明治政経って高学歴だよな

1: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 20:57:14.66 ID:ubylelbR
マーチ最上位レベルだし、早慶下位とも渡り合えると思う
問題の難易度も普通に高い

4: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 22:24:14.72 ID:q6ecidF1
>>1
虚しくならんのか
明治政経程度で高学歴って、、、

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 21:20:13.10 ID:cBAmDnIT

まさかプライドなんか持ってないよなw

【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】

私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

1位 慶應大 68.05
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50
5位 立教大 61.39
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25

2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編)

70.0 早稲田政経 早稲田商
67.5 慶應経済 慶應商B
65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営
62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商
60.0 ★明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済
57.5 法政経済 立命館  関西

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 22:51:37.33 ID:7YAXV8+6
明治政経って明治商や法と変わらんだろ
看板ではなくてパラダイス政経だぞ

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/02/11(金) 23:31:13.37 ID:0RxkAiZ9
早慶ですら中学歴なのに
明治が高学歴とか

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 00:03:40.04 ID:KSS4o4JD
社会では明治も日大も同じ扱い
明治が高学歴扱いされることはない

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 01:30:16.80 ID:yR95+oHb
>>7
いや、明治は普通、日大はES即シュレッダー この差はデカいぞ

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 01:37:26.30 ID:aAzSJo2b

(政官財 – 明治大正時代)

8分野 東京帝大 明治
6分野 早稲田  中央
3分野 京都帝大 慶応義塾
2分野 東京高商

立法(帝国議会) ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
行政(行政官僚) ①東京帝大700 ②京都帝大79 ③中央48 ④明治23
司法(司法官僚) ①東京帝大608 ②明治330 ③中央250 ④京都帝大163
司法(弁護士)  ①東京帝大584 ②中央370 ③明治340
財界(銀行会社) ①慶應義塾 ②東京高商 ③東京帝大
財界(財界三菱) ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
地方(地方行政) ①明治 ②早稲田
地方(地方政治) ①早稲田 ②明治
研究(研究学問) ①東京帝大 ②京都帝大
教育(教育家)  ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
報道(新聞雑誌) ①早稲田20 ②明治16 ③中央14

明治大正時代の日本は、東京帝国大学の独占状態であった。
その帝大(東京帝国大学)と競いあっていたのは、
行政では中央、司法では明治、政界では早稲田、財界では東京商大(一橋)に慶応義塾、研究では京都帝大、教育では東京高師(筑波)であった。
政官財から法曹地方報道を含めたトータルの活躍では、明治大学が幅広く最も活躍した大学であった。

明治大学 – 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、東京帝国大学に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)
明治大正時代、明治大学が分野トップなのは地方行政の分野だけですが、幅広い分野で活躍し
9分野と総合的活躍度では明治大学がトップの地位を占めていた。
明治大学に、苦労を厭わず幅広く社会に貢献する人間が多いのは、昔から今も変わっていないことが分かる。

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 01:38:06.91 ID:qU3fnd+8

(政官財 – 明治大正時代)

8分野 東京帝大 明治
6分野 早稲田  中央
3分野 京都帝大 慶応義塾
2分野 東京高商

立法(帝国議会) ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
行政(行政官僚) ①東京帝大700 ②京都帝大79 ③中央48 ④明治23
司法(司法官僚) ①東京帝大608 ②明治330 ③中央250 ④京都帝大163
司法(弁護士)  ①東京帝大584 ②中央370 ③明治340
財界(銀行会社) ①慶應義塾 ②東京高商 ③東京帝大
財界(財界三菱) ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
地方(地方行政) ①明治 ②早稲田
地方(地方政治) ①早稲田 ②明治
研究(研究学問) ①東京帝大 ②京都帝大
教育(教育家)  ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
報道(新聞雑誌) ①早稲田20 ②明治16 ③中央14

明治大正時代の日本は、東京帝国大学の独占状態であった。
その帝大(東京帝国大学)と競いあっていたのは、
行政では中央、司法では明治、政界では早稲田、財界では東京商大(一橋)に慶応義塾、研究では京都帝大、教育では東京高師(筑波)であった。
政官財から法曹地方報道を含めたトータルの活躍では、明治大学が幅広く最も活躍した大学であった。

明治大学 – 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、東京帝国大学に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)
明治大正時代、明治大学が分野トップなのは地方行政の分野だけですが、幅広い分野で活躍し
9分野と総合的活躍度では明治大学がトップの地位を占めていた。
明治大学に、苦労を厭わず幅広く社会に貢献する人間が多いのは、昔から今も変わっていないことが分かる。

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 07:59:18.84 ID:Kt1zaWn7
明治でも政経ならば早慶並み

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 14:10:12.73 ID:O3ZQqd4y
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 14:27:25.56 ID:+ySunctw

今年の明治政経、入試問題全科目難化で早慶志望も阿鼻叫喚らしいぞ 数学もやばかったらしい

他の学部も軒並み数学や世界史が難化らしい 早稲田レベルだと言われていた

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 19:53:07.80 ID:3v7ZwMD9
明治なんてセンター3科目だけで9割取らなくても普通に入れる大学なのにそもそもが過大評価すぎた
センター4科目方式に至っては傾斜後の配点で8割前半でも余裕で受かる手軽さ

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 20:05:00.99 ID:WLLX1abh
明治政経は東大の滑り止めで受けるのいるからね
早稲田教育文あたりの下位学部は併願されない

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 20:09:38.32 ID:tg9jQPOK
田中萌アナ「実際、1浪して明治政経に入った時の私の絶望感、“私の人生終わったな”という感じには結構すさまじいものがあった。」

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/02/12(土) 20:12:44.63 ID:eoD1A6Yk
明治政経に限らず、明治はギリギリ高学歴だろう。国立だち千葉横国相当だろう。

 

引用元: ・明治政経って高学歴だよな