【閲覧注意】就活マニアワイが作成した『就職最強大学ランキング』がこちらになりますwww

  • 2022年6月25日
  • 就職
  • 0件

引用元: ・【閲覧注意】就活マニアワイが作成した『就職最強大学ランキング』がこちらになりますwww

1: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:43:16.41 ID:BRxAYmPm0

SS:東京
S:京都、慶應、一橋
A:東京工業、神戸、早稲田
B:大阪、名古屋、ICU、筑波、横浜国立
C:東北、上智、東京理科、同志社、北海道
D:中央、電気通信、九州、明治、豊田工業
E:名古屋工業、立教、東京都立、関西学院

就活力+出世力での評価や
工業大学は就職だけなら強いけど出世面で冷遇されてるから一律ワンランクダウンや

16: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:47:14.03 ID:3P5UrLef0
そういう自分の学歴はどんなかんじや?>>1

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:48:12.09 ID:BRxAYmPm0
>>16
ワイは慶應経済
だからこそ慶應生の知能の低さも、就活市場・出世面での圧倒的な優遇も知り尽くしてる

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:48:41.25 ID:+UfvIbs8H

>>22
弊社「若手総合職は営業所配属するぞ!!でも、女性は営業やらんくていいよ♪」←男性差別やろコレ
1 :風吹けば名無し[]:2022/06/25(土) 12:49:12.32 ID:BRxAYmPm0

【悲報】ワイ、女先輩に「男の子は一日中外回りだから気楽でいいね(笑)」と言われガチで大激怒!!!
1 :風吹けば名無し[]:2022/06/25(土) 12:54:56.88 ID:BRxAYmPm0

文系大学生だけど営業だけはやりたくない。でも金はたくさん稼ぎたい。おすすめの仕事ありますか?
1 :風吹けば名無し[]:2022/06/25(土) 15:30:29.28 ID:BRxAYmPm0

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:48:46.42 ID:3P5UrLef0
>>22で、今の職業は?

 

2: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:43:48.50 ID:BRxAYmPm0
大体異論ないやろ?

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:50:52.46 ID:+UfvIbs8H
>>2
釧路営業所やぞ

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:47:59.52 ID:+UfvIbs8H
>>35
一橋、京大よりは慶應の方が上やけど

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:43:53.59 ID:ElI6vbrB0
しょーもな。

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:44:35.94 ID:BRxAYmPm0
コスパ最強なのはブッチギリで慶應やね
学生のレベルは地方国立未満なのに就活では京大や一橋とタメを張る
てか、体育会系なら東大をも余裕で圧倒できる

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:44:48.26 ID:90evZU9h0
これは神戸大生

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:45:20.90 ID:BRxAYmPm0
>>5
神戸大生は普通に優秀なんだよなぁ
https://i.imgur.com/h6FSj8Y.png

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:51:19.17 ID:90evZU9h0
>>7
はえー
なんでやろな
下位宮廷よりよっぽど高いな

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:44:56.00 ID:BRxAYmPm0
正直完成度はかなり高いと思う

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:45:51.54 ID:BRxAYmPm0
神戸大生は就活市場においては大阪大学をも超えるから。意外と強いんよ

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:45:55.39 ID:IzQ5uwUQ0
割といい線行ってると思う
釣り上げし放題の偏差値なんかより信用性高いわ

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:47:21.58 ID:BRxAYmPm0
>>11
就職実績に関しては偏差値と違ってそう簡単に操作出来ないしな

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:46:24.06 ID:UdxisTbi0
仕事しろニート

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:47:41.28 ID:ts88v6Fo0
神戸大って旧帝大でもないのになんでそんな上なんや?

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:50:00.51 ID:BRxAYmPm0
>>18
京大や阪大へのコンプから就活でガチる奴が多い、起業家マインドを持ってる奴が多いってのはよく聞く
実際、神戸大出身のベンチャー経営者って割と多いしなぁ

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:47:58.18 ID:hHkbwKq30
働け無職

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:48:04.57 ID:qnpl16Ptp
就活マニアって何しているんや?

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:48:15.45 ID:qmrx6F4Rr
お前もうちょいマトモな時間の使い方出来ないんか?

 

27: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:49:21.45 ID:5okF6JePp
ワイ早稲田政経やけど慶應経済法は正直ワイらと遜色ないな
てかこのレベルになると大学名だけで決まるってことはなくて個々の対策やろ

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:51:02.70 ID:BRxAYmPm0
>>27
そうだけど実績だけ見れば慶應の圧勝やね
それに加えて就職後の優遇度合いでも慶應>>早稲田や

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:53:22.75 ID:5okF6JePp
>>36
就職実績のこと?だからそれが早稲田政経と慶應経済法がトントンやって言ってるんやが 大学が公表してる就職先見てこいよ

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:49:36.02 ID:w9qj5SCva
東京外大ってどうなんや
実績見てもいまいちパットせん

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:52:15.39 ID:BRxAYmPm0
>>28
就活では微妙やな

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:49:52.82 ID:O20GSp9O0
ちなイッチは高卒

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:49:53.93 ID:p6NDKiRtp
コスパなら日大やろ

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:50:39.23 ID:zCA3uewIa
>>31
ニッコマ如きにコスパもクソも無いだろ

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:52:14.38 ID:b1jo1Cllp
>>33
なんJだけで大学の情報得てそう

 

46: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:53:40.47 ID:UOcUS894a
>>40
ニッコマンイライラで草ァ
一生早慶MARCHコンプ抱えて暮らすんだよなぁ
可哀想にwww

 

50: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:54:59.10 ID:b1jo1Cllp
>>46
図星で草

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:52:15.39 ID:BRxAYmPm0
>>31
コスパ悪いやろ

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:50:48.20 ID:qtYbI5Fad
神戸文系が阪大と同等だとしても理系は九大以下だろ

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:51:17.95 ID:iDFONO+E0
宮廷一工(早慶)あたりの上澄みの差って就活において誤差みたいなもんだろ
フィルターほぼ全通する時点でほぼ差はないんじゃね
全く他の能力が一緒で初めてちょっと差が出るかなくらいなもんだと思う

 

47: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:53:50.74 ID:BRxAYmPm0
>>37
旧帝でまとめるのやめーや
難易度面では割と近いかもだけど、就活面では開きがデカすぎて話にならん
東大と阪大ですらめちゃくちゃな差が開いてるからな。せめて東京一工や。それでも東大だけずば抜けてるけど
https://i.imgur.com/h6FSj8Y.png

 

44: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:53:05.83 ID:I4DXcs5+d
地域によるやろ
例えば北大は北海道では無双できるけど本州ではそうでもない

 

48: 学歴ちゃんねる 2022/06/25(土) 16:54:30.59 ID:kYdBTEnY0
就活マニアってキモすぎやろ