引用元: ・ワイ今から散髪、大学デビューで髪を染めるか究極の選択
1: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:19:28.12 ID:UprxqA7G0
どうしたらええんや😭
60: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:43:58.53 ID:qvVQLFpw0
>>1は高校時代は明るかったんか?
64: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:47:07.21 ID:UprxqA7G0
>>60
客観的に見ないとわからんが
クラスの男子とは全員と喋れたよ
客観的に見ないとわからんが
クラスの男子とは全員と喋れたよ
71: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:50:51.93 ID:Pk2qUH5rx
>>64
まんさんか?
まんさんか?
72: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:51:12.94 ID:UprxqA7G0
>>71
manさんやで
manさんやで
76: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:53:19.07 ID:qvVQLFpw0
>>64
じゃあ染めてもいいんじゃない?
あんまり根が暗いのに髪染めるのはおすすめしないけど、そのくらいだったら別に支障ないと思うよ
じゃあ染めてもいいんじゃない?
あんまり根が暗いのに髪染めるのはおすすめしないけど、そのくらいだったら別に支障ないと思うよ
2: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:20:15.58 ID:UprxqA7G0
染めるなら何色?
明るさは抑えたい
明るさは抑えたい
3: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:20:39.53 ID:WKSEhtT2d
緑っぽい青
5: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:21:08.86 ID:UprxqA7G0
>>3
やべぇやつやん
やべぇやつやん
4: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:20:44.91 ID:HnRiIvvA0
茶髪なら問題ないで
入学早々に派手な色はやめとけ
入学早々に派手な色はやめとけ
6: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:21:42.86 ID:UprxqA7G0
大学は理系の単科大学なのでチー牛多めの模様
15: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:24:08.27 ID:WXRQyHKo0
>>6
金髪にしたチー牛ができあがるだけやな
金髪にしたチー牛ができあがるだけやな
7: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:21:55.18 ID:Mnc4Phyc0
大学生向けのファッション誌を買って読めばそれだけで一目置かれる存在になるぞ
8: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:22:26.79 ID:pSqdLq4OM
染めるならミルクティーベージュや
でもぶっちゃけ今は黒髪ブームやし染めるとデビューでイキってる感やっぱあるで
でもぶっちゃけ今は黒髪ブームやし染めるとデビューでイキってる感やっぱあるで
9: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:22:54.02 ID:TJ85GQ2V0
メッシュ入れようや
10: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:23:07.68 ID:aqaQF2gD0
髪染めたいなんて全く思わない
陰キャすぎるんかな…
陰キャすぎるんかな…
14: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:23:59.36 ID:UprxqA7G0
>>10
人生で髪染めれるのって大学生の間くらいやん
年取ったらそもそも髪がなくなるし
人生で髪染めれるのって大学生の間くらいやん
年取ったらそもそも髪がなくなるし
17: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:24:43.37 ID:NFU7QbQNa
>>14
ワイは大学生で染める髪がないぞ😡
ワイは大学生で染める髪がないぞ😡
19: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:25:25.78 ID:UprxqA7G0
>>17
おハゲ🤪
おハゲ🤪
11: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:23:17.76 ID:mQiOkqwyM
アッシュグレーやろ
中途半端に金とか茶やと陰キャのままやで
中途半端に金とか茶やと陰キャのままやで
12: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:23:38.14 ID:ruIPS7vZ0
銀髪にしたなあ
13: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:23:40.13 ID:FwCZAlWY0
デビューくさいからやめとき
16: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:24:28.20 ID:BvPAYqqla
イッチはチー牛なん?
18: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:25:07.03 ID:UprxqA7G0
>>16
でないと信じたい
でないと信じたい
24: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:26:45.33 ID:BvPAYqqla
>>18
なら大丈夫や
どーんといこうや
なら大丈夫や
どーんといこうや
27: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:28:22.19 ID:MSSYvoaCr
>>18
こんなこと言うのチー牛だけやん
こんなこと言うのチー牛だけやん
29: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:28:37.89 ID:UprxqA7G0
>>27
😢
😢
20: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:26:02.24 ID:ne8nk+HQa
インナーカラー入れようや
21: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:26:22.03 ID:UprxqA7G0
4月は様子見で5月に考えるのがええかなぁ
22: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:26:38.55 ID:Nykph+i30
髪型はマッシュ?
28: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:28:24.51 ID:UprxqA7G0
>>22
マッシュではない
マッシュではない
26: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:28:05.34 ID:UprxqA7G0
>>23
このブログはADGUARDの提供でお送りします
このブログはADGUARDの提供でお送りします
30: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:28:38.04 ID:GsPsQYuUa
まだ染めなくていいぞ
サークルに入ってからかわいい先輩に相談しろ
せっかくの手札を無駄遣いすんな
サークルに入ってからかわいい先輩に相談しろ
せっかくの手札を無駄遣いすんな
31: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:29:45.04 ID:UprxqA7G0
>>30
なるほど
なるほど
32: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:30:11.80 ID:2CER8f8n0
身長しだいやろ
33: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:30:59.98 ID:UprxqA7G0
>>32
173
173
34: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:32:02.44 ID:N3r4KENq0
デビューで染めるよりなんてことないタイミングでいきなり染める方が無意識的な感じ出てええぞ
35: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:32:22.56 ID:zh3h7GGwa
理系の単科大学にかわいい先輩おるか?
39: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:33:26.26 ID:UprxqA7G0
>>35
生物、化学、建築は割とおった
ワイは建築
生物、化学、建築は割とおった
ワイは建築
36: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:32:31.10 ID:ZnqQFHGF0
盛り上がらなさそうなのでこのスレはまとめません
37: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:32:34.93 ID:hmhv02/Za
具体的に何をしたいのかによるやろ
42: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:34:29.29 ID:UprxqA7G0
>>37
大学生の間を逃すと一生染めない気がするから染めたい
大学生の間を逃すと一生染めない気がするから染めたい
44: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:35:37.47 ID:hmhv02/Za
>>42
しょうもない
染めても染めなくても変わらなそうやな
しょうもない
染めても染めなくても変わらなそうやな
45: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:35:55.40 ID:UprxqA7G0
>>44
そんなもんやろ
そんなもんやろ
47: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:39:26.51 ID:qvVQLFpw0
>>44
別失敗してもいいんちゃう?
大学生の失敗なんて笑い話にできるぞ
別失敗してもいいんちゃう?
大学生の失敗なんて笑い話にできるぞ
46: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:38:28.37 ID:qvVQLFpw0
>>42
茶髪がいいんじゃない?
流石に金髪は話しかけずらいというか、
茶髪がいいんじゃない?
流石に金髪は話しかけずらいというか、
38: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:33:22.63 ID:ibSq29HBr
いや今を逃すとタイミング分からなくなるからデビューで染めるのは悪くない
40: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:34:02.86 ID:qyZy2HwBd
染めるにしても塗りつぶしみたいな単色はデビュー感すごいからやめとけ
ある程度長さいるけどインナーカラーとか毛先だけとかなら派手な色でも悪目立ちしにくい
ある程度長さいるけどインナーカラーとか毛先だけとかなら派手な色でも悪目立ちしにくい
48: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:39:37.71 ID:JuSD9RGL0
今後できなくなるんやからやっとけ
49: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:40:18.25 ID:nFXbcaIL0
あんま変な色にすると大半のバイト受からんぞ
56: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:42:52.60 ID:qyZy2HwBd
>>49
女が多少明るめの茶髪にしてもお咎めないのに男が同じトーンにすると途端に風当たり強くなるの不条理やわ
女が多少明るめの茶髪にしてもお咎めないのに男が同じトーンにすると途端に風当たり強くなるの不条理やわ
50: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:40:47.32 ID:CXAiKSolr
試しにブリーチやってみると維持めんどくさくて一回でやめたわ
テカテカな色維持してる人はすごいと思う
テカテカな色維持してる人はすごいと思う
51: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:41:06.15 ID:BUYHL9KPr
黒は流石にチー牛認定されるで
52: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:41:17.23 ID:Pk2qUH5rx
先ずはパーマでええんちゃう
53: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:41:46.34 ID:MQFqafFx0
最初は黒に近い茶色でええよ
54: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:41:53.09 ID:qijjQpIY0
金髪と茶は絶対やめとけ
今時クソダサい
今時クソダサい
55: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:42:23.65 ID:YHrg8Gre0
染めるよりパーマやろ
垢抜けてないやつの茶髪ダサすぎ
垢抜けてないやつの茶髪ダサすぎ
57: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:43:04.31 ID:inBuYy920
茶色だけはやめとけ
いかにも大学デビューです感満載だし周りも茶色ばっかや
それくらいなら黒のほうが気取らなくてええ
いかにも大学デビューです感満載だし周りも茶色ばっかや
それくらいなら黒のほうが気取らなくてええ
58: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:43:33.23 ID:qvVQLFpw0
無理して染めないでもいいと思うけどな
まず自分は染めた髪と似合ってるのか客観的に見てみた方がええよ
まず自分は染めた髪と似合ってるのか客観的に見てみた方がええよ
59: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:43:34.73 ID:XV/seizn0
理科の大学かな😇
ワイちゃんもやからよろしく頼むで
ワイちゃんもやからよろしく頼むで
61: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:44:38.31 ID:UprxqA7G0
>>59
お互い頑張ろうや
お互い頑張ろうや
62: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:45:49.81 ID:UprxqA7G0
金と茶はやめとけって感じか
63: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:46:50.05 ID:I7CxfrNM0
ワイは緑にしようかなあ
ピアスもやる予定
ピアスもやる予定
65: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:47:09.16 ID:9odA77vG0
ワイは今日染めるで
普通の茶やけど
普通の茶やけど
66: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:47:31.31 ID:B7HQWAeUM
陰キャ特有のきたねぇ茶髪にしてそう
67: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:49:11.79 ID:41Iz8fRqr
髪の毛染めるだけで終わっちゃダメやぞ
他の身だしなみもセットやで
他の身だしなみもセットやで
68: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:49:48.85 ID:r0WNXitkr
ガイダンスで1人頭まっきんきんで浮いてるやつ居たわ
その後も比較的陽キャ軍団の中でも雑な扱いされてた
その後も比較的陽キャ軍団の中でも雑な扱いされてた
69: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:50:30.48 ID:UprxqA7G0
>>68
それは避けたい😨
それは避けたい😨
75: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:52:48.18 ID:r0WNXitkr
>>69
そいつ中退してホストなってたしやるなら少し茶髪にするくらいにしとけ
ちなワイも理科大
そいつ中退してホストなってたしやるなら少し茶髪にするくらいにしとけ
ちなワイも理科大
78: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:53:38.72 ID:UprxqA7G0
>>75
暗めやね
暗めやね
85: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:56:47.06 ID:r0WNXitkr
>>78
半年くらいしたら緑に染めるヤツとかもおるから最初は暗めだけど染めてるってわかるくらいで様子見しとけ
半年くらいしたら緑に染めるヤツとかもおるから最初は暗めだけど染めてるってわかるくらいで様子見しとけ
70: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:50:32.09 ID:kIY715JVM
1周回って坊主とかは?
73: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:51:44.64 ID:0gWH7HNyr
金髪にして髪逆立てて鋲つきの革ジャン着ろ
74: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:52:13.46 ID:I7JU5DPva
カットとファッションがちゃんとしてればええけど
染めるだけなら辞めた方がいいで
染めるだけなら辞めた方がいいで
77: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:53:29.33 ID:yj7AgX3ja
髪の色とかまんさんは興味ないで。顔だけだで
80: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:55:09.04 ID:qvVQLFpw0
>>77
そうやね、正直な話、別に黒髪でもインキャ認定されないよ。
性格だよ重要なのは
そうやね、正直な話、別に黒髪でもインキャ認定されないよ。
性格だよ重要なのは
81: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:55:11.42 ID:UprxqA7G0
>>77
友達からマスクしてるとイケメンってよく言われる
下はお察し
友達からマスクしてるとイケメンってよく言われる
下はお察し
84: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:56:29.86 ID:qvVQLFpw0
>>81
1は東京理科大学だっけ?
なら黒でもいいんじゃないか?
あそこほど黒が似合う大学もないやろ
1は東京理科大学だっけ?
なら黒でもいいんじゃないか?
あそこほど黒が似合う大学もないやろ
86: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:56:56.55 ID:UprxqA7G0
>>84
電農名繊のどれかや
電農名繊のどれかや
88: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:58:03.84 ID:qvVQLFpw0
>>86
理系単科大学なら黒でいいんじゃない?
それこそ染めた方が浮くよ
理系単科大学なら黒でいいんじゃない?
それこそ染めた方が浮くよ
90: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:58:20.59 ID:zG0Qit2JM
>>86
単科大の時点で電通やろハゲ
単科大の時点で電通やろハゲ
91: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:58:20.68 ID:yj7AgX3ja
>>81
それイケメンやで、大いにオシャレして良いで。そもそも一般人は目が整ってれば勝ちや。マスクで隠せないほど輪郭おかしかったり顔大きかったりなら別だが。
それイケメンやで、大いにオシャレして良いで。そもそも一般人は目が整ってれば勝ちや。マスクで隠せないほど輪郭おかしかったり顔大きかったりなら別だが。
95: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 10:00:06.87 ID:UprxqA7G0
>>91
顔でかいしダメじゃん…
顔でかいしダメじゃん…
98: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 10:01:50.88 ID:yj7AgX3ja
>>95
マスクでイケメン言われるなら隠せてるレベルの大きさだからヘーキや
マスクでイケメン言われるなら隠せてるレベルの大きさだからヘーキや
99: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 10:02:08.86 ID:qvVQLFpw0
>>95
適度にやれば大丈夫なんじゃない?
やりすぎたら人が離れていきそうなタイプだけど
大学はガチのイケメンより、おしゃれした雰囲気イケメンの方がモテるよ
適度にやれば大丈夫なんじゃない?
やりすぎたら人が離れていきそうなタイプだけど
大学はガチのイケメンより、おしゃれした雰囲気イケメンの方がモテるよ
100: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 10:02:53.41 ID:UprxqA7G0
>>99
ちょっと自信でたわ
サンガツ
ちょっと自信でたわ
サンガツ
79: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:54:55.51 ID:MR3Gdr+EM
顔がブサイクか普通なら髪染め意味ない
化粧してきれいめかイケメンなら髪染めなくてもモテるし
化粧してきれいめかイケメンなら髪染めなくてもモテるし
82: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:56:00.73 ID:Rb1mJ4VS0
社会人になったら染められんし今の内に染めて楽しんだらええで
87: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:57:12.52 ID:Z6KUngMXr
というか大学入ってから初めて染めるって時点でな
陽キャは高校の夏休みのときに染めるし
陽キャは高校の夏休みのときに染めるし
92: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:58:36.44 ID:qvVQLFpw0
>>87
そうだね、いたいた笑笑
よくやるよな
そうだね、いたいた笑笑
よくやるよな
97: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 10:01:38.60 ID:UprxqA7G0
>>87
そうなんか?
ワイの周りだと2020の自粛期間3ヶ月で染めとるやつはおったが夏休みはおらんかったなぁ
そうなんか?
ワイの周りだと2020の自粛期間3ヶ月で染めとるやつはおったが夏休みはおらんかったなぁ
89: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:58:14.30 ID:hIBT6fjBp
ワイ小中高野球部で半グレみたいな髪型なんやがモテるか?地方国立の文系なんやが
96: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 10:00:23.26 ID:qvVQLFpw0
>>89
モテるかどうかは、、、
事情説明しないとキツイで、まず怖い、が感情として先に来るやろ
モテるかどうかは、、、
事情説明しないとキツイで、まず怖い、が感情として先に来るやろ
93: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:59:09.48 ID:GgNQKaNl0
染めるよりパーマかける方がいいと思う
94: 学歴ちゃんねる 2022/03/25(金) 09:59:56.00 ID:yj7AgX3ja
これはワイの主観だけど、不細工が髪染めたりパーマ当ててたりすると凄く醜いと感じる。