みんなが嫌いな内部生(附属上がり)の就職

1: 学歴ちゃんねる 2022/01/29(土) 23:50:29.00 ID:N25+V4xW

内部生だらけのラグビー部

3人に1人が二大デベ●、五大商社★、電博■就職

慶應大学ラグビー部 進路・就職先 2021年 ( )は出身高校
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/keio-rugby-shushoku

・若林俊介 (慶応)      三井不動産●
・小谷田尚紀(慶応志木)   三井不動産●
・菊地有希 (渋谷教育渋谷)三菱地所●
・相部開哉 (慶応)      三菱商事★
・北村裕輝 (慶応)      三井物産★
・安藤快  (慶応志木)   伊藤忠商事★
・山杉怜央 (国学院栃木) 丸紅★
・大谷陸  (慶応)      電通■
・宮本恭右 (慶応)     博報堂■
・三上竜央 (桐朋)     博報堂■
・井上周  (慶応志木)  三菱UFJ銀行
・日高裕史 (茗渓学園)  三菱UFJ銀行
・山口耕平 (慶応志木)  三菱UFJモルガン・スタンレー証券
・河村慎太郎(慶応)    三井住友信託銀行
・三木亮弥 (京都成章)  三井住友銀行
・鎌形正汰 (慶応)    みずほフィナンシャルグループ
・浜野剛己 (桐蔭学園)  みずほフィナンシャルグループ
・瀬田俊幸 (慶応志木)  損保ジャパン
・道添文士 (慶応)    損保ジャパン
・矢部雄亮 (慶応)    損保ジャパン
・西掘洋祐 (慶応)    SMBC日興証券
・大山祥平 (慶応)    Honda HEAT
・金堂眞弥 (城南)    九州電力
・竹内寛  (慶応)    高砂熱学工業
・平野創  (慶応)    NEC
・池田勇希 (熊谷)    キリンホールディングス
・上村龍舞 (国学院栃木) 東レ
・沖洸成  (尾道)    前田道路
・染川裕汰 (慶応志木)  生命保険会社
・橋本慶太郎(国学院久我山)東宝
・荒川瑚子 (慶応女)   森ビル
・石橋花紅 (厚木)    東京商工会議所

3: 学歴ちゃんねる 2022/01/29(土) 23:55:13.26 ID:7cvRnXp5

>>1
そりゃ、内部看板学部?体育会なら就職失敗する方が難しいわ

慶應の就職実績はここが稼いでる

一方、外部?非看板学部?非体育会って・・・そういうこと

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 00:38:12.86 ID:VjUCkElw
>>3
で、文武両道かというと実はスポーツ自己推薦(学力不問)で系列高校に入ってるんだよな。
https://www.shiki.keio.ac.jp/exam/outline.html

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 00:51:58.30 ID:U0AJpj/7
>>6
そんなのいまさらのジョーシキ

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 03:33:58.77 ID:WIj+YlA7
>>6
慶應ラグビー部の友達沢山いるけど普通に中高受験は一般で受けてるやつばかりだぞ

 

13: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 03:39:51.11 ID:VjUCkElw
>>11
サブメンバーが多いやろ
中心メンバーは南半球からの留学生とか

 

2: 学歴ちゃんねる 2022/01/29(土) 23:53:30.24 ID:2zDYi54P

山杉怜央 (国学院栃木) 丸紅★
日高裕史 (茗渓学園)  三菱UFJ銀行
三木亮弥 (京都成章)  三井住友銀行
池田勇希 (熊谷)    キリンホールディングス

こういうの見ると、内部どうこうというより
さすが体育会系強い!と思う

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 00:22:20.65 ID:WQC7fLPI
安倍晋三も成蹊付属からの内部生

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 00:40:19.69 ID:WDfMXXc+
ゴリラばっかで頭の中も金と女で腐ってる
数学できなさそう(笑)

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 00:56:04.08 ID:GbgzSTKk

メガバンの金の貸し借りなんて気合いと実直さの信用あれば鬼に金棒やで。

金融工学とか無縁だからね(笑)

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 03:16:46.29 ID:f49q/bAd
経済成長しない理由がよくわかる

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 03:35:30.34 ID:VjUCkElw
外資金融の友達がメガバンクの仕事ぶりをアホアホビジネスって馬鹿にしてたw

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 09:33:50.83 ID:uFihZVZ+
野球部は実質高校からのスポーツ推薦だよ
じゃなければ何度も神奈川県大会から甲子園出れるわけないし

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:14:33.42 ID:mgV2j5BS

>>14
高校での野球部の推薦枠

早稲田実業 9人→来年以降減少
慶應高校 15人→寮も完備しているため、全国から集まる

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 09:43:55.29 ID:4c4GIxIP
キヨの息子はテレビ局あたりかな

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:06:49.04 ID:REBX8oV4

2021年 早稲田大学・慶應義塾大学各学部別入学者の系列校からの内部進学者の比率

慶応義塾大学・医学部・・・・・・・・・・・39.1%
慶応義塾大学・経済学部・・・・・・・・・・37.0%
早稲田大学・政治経済学部・・・・・・・・・35.3%
慶応義塾大学・法学部・・・・・・・・・・・35.0%
早稲田大学・法学部・・・・・・・・・・・・24.6%
早稲田大学・基幹理工学部・・・・・・・・・24.5%
早稲田大学・創造理工学部・・・・・・・・・22.9%
早稲田大学・社会科学部・・・・・・・・・・21.7%
慶応義塾大学・環境情報学部・・・・・・・・21.1%
慶応義塾大学・理工学部・・・・・・・・・・20.6%
早稲田大学・先進理工学部・・・・・・・・・19.8%
早稲田大学・商学部・・・・・・・・・・・・18.9%
慶応義塾大学・商学部・・・・・・・・・・・16.7%
慶応義塾大学・総合政策学部・・・・・・・・16.6%
早稲田大学・教育学部・・・・・・・・・・・15.6%
早稲田大学・文化構想学部・・・・・・・・・12.8%
早稲田大学・文学部・・・・・・・・・・・・11.1%
早稲田大学・国際教養学部・・・・・・・・・10.2%
慶應義塾大学・文学部・・・・・・・・・・・09.0%
早稲田大学・人間科学部・・・・・・・・ ・06.8%
慶應義塾大学・薬学部・・・・・・・・・・・06.5%
早稲田大学・スポーツ科学部・・・・・・・・06.1%
慶應義塾大学・看護医療学部・・・・・・・・03.8%

※ 内部生は、各大学について以下の高校出身者とした。

早稲田・・・早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール
慶應義塾・・慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1636340124/305

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:14:15.91 ID:GpJ49/Wi

国立生も内部生は一目置いてると思う

内部生ばかりいつも持ち上げられているのに嫉妬する外部生じゃないの

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:25:48.79 ID:ll3c73V9
そんなに就職いいかな。商社や不動産はともかく他は普通に外部からでも入れる会社ばかりだわ。あとコンサルはいないね。コンサルはむしろ体育会タイプよりも論理的思考力ある方を好むから体育会系でも有利にはならないな。

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:30:08.66 ID:ll3c73V9
体育会系が有利なのは商社広告不動産だな。逆にコンサルとかは全くいなくて明らかに弱い。金融は外部や非体育会からもゴロゴロいすぎて特に強いとかないわ。

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:49:10.25 ID:VjUCkElw
>>21
そりゃ商社広告不動産に行けるなら根無し草転職前提の総合コンサルとか眼中にないやろ

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:36:24.28 ID:ll3c73V9
野球部の就職先も見たけどやはりコンサルはいないな。あと監査法人もいないな。慶應からあんだけ大量にコンサルに就職していることを考えると明らかに体育会はコンサルには弱いといえるな

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:37:58.44 ID:REBX8oV4

2021年5月30日に行われた2021年の春の東京六大学野球の早慶戦の最終試合のスタメン
学年と出身高校と在籍学部

慶應義塾大学
1番 二 2年 慶應義塾 商学部
2番 中 4年 桐光学園 環境情報学部
3番 捕 4年 大阪桐蔭 環境情報学部
4番 一 4年 慶應義塾 法学部
5番 三 3年 慶應義塾 商学部
6番 右 4年 出雲   環境情報学部
7番 左 3年 浦和学院 総合政策学部
8番 遊 3年 彦根東高 環境情報学部
9番 投 3年 彦根東高 総合政策学部

早稲田大学
1番 中 4年 作新学院 スポーツ科学部
2番 三 3年 大阪桐蔭 スポーツ科学部
3番 右 3年 浦和学院 スポーツ科学部
4番 捕 4年 大阪桐蔭 スポーツ科学部
5番 二 4年 広陵高校 スポーツ科学部
6番 一 4年 早大本庄 スポーツ科学部
7番 遊 2年 東邦高校 スポーツ科学部
8番 左 4年 早稲田実 社会科学部
9番 投 4年 早大本庄 法学部

両大学とも主要メンバーは内部出身が3割、他のメンバーは一部の学部に在籍学部が集中していた。

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:39:36.06 ID:ll3c73V9
野球部はベイカレント・コンサルティングが2名いたわ。二流コンサルしかいないのをみるとやはり体育会はコンサルは弱いな

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:40:13.63 ID:jBPuQsgU
商社や電力はすごいと思うけど
金融は入ってからが本当の地獄だからうわあ大変だねえってのが感想

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:40:44.53 ID:GpJ49/Wi
アスリート選抜組なんだから考えたらわかるやん
附属上がりのスポ推はごく僅か。キラキラの大半は一般受験で入ってきた中高の内部進学生のことね。

 

27: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:42:55.41 ID:Mj4LLc0J
内部進学と体育会系(スポ薦)、AO(有名人枠)を抜いた残りカスが就職実績で見せられないレベルの下位層

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:43:20.95 ID:ll3c73V9
最近は金融よりもコンサルが人気あるけど体育会系だといまだに金融のほうが人気あるんだね。

 

29: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:43:51.53 ID:REBX8oV4

令和3年11月23日 関東大学対抗戦グループA 早慶戦のスタメンの在籍学部と出身高校

早稲田大学
スポーツ科学部1年・・茗渓学園
スポーツ科学部4年・・桐蔭学園
スポーツ科学部4年・・東福岡
スポーツ科学部4年・・明和
スポーツ科学部2年・・京都成章
文学部4年・・・・・・早稲田実業
スポーツ科学部4年・・桐蔭学園
社会科学部3年・・・・早稲田実業
スポーツ科学部1年・・京都成章
スポーツ科学部2年・・桐蔭学園
スポーツ科学部2年・・長崎北陽台
スポーツ科学部4年・・東海大仰星
スポーツ科学部3年・・國學院久我山
スポーツ科学部3年・・関東学院六浦
スポーツ科学部4年・・東海大仰星

慶應義塾大学
法学部3年・・・・・・慶應義塾
総合政策学部4年・・・桐蔭学園
総合政策学部2年・・・桐蔭学園
総合政策学部3年・・・King’s College
経済学部4年・・・・・慶應義塾
総合政策学部3年・・・尾道
経済学部4年・・・・・慶應義塾
環境情報学部2年・・・本郷
商学部1年・・・・・・北嶺
総合政策学部3年・・・國學院久我山
環境情報学部3年・・・King’s College
法学部3年・・・・・・修猷館
法学部4年・・・・・・慶應義塾
総合政策学部3年・・・桐蔭学園
総合政策学部2年・・・報徳学園

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:44:12.17 ID:jBPuQsgU
金融は体力馬鹿か精神鋼じゃないと持たないからね

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:45:03.24 ID:WDTo/NaB
有名付属校の高3やけど、怒りに燃えながら受験勉強してる
それより下の大学に行かないプライドがやる気の半分くらい占めてる

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:51:02.57 ID:eC9mHTgR

早慶戦というより、所沢藤沢対抗戦だな

>>31
明大付属から早慶いたよ、まあマーチでよしとしないと浪人になる

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 13:13:55.17 ID:REBX8oV4
>>37
体育会の早慶戦でも
所沢、藤沢以外もいるよ

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:45:59.67 ID:ll3c73V9
普通に外部で非体育会でも就職はいいよ。体育会でもベンチャーとか微妙な会社に行くやつは少なからずいるし非体育会の内部だと外部と比べてもたいして就職実績は変わらないよ

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:48:01.76 ID:REBX8oV4

2021年 早稲田大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

政経:一般47.5%:内部35.3%、総00.0%、指定11.7%、他05.4%:入学者数:827
法学:一般52.7%:内部24.6%、総00.5%、指定20.0%、他02.2%:入学者数:744
文構:一般54.7%:内部12.8%、総02.7%、指定27.3%、他02.6%:入学者数:821
文学:一般68.9%:内部11.1%、総00.0%、指定17.9%、他02.0%:入学者数:647
教育:一般68.8%:内部15.6%、総00.0%、指定13.0%、他02.6%:入学者数:928
商学:一般57.1%:内部18.9%、総00.2%、指定21.3%、他02.5%:入学者数:896
基幹:一般42.9%:内部24.5%、総00.4%、指定32.1%、他00.2%:入学者数:564
創造:一般44.4%:内部22.9%、総03.4%、指定28.9%、他00.4%:入学者数:536
先進:一般51.5%:内部19.8%、総00.8%、指定26.7%、他01.1%:入学者数:524
社学:一般66.7%:内部21.7%、総03.2%、指定00.0%、他08.4%:入学者数:618
人科:一般59.8%:内部06.8%、総01.6%、指定30.0%、他01.9%:入学者数:577
ス科:一般62.3%:内部06.1%、総01.7%、指定00.0%、他29.9%:入学者数:411
国教:一般42.6%:内部10.2%、総40.2%、指定06.4%、他00.5%:入学者数:420

合計:一般56.1%:内部18.5%、総03.0%、指定18.5%、他04.0%:入学者数:8513

内部・・附属校(早大学院、早大本庄)、系属校(早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール)
総・・・総合選抜
指定・・指定校推薦
他・・・帰国生・外国学生を対象とした入学試験等

2021年の早稲田大学各学部の附属校、系属校からの内部進学者数

政経:学院110、本庄73、早実70、早稲田21、佐賀9、摂陵3、渋シ6
法学:学院078、本庄44、早実36、早稲田14、佐賀8、摂陵0、渋シ3
文構:学院027、本庄21、早実29、早稲田11、佐賀7、摂陵2、渋シ8
文学:学院016、本庄16、早実23、早稲田09、佐賀3、摂陵0、渋シ5
教育:学院015、本庄28、早実65、早稲田20、佐賀9、摂陵2、渋シ6
商学:学院045、本庄32、早実60、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ5
基幹:学院052、本庄32、早実20、早稲田20、佐賀8、摂陵1、渋シ5
創造:学院051、本庄23、早実22、早稲田17、佐賀5、摂陵0、渋シ5
先進:学院042、本庄16、早実23、早稲田16、佐賀3、摂陵0、渋シ4
社学:学院030、本庄20、早実51、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ6
人科:学院003、本庄03、早実08、早稲田08、佐賀6、摂陵2、渋シ9
ス科:学院001、本庄03、早実05、早稲田03、佐賀7、摂陵2、渋シ4
国教:学院009、本庄11、早実10、早稲田00、佐賀8、摂陵2、渋シ3

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1634796031/1-63

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:48:08.87 ID:REBX8oV4

2021年 慶應義塾大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

文学:一般68.4%、内部09.0%、総合15.0%、指定00.0%、他07.7%:入学者数:835
経済:一般56.5%、内部37.0%、総合00.0%、指定00.0%、他06.5%:入学者数:1123
法学:一般28.1%、内部35.0%、総合15.5%、指定14.4%、他07.0%:入学者数:1245
商学:一般55.6%、内部16.7%、総合00.0%、指定24.0%、他03.6%:入学者数:1023
医学:一般59.1%、内部39.1%、総合00.0%、指定00.0%、他01.8%:入学者数:110
理工:一般57.8%、内部20.6%、総合00.3%、指定18.9%、他02.4%:入学者数:974
総政:一般37.0%、内部16.6%、総合29.8%、指定00.0%、他16.6%:入学者数:403
環情:一般41.9%、内部21.1%、総合31.9%、指定00.0%、他05.2%:入学者数:389
看護:一般88.5%、内部03.8%、総合07.7%、指定00.0%、他00.0%:入学者数:104
薬学:一般76.2%、内部06.5%、総合00.0%、指定16.8%、他00.5%:入学者数:214

合計:一般51.8%、内部23.5%、総合08.9%、指定10.0%、他05.8%:入学者数:6420

内部・・・一貫教育校(慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY)
総合・・・総合型選抜(AO入試等)
指定・・・指定校推薦
他・・・・留学生入試、帰国生入試等

2021年の慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの内部進学者数

文学:塾高020、女子25、藤沢08、志木13、NY9
経済:塾高209、女子56、藤沢52、志木80、NY18
法学:塾高224、女子54、藤沢64、志木74、NY20
商学:塾高095、女子20、藤沢22、志木19、NY15
医学:塾高022、女子05、藤沢07、志木07、NY2
理工:塾高100、女子18、藤沢27、志木50、NY6
総政:塾高024、女子05、藤沢20、志木04、NY14
環情:塾高027、女子11、藤沢25、志木05、NY14
看護:塾高000、女子01、藤沢02、志木00、NY1
薬学:塾高004、女子07、藤沢03、志木00、NY0

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1634796031/1-63

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:48:48.37 ID:ll3c73V9
ラグビー部の就職先見ていいというよりかなり偏りがあるなという印象。

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 12:54:29.39 ID:ll3c73V9
むしろ最近は商社や広告や不動産はスキルが身につかず会社にしがみついて生きていくしかないということで疎遠されていている
東大とか官僚や商社よりもコンサルが人気あるのはそうした理由

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 13:12:50.85 ID:VjUCkElw
>>38
東大生が積極的に志望するのは戦略コンサル
総合コンサル()とか早慶ボリュームだし妥協だよ

 

39: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 13:06:09.62 ID:ll3c73V9
アクセンチュアなどの総合コンサルでも商社よりは上とは言わないけど金融や保険、広告とかよりはいいでしょ。納期に追われることはあっても営業ノルマとかはないし体育会的な雰囲気もあまりない。コンサルは体育会からの就職者があんまりいないからね

 

42: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 13:39:39.79 ID:ll3c73V9
総合コンサルも東大生から人気あるよ。戦略みたいにみんなが稼げるわけではないけどシニアマネージャー以上なら三十代で1500万円とか戦略と比べてもひけをとらない。

 

43: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 13:42:26.47 ID:dnr6zvY6
生き残れないとリストラだがな

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/01/30(日) 13:52:32.95 ID:ll3c73V9
総合コンサルは昔みたいにアップオアアウトではないよ。ただし無能だと判断されるとプロジェクトに呼ばれなくなりかなり居づらくなるけどな。

 

引用元: ・みんなが嫌いな内部生(附属上がり)の就職