:24.260 ID:JICAtHyla
>>10
だよね
だよね
11: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:16:51.819 ID:iJyk7O9Y
というより、新卒で就職出来ないような奴が既卒になるんだぞ
14: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:17:41.059 ID:JICAtHyla
というか就職したくないんよ
今のところ
今のところ
15: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:18:07.848 ID:YNQDzL28a
日本人が勝手にやってるだけでそんなルールはどこにもない
聞かれたら逆に聞き返せ
聞かれたら逆に聞き返せ
17: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:18:39.870 ID:JICAtHyla
>>15
いいね
いいね
20: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:19:54.779 ID:Cslx4XCfp
>>15
じゃあ他所行ってくださいでお終いだろ
じゃあ他所行ってくださいでお終いだろ
16: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:18:31.373 ID:JICAtHyla
卒業してニートしてニートってつらいな労働したいと思ったら働くし
そう思えなかったらずっとニートしたい
そう思えなかったらずっとニートしたい
18: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:19:50.867 ID:Ae1jRo2Md
23卒だが卒論ってそんなにきついか?
22: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:20:40.349 ID:JICAtHyla
>>18
きつい
なにもすすまない
きつい
なにもすすまない
19: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:19:51.373 ID:NrOkh0Itp
大学卒業して2年間大学院通って中退して新卒枠で就活した
正直割と厳しかった
正直割と厳しかった
23: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:21:04.315 ID:JICAtHyla
>>19
高望みしすぎなんでは?
高望みしすぎなんでは?
29: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:22:49.211 ID:NrOkh0Itp
>>23
結局不人気業界の一部上場に入って日経平均構成銘柄の会社に転職できたから結果オーライかなとは思ってる
結局不人気業界の一部上場に入って日経平均構成銘柄の会社に転職できたから結果オーライかなとは思ってる
32: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:23:55.643 ID:JICAtHyla
>>29
よくわかんないけどよかったね
よくわかんないけどよかったね
21: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:20:14.525 ID:iJyk7O9Y
俺の友達の友達は
2014年1月から就活を始めたが1社も内定が出ず
2015年3月に私立大学法学部を卒業
2018年3月まで既卒枠で就活するも内定が出ず
2022年現在はハローワークの中途求人で就活している模様
2014年1月から就活を始めたが1社も内定が出ず
2015年3月に私立大学法学部を卒業
2018年3月まで既卒枠で就活するも内定が出ず
2022年現在はハローワークの中途求人で就活している模様
24: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:21:41.143 ID:JICAtHyla
別に仕事とかなんでもいいんよ
25: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:21:52.175 ID:Tl87W1mwa
有能院卒→大企業余裕で内定
無能院卒→面接全滅でフリーター
無能院卒→面接全滅でフリーター
26: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:22:02.778 ID:/W4uDs7ba
これって一括採用的な場所だときついよな
落とす理由を探されるのは結局素材として扱われてるからだし、すでに商材として有用な人材だと示すのが良さそう
落とす理由を探されるのは結局素材として扱われてるからだし、すでに商材として有用な人材だと示すのが良さそう
27: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:22:34.558 ID:49EOQH3Va
俺卒論ばっくれてお情けで単位貰って今ニートしてる
30: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:23:22.264 ID:JICAtHyla
>>27
卒論ばっくれとかうらやま
卒論ばっくれとかうらやま
28: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:22:44.756 ID:/W4uDs7ba
ぶっちゃけ即使える技能や資格を持った人材が来たら落とす理由より入れて良い理由を探すでしょ
31: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:23:30.752 ID:JICAtHyla
>>28
そんな技能ないけど
そんな技能ないけど
35: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:27:06.731 ID:w0xxzYXOa
>>31
それはまあ職歴が無理だから資格とるしか
それはまあ職歴が無理だから資格とるしか
34: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:25:29.420 ID:iJyk7O9Y
就活9浪目は草
はまいかよwwwwwwww
はまいかよwwwwwwww
36: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:28:11.224 ID:CIxfRFtGr
余程の不幸にでも見舞われないとどれだけ理由こねようが白々しくしかならない
だからみんな頑張るんだなって当たり前だけど
だからみんな頑張るんだなって当たり前だけど
40: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:29:48.713 ID:JICAtHyla
>>36
障害とゆう不幸
障害とゆう不幸
37: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:28:32.856 ID:JICAtHyla
卒論のことかんがえるとうわああああああああああああああああああああってなって
就活のことかんがえるうわあああああああああああああああああああああってなって
結局どっちも手つかずとゆーね
就活のことかんがえるうわあああああああああああああああああああああってなって
結局どっちも手つかずとゆーね
38: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:29:09.162 ID:BZR8Utl6d
私大なら卒論諦めて就活しろ
41: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:30:00.120 ID:JICAtHyla
>>38
その条件はなに?
その条件はなに?
39: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:29:35.375 ID:iJyk7O9Y
ウーバーイーツの配達員でええやん
42: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:30:23.546 ID:w0xxzYXOa
TOEICくらいか?あれも難しいし高いし効果微妙だけど
43: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:30:51.385 ID:Kut71YSL0
スキル次第
理系なら余裕
文系はかなり厳しい
ここは文系が多いんだな
44: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:31:27.011 ID:JICAtHyla
死にたい
45: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:31:34.178 ID:w0xxzYXOa
理系は今頃授業か実験よ
46: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:31:42.764 ID:rMoLq4msa
無理なら諦めろ
来世に期待だ
来世に期待だ
47: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:33:35.581 ID:JICAtHyla
お母さんは新卒で就活しないなら来年公務員か資格試験でも受けなさいゆう
48: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:33:58.475 ID:JICAtHyla
今はメンタル病んでてて先のことなんて考えたくない
49: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:34:31.472 ID:w0xxzYXOa
まあどうせ既卒なら先に資格取った方がいいんじゃね
残酷なこと言うけど多分1年目は落ちるしさ
残酷なこと言うけど多分1年目は落ちるしさ
50: 学歴ちゃんねる 2022/06/22(水) 10:35:04.046 ID:S7mvT4aN0
凝り固まったクソ制度を続ける日本では無理
新卒一括採用なんてやってるの日本だけだからね
新卒一括採用なんてやってるの日本だけだからね