1: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:05:24.679 ID:Q3oKqVC2d
会社で使えるかな?
2: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:05:59.240 ID:QIKDCJjVp
ほんとに役に立つほどのスキル得たと思ってる?
5: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:06:30.959 ID:Q3oKqVC2d
>>2
いやそれを聞いてる
会社で役立つかどうか
いやそれを聞いてる
会社で役立つかどうか
3: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:06:05.653 ID:wTJkX9qca
大したスキルなさそう
9: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:07:00.892 ID:Q3oKqVC2d
>>3
うちの研究室では平均くらいの技術
うちの研究室では平均くらいの技術
4: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:06:26.328 ID:QIKDCJjVp
なにを研究したの?
10: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:07:37.119 ID:Q3oKqVC2d
>>4
分野は伏せるけど、端的に言うとスケジューリング問題を解いてた
分野は伏せるけど、端的に言うとスケジューリング問題を解いてた
6: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:06:31.757 ID:YFjz0BHc0
MATLAB懐かしい
11: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:08:03.179 ID:Q3oKqVC2d
>>6
良いよね
良いよね
7: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:06:32.884 ID:XyxhcGXL0
院行って奴隷スキル獲得して来い
12: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:08:11.374 ID:Q3oKqVC2d
>>7
いやどす
いやどす
8: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:06:50.003 ID:Q9GiNGWM0
MATLABとか会社で絶対使わなそう
13: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:08:56.938 ID:Q3oKqVC2d
>>8
マスワークスに製造業とかインフラで使えそうなモデル用意されてたけど、実際はどれくらい使われてるんかな
マスワークスに製造業とかインフラで使えそうなモデル用意されてたけど、実際はどれくらい使われてるんかな
14: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:09:45.991 ID:QIKDCJjVp
まあどんな会社に入るのかは知らんけど、全く役に立たないってのはないはずだ。
資料作成をちゃんとできるならその時点で役に立つだろ
資料作成をちゃんとできるならその時点で役に立つだろ
15: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:11:13.152 ID:Q3oKqVC2d
>>14
うちの研究室に入るとパワポだけは一人前になれるって言われてる
うちの研究室に入るとパワポだけは一人前になれるって言われてる
16: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:14:13.460 ID:QIKDCJjVp
>>15
俺の場合、分野は伏せるが分析系だったのでエクセルはたくさん使った。関数をはじめ、いろんな仕組みを覚えられたのはよかった
俺の場合、分野は伏せるが分析系だったのでエクセルはたくさん使った。関数をはじめ、いろんな仕組みを覚えられたのはよかった
18: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:16:45.387 ID:Q3oKqVC2d
>>16
エクセルはちょっとマクロ使えるくらい
共同研究先がプログラムを全部VBAで送ってくるから、それを解読してちゃんと動くように書き換えてMATLABの結果と比較してた
エクセルはちょっとマクロ使えるくらい
共同研究先がプログラムを全部VBAで送ってくるから、それを解読してちゃんと動くように書き換えてMATLABの結果と比較してた
17: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:15:24.322 ID:7msuUA60d
資料作成スキルは地味に持ってへんからな
高卒が就職のためにワードエクセルパワポの資格取る言っててレベル低すぎてビビったわ
高卒が就職のためにワードエクセルパワポの資格取る言っててレベル低すぎてビビったわ
19: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:18:07.263 ID:Q3oKqVC2d
>>17
高校でオフィスやらないもんね
高校でオフィスやらないもんね
20: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:18:56.837 ID:QIKDCJjVp
>>19
高校の情報の時間はマジでオフィスやれと思うわ
高校の情報の時間はマジでオフィスやれと思うわ
21: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:19:28.941 ID:Q3oKqVC2d
>>20
分かる
プログラミングとか言ってる場合じゃない
分かる
プログラミングとか言ってる場合じゃない
22: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:20:17.331 ID:lQvFE2Tpp
どんな研究室行ったって研究と直接関係ある分野の会社に行かなきゃ直接的に活かせるスキルなんてないから気にするな
そもそも新卒はポテンシャル採用で具体的なスキルなんて期待されてないから安心しろ
そもそも新卒はポテンシャル採用で具体的なスキルなんて期待されてないから安心しろ
23: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:21:26.324 ID:Q3oKqVC2d
>>22
研究のことはなんも分からん
研究の道具には詳しくなった
研究のことはなんも分からん
研究の道具には詳しくなった
24: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:22:50.586 ID:QIKDCJjVp
卒業研究で得られたのは普通に就活の時に生きたことかな。単純にガクチカになってたわ。当時
26: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:27:11.865 ID:Q3oKqVC2d
>>24
就活は研究する前に内々定貰ってた
就活は研究する前に内々定貰ってた
30: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:29:25.975 ID:QIKDCJjVp
>>26
やるやん?
まあ分野違うから速かったりすんのかな?
やるやん?
まあ分野違うから速かったりすんのかな?
32: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:32:14.295 ID:Q3oKqVC2d
>>30
就職先はガチガチの製造業だよ
M2の先輩はメーカーとかインフラとかだけど、大体2月~4月くらいに内々定出たらしい
就職先はガチガチの製造業だよ
M2の先輩はメーカーとかインフラとかだけど、大体2月~4月くらいに内々定出たらしい
34: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:38:53.017 ID:QIKDCJjVp
>>32
僕は6月でしたわ
僕は6月でしたわ
35: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:43:43.042 ID:Q3oKqVC2d
>>34
へ~
へ~
25: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:26:33.026 ID:h4fJ1ivb0
会社で使えるかどうかはお前の就活次第な件
27: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:27:30.421 ID:Q3oKqVC2d
>>25
もう終わってるよ
もう終わってるよ
28: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:28:37.788 ID:OB+lxn8ma
放送大学生ぼく「Excel使えません」「線形代数できます微積できます」
29: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:29:15.131 ID:Q3oKqVC2d
>>28
エクセルの講義もありそう
エクセルの講義もありそう
31: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:30:53.213 ID:OB+lxn8ma
>>29
情報の面積授業はあるんだけどね
苦手なので取らなかった
情報の面積授業はあるんだけどね
苦手なので取らなかった
33: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:32:35.419 ID:Q3oKqVC2d
>>31
色々な分野取れるの楽しそう
色々な分野取れるの楽しそう
36: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:45:37.898 ID:QIKDCJjVp
製造ならまず間違い無くエクセルは使う気がする
38: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:48:46.744 ID:Q3oKqVC2d
>>36
コロナで現場見れなかったから何使ってどういう仕事してるのか全く知らないw
コロナで現場見れなかったから何使ってどういう仕事してるのか全く知らないw
40: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:49:35.366 ID:QIKDCJjVp
>>38
データ入力は絶対ある
データ入力は絶対ある
42: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:51:57.423 ID:Q3oKqVC2d
>>40
古い企業だから手入力してそう
古い企業だから手入力してそう
37: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:46:53.032 ID:f6AbNgCRd
エクセルでお絵かきする練習しとけ
39: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:49:25.411 ID:Q3oKqVC2d
>>37
中学生のいとこがそれで迷路ゲーム作ってたわ
中学生のいとこがそれで迷路ゲーム作ってたわ
41: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:51:39.906 ID:3A6Fb0hp0
製造現場で使われるエクセルはマジで簡単
ソースは俺
ソースは俺
43: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:52:36.005 ID:Q3oKqVC2d
>>41
今日どんだけ作ったかみたいなことを入力するの?
今日どんだけ作ったかみたいなことを入力するの?
44: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:53:26.889 ID:QIKDCJjVp
ガチでエクセルを数字をそのまま入力するだけの表としてしか使わなさそうな予感すらあるよな
45: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:54:29.371 ID:Q3oKqVC2d
>>44
俺がマクロで利益アップさせるわ
俺がマクロで利益アップさせるわ
46: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:56:47.537 ID:QIKDCJjVp
まあ製造とかだとコスト計算やシフト作成とかもやらされそうだよな
>>45
いいねえ
>>45
いいねえ
47: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 00:58:05.197 ID:Q3oKqVC2d
>>46
そういうのやる仕事もあるのかな?
スケジューリング問題やってたのがガチで役立ちそう
そういうのやる仕事もあるのかな?
スケジューリング問題やってたのがガチで役立ちそう
48: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:01:57.742 ID:f6AbNgCRd
>>45
事務員に収益アップ能力は無い(コストダウンは多少可能)
現場系と営業に有能がいないとその会社は絶対に伸びない
事務員に収益アップ能力は無い(コストダウンは多少可能)
現場系と営業に有能がいないとその会社は絶対に伸びない
49: 学歴ちゃんねる 2022/02/06(日) 01:05:34.793 ID:7LGX356jd
>>48
なるほど
てか新卒で事務っているんかな
なるほど
てか新卒で事務っているんかな