1: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:03:20.49 ID:JOO8FK/0r
六花寮か五十嵐寮入ろう思ってんねんけど、騒音とか大丈夫なんやろか?
見た感じ大丈夫ではなさそうやが
 
234: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:38:25.44 ID:3NRhXj6BF
>>1
鉄筋かどうかがまず全てだから
鉄筋じゃないなら住むなら覚悟しとけ
 
384: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:11.78 ID:xLyfo5NPd
>>1
寮はやめとけ
大学南が最適
 
2: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:03:49.87 ID:JOO8FK/0r
でも寮入ってたら周りのみんなと仲良くなれそうな気がしなくもない
 
3: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:03:50.17 ID:wqvE1dWCd
受かってから考えろバカ
 
5: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:04:06.87 ID:JOO8FK/0r
>>3
もちろんそうやけど、受かった後に予約は遅いねん
 
7: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:04:51.46 ID:vrI9KPCs0
新潟はラーメン王国やで
 
9: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:05:12.85 ID:JOO8FK/0r
>>7
ラーメンは地元で食い飽きた
 
8: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:05:00.44 ID:JOO8FK/0r
 
10: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:05:20.81 ID:SvSgnwKY0
新潟は知らんが寮は良いもんやで
 
13: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:06:01.69 ID:JOO8FK/0r
>>10
毎月2万ってばかくそええよな
 
11: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:05:33.61 ID:vrI9KPCs0
ピア万代の鮮魚センター行くとええで
 
12: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:05:44.77 ID:JlF+we9gd
まあ大丈夫
 
14: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:06:14.13 ID:a0edmHuuM
 
15: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:06:27.19 ID:l0SietAD0
このご時世に寮なんか感染待ったなしじゃねの🤨
 
17: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:07:01.67 ID:JOO8FK/0r
>>15
感染いややけど、家賃浮くならええやほ
 
16: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:06:30.26 ID:JOO8FK/0r
 
94: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:34.41 ID:8g+LVMyVd
>>16
心霊写真
 
98: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:48.89 ID:JOO8FK/0r
>>94
ほんこれ
 
18: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:07:28.51 ID:JlF+we9gd
立花寮ハ10年くらい前に建て替えたからそっちのほうがいいぞ
 
21: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:07:49.81 ID:JOO8FK/0r
 
27: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:09:32.61 ID:JlF+we9gd
>>21
建て替え前は関屋にあって遠いし双石山人間関係めんどくて皆逃げ出してたけど新しくなったから大丈夫なはず
 
30: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:10:11.24 ID:JOO8FK/0r
 
19: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:07:30.71 ID:JOO8FK/0r
学生の間では刑務所と呼ばれてるらしいが、住めば都理論でいけるかな
 
20: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:07:39.75 ID:mcaoq3Mm0
大学寮って寮生通しでめちゃくちゃ交流あるところと隣2誰が住んでるのかもわからんところがあるからそういうの嫌なら注意しろよ
 
22: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:08:26.76 ID:JOO8FK/0r
>>20
友達おったらやっぱ安心よな
地方からいきなり新潟きたやつなら尚更
 
 
32: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:10:38.61 ID:mcaoq3Mm0
>>22
寮歌指導があったり留年率が5割超えとるところもあるからそういう生温い気持ちで入らんほうがいいぞ
 
36: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:11:14.82 ID:JOO8FK/0r
>>32
ほへぇ……
 
38: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:11:42.69 ID:JlF+we9gd
>>32
それは今は無いから大丈夫だぞ
 
40: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:03.39 ID:JOO8FK/0r
>>38
どっちやねーん
 
42: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:06.39 ID:mcaoq3Mm0
>>38
あるぞ
どことは言わんが北陸国立や
 
46: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:36.67 ID:JlF+we9gd
>>42
新大にはない
 
47: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:40.92 ID:+Wd7eR4cd
>>42
金沢?
 
23: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:08:27.90 ID:PAGBC7o50
学部どこや?
 
24: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:08:38.50 ID:JOO8FK/0r
>>23
理学部やな
 
26: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:09:22.52 ID:PAGBC7o50
>>24
理学部はワイ行きたかったなぁ
受かって大学楽しんでや
 
29: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:09:54.63 ID:JOO8FK/0r
>>26
サンガツ
まだ全然受かってないけど頑張るわ
 
 
25: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:09:01.79 ID:JOO8FK/0r
やっぱ雪の日とか大変やから大学のすぐ近くのアパートにするべきなんかな
 
28: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:09:37.04 ID:JOO8FK/0r
ベースかギターしよかな思ってるんやが騒音大丈夫かな
 
31: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:10:11.55 ID:ef/XCL0Ad
普通に大学の近くにアパート借りろ
 
34: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:10:45.47 ID:JOO8FK/0r
>>31
学生寮やったら色々交流あるから安心かな思ってんけど、やっぱ大学近い方がいいんかな
 
33: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:10:41.27 ID:tjAnTFIe0
昨日もスレ立ててなかったか?
 
39: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:11:52.10 ID:JOO8FK/0r
>>33
建てたで
一応昨日の夜親と話し合って新潟大学って決まったわ
まだなんも受かってないけど
 
 
35: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:11:00.20 ID:4A2n4IKC0
新潟はラーメン王国だ!
 
37: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:11:25.04 ID:1I6CDOG40
おどれが入りたいいうて入れるほど安うないんじゃボケ
 
43: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:25.08 ID:JOO8FK/0r
>>37
調べたら毎月2万って書いてあったもん……
 
41: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:05.99 ID:ef/XCL0Ad
大学の寮なんてどこも安くてボロくて変な人が入ってるイメージしかない
 
48: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:46.74 ID:JOO8FK/0r
>>41
一人でアパートもなんか不安なんよな……
 
53: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:13:49.74 ID:ef/XCL0Ad
>>48
普通にサークル入ればいいだけやん
 
60: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:10.20 ID:JOO8FK/0r
>>53
地方のサークル活動ってギリ存続させるレベルやと思ってたんやが
サークル活動はちゃんとしたとこ入りたいな
 
 
44: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:27.85 ID:+Wd7eR4cd
ええ大学やでワイは落ちたけど
 
50: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:13:05.85 ID:JOO8FK/0r
 
52: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:13:35.48 ID:+Wd7eR4cd
>>50
ちななに学部受けるん?
 
56: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:14:23.48 ID:JOO8FK/0r
>>52
理学部やな
 
58: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:14:55.32 ID:+Wd7eR4cd
>>56
理系かすごいな
ワイは10年前に経済学部受けて落ちたンゴねぇ結局地元の駅弁に入ったわ
 
65: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:25.35 ID:JOO8FK/0r
 
72: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:48.13 ID:+Wd7eR4cd
>>65
がんばってンゴよ
 
74: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:16:13.53 ID:kfUwWJvFp
>>58
どこ行ったん?
 
75: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:16:27.84 ID:+Wd7eR4cd
>>74
秋田やで
 
81: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:17:11.51 ID:kfUwWJvFp
>>75
秋田山形福島あたりだと東北→千葉→新潟→地元駅弁みたいなランクの落とし方するよな
 
86: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:18:10.65 ID:+Wd7eR4cd
>>81
当時から難易度的に東北ダメなやつは新潟や埼玉うけるしかなかったからなあ
金沢や広島は遠すぎて選択肢にならんやで
 
45: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:27.96 ID:5Jr2tvg2M
駅弁学生寮おったけど寮の自治活動とか面倒くさいぞ
人脈作ったり友達作るのは捗るけどね
 
51: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:13:31.78 ID:JOO8FK/0r
>>45
人脈広がるんやったらある程度は我慢できるかな
サンガツ
 
 
87: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:18:17.81 ID:5Jr2tvg2M
>>51
階ごとに毎週会議があったり寮の中の自治会の仕事(寮長、会計担当その他)やらされたりしてバイトサークルの足枷やったわ
新潟大はどうか知らんけど国立大の学生寮は面倒くさい自治活動やイベントとかが残ってたりする
 
92: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:21.87 ID:JOO8FK/0r
>>87
そういうのバレずに休めへんかな
とりあえず参考にさせてもらうわ
サンガツ
 
 
113: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:22:23.83 ID:5Jr2tvg2M
>>92
寮の中はムラ社会やから会議とかイベントサボると居心地悪くなるゾ
理解ある先輩も多いと思うし、アパート借りるのと違って家具もある程度あるから寮もいい選択肢やけどワイは1年で寮暮らしやめたわ
合わなかったらアパート引越せばええ
 
119: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:23:24.13 ID:JOO8FK/0r
 
146: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:28:04.58 ID:5Jr2tvg2M
>>119
新潟大もワイのいたとこみたいな自治寮っぽいね
合わない人にはけっこう苦痛やから見学とかした上でよう考えた方がええよ
ワイは1年住んで後悔はしてないけど寮活動の面倒くささ、プライバシーの無さがきつかった
 
162: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:30:12.52 ID:JOO8FK/0r
>>146
プライバシーないのキツイな
ギターとか弾きたかったわ
 
 
49: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:12:58.30 ID:4A2n4IKC0
イッチはどこから新潟へ?
 
54: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:14:11.30 ID:JOO8FK/0r
>>49
大阪やな
昨日なんで都会から地方でんねんって散々言われたわ
でも新潟で暮らしてみたいんや
 
 
62: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:13.71 ID:JlF+we9gd
>>54
関西人は少ないけどいるから大丈夫
 
80: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:17:09.39 ID:JOO8FK/0r
>>62
安心や
 
64: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:24.56 ID:4A2n4IKC0
>>54
大阪からわざわざ新潟っちゃ変わった奴やな
冬はしんどいけど頑張ってな
あと車無いと話にならんで
 
79: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:17:00.36 ID:JOO8FK/0r
 
55: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:14:19.58 ID:zw6HSJmX0
 
57: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:14:52.45 ID:wirN2pC/d
友達作るの下手ならよさそう
 
70: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:40.59 ID:JOO8FK/0r
>>57
ワイはコミュ障陰キャやから学生寮の方がええかも
 
59: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:04.97 ID:ef/XCL0Ad
五十嵐はマジで田舎で娯楽何もないから覚悟しとけ
 
71: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:44.94 ID:kfUwWJvFp
>>59
電車で新潟まで行けばええ
 
73: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:52.71 ID:JOO8FK/0r
>>59
oh……
 
61: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:11.68 ID:kfUwWJvFp
ワイの弟、新潟法やったぞ
周りの家賃とか安いから学生寮入らなくても良いやろ
都会で家賃高い大学なら入るメリットもあるかもしれんが新潟大学周辺なら4.5万円もあればアパート借りられる
 
76: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:16:44.28 ID:JOO8FK/0r
>>61
親から家賃とかお小遣い込みで毎月10万の仕送りする言われてるからなるべく安いとこ住みたいんよな
楽器の機材とか色々買いたいし
 
 
82: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:17:34.40 ID:kfUwWJvFp
>>76
月10万円なら余裕やんけ
 
88: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:18:34.03 ID:JOO8FK/0r
>>82
マジかいな
一人暮らししたことないから少ない方やと思っててんけど
 
 
63: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:19.82 ID:o0iJE1wO0
人文学部OBきたわよ
 
83: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:17:40.28 ID:JOO8FK/0r
>>63
やっぱ一年生からでも大学の近く住んどいた方がええですか?
 
90: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:18:51.03 ID:o0iJE1wO0
>>83
遠くに住むと億劫になってだんだん行かなくなるからなるべく近くおすすめ
 
95: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:39.03 ID:JOO8FK/0r
 
66: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:31.80 ID:+Wd7eR4cd
ワイも新潟大卒って名乗ってみたかったわ
 
67: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:35.37 ID:o0iJE1wO0
万人家おいしいよー
 
68: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:37.93 ID:YfN7s0Dk0
取り敢えず頑張れよ
 
69: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:15:38.19 ID:YSz2tWQxd
新大法落ちて新潟県立行ったわ
 
77: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:16:49.37 ID:n3SsM7Aea
学生自治寮はマジでハズレ引くとやばいからちゃんと調べていくんやで
 
85: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:18:08.33 ID:JOO8FK/0r
 
78: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:16:56.88 ID:o0iJE1wO0
六花寮ってまだあるん?
廃止されてなかったか?
 
91: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:04.83 ID:JlF+we9gd
>>78
五十嵐キャンパス内に移転した
 
104: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:40.83 ID:o0iJE1wO0
>>91
ほへー
むかしはめちゃくちゃボロかったし盗人が跋扈しとったなー
 
110: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:21:32.65 ID:JlF+we9gd
>>104
それもあってか
カードロックになったっぽいぞ
 
84: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:18:02.99 ID:o0iJE1wO0
軽音サークルはMMCがおすすめやで
 
89: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:18:50.78 ID:JOO8FK/0r
 
93: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:24.33 ID:fV5EEP6Vp
新潟大卒の進路って県庁市役所や地銀が多そう
やめとけば?
 
99: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:06.31 ID:+Wd7eR4cd
>>93
理系は就職ええイメージ
 
101: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:18.87 ID:JOO8FK/0r
>>93
一応院でどっか行こかなって考えてる
 
118: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:23:04.19 ID:Z070wjaWd
>>93
めっちゃええやん
 
137: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:22.03 ID:fV5EEP6Vp
>>118
地銀や市役所やぞ?
皮肉かよ
 
153: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:15.25 ID:rePVCRoTd
>>137
悪くないやろ
MARCH卒でも地銀落ちるやつばっかやで
 
158: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:46.69 ID:+Wd7eR4cd
>>153
そうなん?意外や
もっと大手バンバンいってるやろMARCH
 
170: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:31:09.77 ID:+Wd7eR4cd
>>165
そうなんや
でも大手行く母数では圧倒的ちゃうか
 
173: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:31:42.28 ID:rMH6plDC0
>>170
まあ私立なら早慶行くべし
 
178: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:09.93 ID:+Wd7eR4cd
>>173
そもそも行ける人間が限られるような大学はNG
 
175: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:31:59.70 ID:rePVCRoTd
>>170
そりゃそうやろ
学生数多いし
 
96: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:43.00 ID:o0iJE1wO0
ワイは五十嵐いちの町住んでたわ
 
103: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:36.12 ID:JOO8FK/0r
>>96
どやった?
 
115: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:22:41.51 ID:o0iJE1wO0
>>103
幽霊坂登って通ってた
今はできないけど、3年生までにほとんど単位とって4年からは自宅週一通学したわ
 
97: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:19:47.45 ID:kfUwWJvFp
月10万円あれば家賃光熱費で5.5万円、食費3万円としても余るやん
バイト少しすれば余裕出るし
 
107: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:54.37 ID:JOO8FK/0r
>>97
ほへぇ
頑張りますわ
 
100: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:12.16 ID:4A2n4IKC0
パンフ見たけど中は結構奇麗そうなんやな
 
109: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:21:11.97 ID:JOO8FK/0r
>>100
五十嵐寮はまじクソ汚かってんけど
 
112: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:22:09.82 ID:4A2n4IKC0
>>109
写真写りがいいだけか・・・
 
116: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:22:46.60 ID:JlF+we9gd
>>109
ワイは卒業して10年くらいになるけどその頃既に結構ボロかった
 
102: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:22.62 ID:5E/Sen5Q0
月3万で朝昼晩飯付きの寮入ってるけど快適やで
おまけに電気使い放題やからマイニングで寮費回収してる
 
105: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:44.02 ID:kfUwWJvFp
>>102
賢い
 
111: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:21:34.36 ID:JOO8FK/0r
>>102
やっぱ使い放題なんええよな
 
176: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:02.03 ID:5OGEZIhe0
>>102
草
 
106: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:20:49.05 ID:n3SsM7Aea
寮のボロさはハッキリ言ってなれるからどうでもいいわ
人間関係が問題や
 
108: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:21:07.56 ID:+Wd7eR4cd
はあ~新潟大学にはいってタレカツ丼と海鮮と日本酒にまみれるキャンパスライフ送ってみたかったンゴ
 
114: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:22:38.50 ID:JOO8FK/0r
住むとこは大学に近ければ近いほどいいってことでええやんな
 
117: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:22:49.01 ID:taeS76wDd
五十嵐寮は刑務所、六花寮は病院と揶揄されてたってのは聞いた
 
120: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:23:54.61 ID:JOO8FK/0r
>>117
それTwitterでみたわ
 
121: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:24:06.18 ID:n2EpEx460
月10万の仕送りとか余裕で暮らせるやん
親ガチャ成功したんやな
 
122: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:24:26.63 ID:JOO8FK/0r
>>121
パッパありがとうやで
 
123: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:24:49.67 ID:CKVTX8WG0
何で新潟なん?関西にも大学あるやん
 
128: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:25:58.89 ID:JOO8FK/0r
>>123
わい一浪してるから関西おりづらいねん
あと地方で過ごしてみたかった
 
 
132: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:26:43.28 ID:+Wd7eR4cd
>>128
日本酒うまいし飯うまいし女の子みんなかわいいし言うことないぞ新潟は
がんばって
 
144: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:50.82 ID:JOO8FK/0r
 
124: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:24:51.14 ID:o0iJE1wO0
わい仕送り10万
うち家賃32000円でバイトもろくにしなかったけど余裕やった
 
131: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:26:15.54 ID:JOO8FK/0r
>>124
毎週遊べたん?
 
134: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:26:45.91 ID:o0iJE1wO0
>>131
毎日飲んでたわ
 
147: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:28:04.86 ID:JOO8FK/0r
>>134
あああ
裏山
 
125: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:24:57.69 ID:aoCT9m47d
うちのとこの寮毎週飲み会的なものがあるって聞いて入寮しなくてよかったと思った
 
126: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:25:27.45 ID:JOO8FK/0r
でも学生寮って親の収入が低い人から入れるんちゃうんか?
一応パッパ結構稼いでるみたいやから入れんかが心配や
 
 
129: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:26:12.83 ID:n3SsM7Aea
>>126
よほど設備いい寮じゃない限り入れるから安心しろ
金持ちも多かった
 
136: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:26:57.36 ID:JOO8FK/0r
 
133: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:26:44.65 ID:aoCT9m47d
>>126
うち全然金持ちじゃないのになぜか落ちた
 
127: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:25:40.38 ID:rePVCRoTd
天気悪いし風クソ強いし電車は機能してないしDQN多いし住むの嫌になるで
 
135: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:26:46.71 ID:JOO8FK/0r
>>127
新潟大ってそんなDQNおるんか……?
 
143: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:45.54 ID:JlF+we9gd
>>135
学内にはあんまりおらん
陰キャの方が圧倒的に多いから安心
 
154: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:18.25 ID:JOO8FK/0r
>>143
ワイインキャ、優勝
 
160: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:50.67 ID:rePVCRoTd
>>135
夜の駅前行ってみ
 
168: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:30:56.54 ID:4A2n4IKC0
>>160
夜の駅前なんて大阪の方が酷いやろ
イッチ大阪から出てくるらしいで
 
185: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:42.47 ID:rePVCRoTd
>>168
草
イッチがDQN化しそうやな
 
177: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:09.44 ID:y7N3/qng0
>>160
夜の新潟駅前なんて都会に憧れる陽キャもどきしかおらんよ
 
140: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:31.01 ID:JOO8FK/0r
>>130
受かってから予約は遅いねん
基本は前期受ける前に仮予約するもんらしい
 
 
138: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:24.75 ID:o0iJE1wO0
研究室占領してからがお楽しみの本番や
 
139: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:28.89 ID:UsbTfYVG0
寮は親の収入関わるから寮狙うより格安のアパート予約したほうがええぞ
 
149: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:00.51 ID:JOO8FK/0r
>>139
学生寮やったら交流あるしみんなと仲良くなれそうかなぁって思っててんけど、
やっぱアパートの方がええんかな
 
 
159: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:48.34 ID:o0iJE1wO0
>>149
彼女作りたいならアパートがいいで
 
174: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:31:51.19 ID:JOO8FK/0r
>>159
あ、アパート確定
 
186: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:54.03 ID:o0iJE1wO0
>>174
ちなみに布団はいかんで
ベッドじゃないとHのとき間抜けやで
 
191: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:33:33.92 ID:JOO8FK/0r
>>186
サンガツ
 
141: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:31.54 ID:4A2n4IKC0
なんかあんまり人数入れないみたいなんやな
 
142: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:32.41 ID:4/MFcSzMM
新大スレやん
 
145: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:27:59.56 ID:rMH6plDC0
寮って臭そう
 
155: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:26.75 ID:JOO8FK/0r
>>145
それな
 
148: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:28:27.26 ID:rePVCRoTd
六花寮の近くに住んでたけどほんまにボロボロで笑ったわ
地震来たら倒壊してたやろ
 
163: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:30:30.15 ID:JOO8FK/0r
 
150: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:00.74 ID:o0iJE1wO0
新大は同棲が他の大学に比べ多いと言われてた
理由は田舎過ぎて他にすることがないからや
 
166: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:30:45.97 ID:+Wd7eR4cd
>>150
地方大あるあるやな
 
167: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:30:51.51 ID:JOO8FK/0r
>>150
昨日のスレでもみんな言うとったわ
やっぱほんまやねんな
 
 
151: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:07.06 ID:ljCATQPG0
今院にいるでちな実家通い
 
152: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:14.13 ID:J+9/PVeIp
寮はやめとけ
 
169: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:31:05.70 ID:JOO8FK/0r
>>152
えぇ……
 
156: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:29.28 ID:Ve9ivXdLd
OBやけど何回も同じスレ建てるのが気に食わんから絶対なんも教えん
 
172: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:31:31.77 ID:JOO8FK/0r
>>156
ごめん
どこ住めばいいか気になっただけやねん
 
 
179: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:12.76 ID:oCkz7U13p
>>172
学部は?
 
182: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:25.26 ID:JOO8FK/0r
>>179
理学部やな
 
157: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:29:45.62 ID:uNihm0tB0
会社の後輩として入ってきた同い年の子
いつもは「はい。はい。そうっすね。いやあ。へへへ」とかいってたのに
同じ趣味のスポーツの会場で出会ったら「ヨーゥ!!」て手あげて挨拶されてドン引きやったなあ
このあたりが新潟大学なんやろうなあ
 
161: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:30:12.03 ID:+Wd7eR4cd
>>157
それでかわいいならええやん
 
180: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:12.97 ID:JOO8FK/0r
>>164
アパートするわ
 
196: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:02.68 ID:y7N3/qng0
>>180
理学部なら内野側に住まんと二年になってから後悔するぞ
間違っても新潟大学前駅の近くに住むな
 
199: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:32.23 ID:JOO8FK/0r
 
230: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:48.18 ID:y7N3/qng0
>>199
正門と西門があるんだけど理学部は西門(真ん中辺り)の近くなんや
そっから内野方面にアパートたくさんあるからそっちに住め
新潟大学前駅の近くに住むと毎日の通学が地味にダルい
 
238: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:38:47.73 ID:o0iJE1wO0
>>230
内野ってスーパーとかないイメージだったけど最近どうなんや?
 
253: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:39.46 ID:y7N3/qng0
>>238
ぶっちゃけワイも大学離れて数年経つから今の店事情は知らん
結構変わるし
 
241: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:39:23.43 ID:JOO8FK/0r
>>230
ありがとうやで
 
206: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:35:05.60 ID:o0iJE1wO0
>>196
正門近くじゃないと万人家遠いやん
 
258: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:41:09.56 ID:y7N3/qng0
>>206
梅小町に行け
 
281: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:24.60 ID:o0iJE1wO0
>>258
いまいちやもん
 
289: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:45:09.98 ID:y7N3/qng0
>>281
んじゃはりま屋や(まだあるか知らんが)
大三元
 
171: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:31:10.32 ID:jJGgmMmsd
医学部が新潟大附属校の近くにあるんよな
 
181: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:13.76 ID:ljCATQPG0
新大来るなら親に頼んで車買ってもらえ
車ないとどこにも遊び行けんぞ
 
184: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:38.74 ID:JOO8FK/0r
>>181
サンガツ
 
187: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:58.61 ID:4A2n4IKC0
>>181
車があれば遊べるところがあるみたいな言い方はNG
 
193: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:33:44.28 ID:JOO8FK/0r
>>187
あ……
 
200: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:48.01 ID:+1qG/ZfD0
海は汚いし距離も不便だったしいいこと何もなかった
学部によっちゃ講義内容もブチ切れそうなほど嫌なのとらないかんかった
これ以上はここじゃ言えんな
>>187
そもそも行くとこないし冬とか道路やべえし要らんよな
 
208: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:35:24.14 ID:oCkz7U13p
>>200
冬は車ないと買い物にも食事にも行けないじゃん
 
210: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:35:34.94 ID:JOO8FK/0r
>>200
とりあえず頑張りますわ
 
213: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:08.62 ID:4A2n4IKC0
>>200
いやまあ車はあった方がええに越した事はないよ
新潟市内やったらあんま雪降らんし
 
183: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:34.21 ID:aoCT9m47d
関西人が新潟に馴染める気がしない
 
189: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:33:12.25 ID:JOO8FK/0r
>>183
そんなこと言わんといてや
 
190: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:33:18.32 ID:z2TlBErY0
>>183
冬の気候はやべーかもしれんね
2週間くらい太陽でないの耐えれれば
 
188: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:32:59.81 ID:JOO8FK/0r
ってか寮やったら誰かの部屋に集まってワイワイとかできひんのかな
騒音になるし
 
 
197: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:02.94 ID:oCkz7U13p
>>188
逆
むしろ毎日先輩どもが押しかけてきて無理やり酒飲まされる
 
198: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:22.05 ID:JOO8FK/0r
>>197
死にそう
 
202: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:50.02 ID:rePVCRoTd
>>197
地獄で草
 
203: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:50.76 ID:+Wd7eR4cd
>>197
草
こわいわね
 
212: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:05.81 ID:GKZwjbVBd
>>197
さすが田舎学校
 
217: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:30.76 ID:aoCT9m47d
>>197
ワイのとこと同じや
もしかして東海圏の大学か?
 
224: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:02.89 ID:2dpL8JfA0
>>217
いや俺は新潟卒
寮の友達がなんにんかいた
 
219: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:40.66 ID:rMH6plDC0
>>197
酒強制的に飲まされる文化まだあるの?
 
227: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:22.59 ID:oCkz7U13p
>>219
少なくとも3年前にはあった
 
240: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:39:18.60 ID:oCkz7U13p
>>232
たしかにコロナで大学から指導入ってるかもね
 
225: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:12.69 ID:5Jr2tvg2M
>>197
寮の飲み会後とか部屋まで押しかけてきてほんま地獄絵図やったわ懐かしい
 
214: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:15.78 ID:JOO8FK/0r
>>204
おいおいおいおい
くっそ裏山やんけ
 
192: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:33:34.99 ID:oCkz7U13p
理学部なら北門の近くか、正門の近くの二択だな
北門はキャンパスに近いから学校の行き帰りが楽
正門は駅や店に比較的近いから生活が楽
 
 
194: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:33:51.14 ID:rMH6plDC0
寮に住んでたら雪かきとしそうやな
 
195: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:33:56.45 ID:jJGgmMmsd
近くにマリンピア日本海あるから行ってみてや
 
201: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:34:49.50 ID:oCkz7U13p
車は絶対買え
軽自動車でいいから
 
205: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:35:05.11 ID:+Wd7eR4cd
>>201
たしかに車はいるな
 
211: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:35:51.31 ID:JOO8FK/0r
>>201
車あっても遊ぶとこないらしいんやが……
 
215: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:24.49 ID:+Wd7eR4cd
>>211
温泉行け温泉
弥彦温泉いいぞ~
 
218: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:32.77 ID:oCkz7U13p
>>211
車ないと買い物や食事にすら行けないぞ
 
226: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:20.84 ID:JOO8FK/0r
>>218
なるほどな
 
207: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:35:16.95 ID:GKZwjbVBd
受かる前から寮考えてて草
落ちたらどーすんのさ
 
209: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:35:31.58 ID:+Wd7eR4cd
>>207
多分A判定なんやろ
 
223: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:02.43 ID:JOO8FK/0r
>>209
A判やな
まだまだ油断できひんけど
 
233: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:38:15.51 ID:+Wd7eR4cd
>>223
最後までしっかり過去問練習してがんばるんやで
 
243: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:39:36.61 ID:JOO8FK/0r
>>233
サンガツ
 
220: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:41.44 ID:JOO8FK/0r
>>207
そんときはそんときや
前期受かってから予約は遅すぎるらしい
 
 
216: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:28.81 ID:n3SsM7Aea
もしかして新潟大って個室なんか
なら余裕やろ
 
221: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:36:59.16 ID:o0iJE1wO0
車の維持費でバイト地獄なるで
徒歩で十分
 
222: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:02.14 ID:+Wd7eR4cd
いっとうやとか久々に食いに行きたいな
 
228: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:23.00 ID:taeS76wDd
元カノが新潟大学の五十嵐寮だったけど延々と寮内ルール守らない人とか汚さとか冷暖房の愚痴言ってたな
結局途中から寮出てアパート暮らしになってた
 
236: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:38:41.08 ID:JOO8FK/0r
>>228
一年やったらみんなと仲良くなれるしでええと思ったんやが
嫌なったら途中で引っ越そうとは考えてる
 
 
229: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:29.15 ID:W6xliy7Fp
シンダイって
神戸大学、信州大学、新潟大学のことよな?
神奈川とかホンマやめて欲しいんやが
 
235: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:38:34.15 ID:marOnZQC0
>>229
神奈川はジンダイやないんか?
 
231: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:37:59.98 ID:JOO8FK/0r
やっぱ大学近くに住むのもええかもしれんけど、買い出しとかも考えなあかんよな
 
237: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:38:43.53 ID:Xj+7OC+2M
新潟とかええやん
楽しそう
 
239: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:38:56.28 ID:oCkz7U13p
新潟大学で車ないとどうなるか
・スーパーに行けない
・飲食店に行けない
・ドラッグストアに行けない
・飲み屋に行けない
・駅に行けない
・都心に行けない
・行ける場所は大学と最寄りのコンビニだけ
 
 
245: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:39:43.84 ID:+Wd7eR4cd
>>239
がんばって電車乗り継げば新津くらいは行けるから…
 
246: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:00.03 ID:JOO8FK/0r
>>239
やっぱそうよな
 
249: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:14.44 ID:0IW1s/Dld
>>239
電車やバスで問題ないやろ
 
255: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:44.70 ID:oCkz7U13p
>>249
最寄り駅は徒歩30分だぞ(北門から)
 
256: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:41:05.68 ID:JOO8FK/0r
>>255
遠すぎやろ
 
261: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:41:40.92 ID:oCkz7U13p
>>256
比較的近い正門からでも15分
アクセスは終わってる
 
259: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:41:21.61 ID:taeS76wDd
>>255
内野駅があるから……
 
260: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:41:35.59 ID:z2TlBErY0
>>239
イオンに全部あるで────
 
266: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:18.71 ID:vQfkCOHR0
>>260
車ないとイオンに行けんぞ
 
267: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:39.57 ID:rMH6plDC0
>>266
車以前に免許ある?
 
269: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:58.83 ID:rMH6plDC0
>>267
レス間違えた
イッチ、免許持ってる?
 
361: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:48.74 ID:Adwqmn6P0
>>239
内野側ならココファあるし新大駅ならシミフあるやん
 
367: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:00:40.94 ID:7Bnp3ahL0
>>239
ロードバイクでなんとかならんか
 
381: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:02:38.64 ID:oBRQEA/9d
>>367
余裕
わしは内野のアパートに住んでたがチャリで寺尾小針青山あたりまでよく散策してたわい
 
389: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:59.35 ID:7Bnp3ahL0
>>381
冬があかん気がしてきた
MTBにしとこ
 
242: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:39:34.29 ID:1OrnFr2eM
医学部は立地いいのに工学部とか理学部とか周りなんにもなさそう
 
244: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:39:36.95 ID:vQfkCOHR0
 
247: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:06.42 ID:+Wd7eR4cd
>>244
はえ~こんなとこあったんか
 
248: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:10.52 ID:oCkz7U13p
>>244
ここ車で1時間半だぞ
 
257: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:41:05.72 ID:vQfkCOHR0
>>248
1時間もかからんぞ
 
252: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:37.75 ID:JOO8FK/0r
>>244
昭和から時止まってるやん
 
254: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:42.89 ID:z2TlBErY0
>>244
なんやこれ、新潟民だけどしらんわ
 
262: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:41:44.22 ID:y7N3/qng0
>>244
燕やんけ
 
265: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:13.40 ID:pVf3894L0
>>244
こういう田舎の風景は保全すべきやね
 
283: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:33.83 ID:ljCATQPG0
>>244
昼間から酒飲みながら筐体ゲーやってるおっさんいてワイルドだった
 
250: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:14.70 ID:y5nmMufYd
新潟って見るだけで米が思い浮かぶ
 
251: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:40:30.92 ID:oh4herj00
味濱屋ほんとすき
 
263: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:04.98 ID:JOO8FK/0r
住むなら内野ってことでええんかな?
寮やったら女の子呼べへんし
スマブラ大会はワイの家でやればええやろ
 
 
270: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:59.96 ID:oCkz7U13p
>>263
大学キャンパスの近くにしろ
内野駅の近くなんかにしたら毎日死ぬ
 
276: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:43:53.78 ID:JOO8FK/0r
>>270
理学部は内野の方がええ言うてる人おるんやが、どっちなんや
 
282: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:30.10 ID:oCkz7U13p
>>276
内野ってのは内野側(西側)って意味で
内野駅の近くって意味ではない
田舎では鉄道駅の名前と地名とが一致しない
 
 
288: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:45:08.76 ID:JOO8FK/0r
>>282
なるほどな
サンガツ
 
279: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:17.75 ID:y7N3/qng0
>>263
内野やない
内野側や
大学南ってところ
 
285: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:45.55 ID:JOO8FK/0r
>>279
なるほどな
勘違いしてましたわ
 
264: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:13.02 ID:oCkz7U13p
バスも一応あるけど、新潟駅や万代(繁華街)や古町(飲み屋街)に行くまでに片道50分と500円かかるぞ
 
268: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:42:41.94 ID:JOO8FK/0r
>>264
マジで遠いな
 
271: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:43:05.20 ID:JOO8FK/0r
免許は高校の同期と合宿行こかな
 
272: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:43:26.99 ID:IFHxhbMS0
ワイも受験生やけど後期で新潟大学受けるか迷ってる
 
275: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:43:47.49 ID:oCkz7U13p
>>272
やめとけ
つまらん大学だ
 
280: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:19.51 ID:JOO8FK/0r
>>272
わいは頭が悪すぎるから前期新潟や🤪🤪🤪
 
293: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:46:04.96 ID:IFHxhbMS0
>>280前期Aでてるんやろ? ワイとあんま変わらんやろ
 
273: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:43:34.90 ID:oCkz7U13p
車の有無でQOLが天と地の差だからな
 
274: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:43:41.93 ID:FlIU0f/Yd
完全に死亡フラグにか見えん
 
277: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:02.04 ID:5Jr2tvg2M
駅からバスで20分の地方国立やったけどみんな自転車か原付で暮らしてたわ
新潟大は駅までもっと遠いんか
 
286: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:52.52 ID:z2TlBErY0
>>277
直線距離は近いけど道が入り組んでてうんちや
 
278: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:13.42 ID:4A2n4IKC0
新潟で電車とかバスで移動なんて現実的やないんや
車は必須なんや
 
284: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:39.63 ID:taeS76wDd
通算で新潟大学10年通ってるけど質問ある?
高校3年間(毎日図書館で勉強してた)
大学4年間
大学院3年目
 
290: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:45:37.87 ID:+Wd7eR4cd
>>284
すごいな新潟大学博士やん
 
291: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:45:48.01 ID:JOO8FK/0r
>>284
新潟で一応ちゃんと勉強しよう思ってるんやが、環境はええ方なんか?
 
301: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:47:13.24 ID:taeS76wDd
>>291
流石に新潟県内では1番環境は良いとは思うで
ワイの同期には院に進む人も結構(4割ぐらい)いたし
 
306: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:48:21.52 ID:JOO8FK/0r
 
311: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:49:51.91 ID:taeS76wDd
>>306
でも正直大学行く前に「ちゃんと勉強しよう」と思いながら大学入ってもそんな意識どっかに消えるで
ワイも大学3年ぐらいまでは遊びまくってたし
 
314: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:51:52.65 ID:JOO8FK/0r
>>311
院の勉強しよう思ってるんやがいつぐらいから始めたらええんや?
一応今は北大を考えてるけども
 
 
337: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:55:19.87 ID:taeS76wDd
>>314
ワイは大学内の院進だったから過去問の一夜漬けだったで……
北大の院試験のレベル知らんけど他大学への院進なら3ヶ月も勉強すればええんやない?
 
344: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:56:09.44 ID:JOO8FK/0r
>>337
そんな直前でええんか
じゃあ3年まで遊び放題やん
 
 
357: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:08.38 ID:taeS76wDd
>>344
てか院進するかどうかは大学3年ぐらいになってから考え始めた方がええで
いくらなんでも考えが早すぎる
大学の研究って高校までの勉強と本質的に違うし合わない可能性もある
 
366: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:00:39.25 ID:JOO8FK/0r
>>357
おけ
ありがとうやで
 
371: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:26.59 ID:LGuzDrvg0
>>344
解析と線形代数だけはやっとけ
 
375: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:59.92 ID:JOO8FK/0r
 
380: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:02:33.12 ID:mcaoq3Mm0
>>375
学部1年の勉強は糞つまらんからモチベーション落とさないように気をつけろよ
 
383: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:07.17 ID:JOO8FK/0r
>>380
サンガツ
 
345: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:56:34.06 ID:mcaoq3Mm0
>>314
英語しっかりやって授業真面目に受けて、勉強したい分野探すために先の内容眺めたりすればいい
自主ゼミは楽しいからおすすめや
 
347: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:57:08.41 ID:JOO8FK/0r
 
292: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:45:51.34 ID:ljCATQPG0
>>284
ワイ一留M2で今7年目だけど上がいたか
 
294: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:46:12.80 ID:4A2n4IKC0
>>284
毎日無印行くニキみたい
 
295: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:46:13.31 ID:n3SsM7Aea
>>284
博士課程行って13年~いた男になろうや
 
298: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:46:50.07 ID:jJGgmMmsd
>>284
エリートやね
 
287: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:44:58.22 ID:rMH6plDC0
免許持つまで寮にいた方が良いんちゃうか?
 
296: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:46:30.62 ID:hnFUshLpr
理学部ならキャンパス近さの北門かスーパー交通の内野じゃね?
選ばなきゃアパート家賃2万台からやわ
 
299: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:46:55.27 ID:JOO8FK/0r
>>296
2万はええな
 
297: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:46:46.72 ID:oCkz7U13p
新潟大学を出ていま東京に住んでるけど、
車ないときは今思うと悲惨な大学生活だったな
毎日の楽しみである食事の選択肢が、家の近所にあるショボい定食屋ほんの数件しかないんだもん
車あれば市内にある比較的うまい店をいくつか選べるけど
 
 
303: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:47:27.99 ID:hnFUshLpr
>>297
食に関しては徒歩自転車圏だと新潟の良さを全く享受できんよな
 
305: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:47:48.09 ID:JOO8FK/0r
>>297
頑張って車持つけど、維持費とか高そうやな
冬は専用(?)のタイヤつけなあかんし
 
 
300: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:47:06.28 ID:QWu1ytGN0
ワイの地元やん
悪いこと言わんから新潟なんか来るな
 
312: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:50:35.28 ID:oCkz7U13p
>>310
俺の友達は大阪から「雪が見たい」とか言って新潟に来たけど、
一年目の冬に鬱みたいになって大学来れなくなって二回留年したよ
卒業できたのかは知らない
 
316: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:52:06.38 ID:JOO8FK/0r
>>312
ワイやん……
 
321: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:52:39.00 ID:4A2n4IKC0
>>312
関西でもいくらでも雪降る所あるのになんでわざわざ新潟に・・・
 
326: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:53:09.47 ID:JOO8FK/0r
>>321
大阪は北の方でも降らんで
 
302: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:47:16.53 ID:y7N3/qng0
かねこ二号店つぶれたんやっけ?
ラオカントンはまだ大丈夫か
 
304: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:47:32.34 ID:xFfrsqwU0
寮なんか止めとけ
アパートのほうが気楽でいいだろ
 
307: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:49:00.23 ID:JOO8FK/0r
>>304
寮住んどったら交流いっぱいあるから仲良くなれそうかな思ってんけど、
2年からは流石に引っ越すかもしれんが
 
 
354: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:58:54.39 ID:LGuzDrvg0
>>307
正解や
 
363: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:58.71 ID:JOO8FK/0r
>>354
ヨシッ
 
308: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:49:11.09 ID:4A2n4IKC0
知らない間に新潟に叙々苑出来てるやんけ
 
309: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:49:12.25 ID:UFn2yrOod
違う大学けど寮すんでたで
学生時代特有の経験やし良かったわ
 
313: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:50:42.02 ID:JOO8FK/0r
>>309
やっぱそういう思い出ってええやんな
 
324: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:53:04.75 ID:UFn2yrOod
>>313
でも寮生活合わないやつは数ヶ月でアパートに逃げてったで🤣
 
335: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:54:46.83 ID:JOO8FK/0r
>>324
合う合わないってあるんやな
サンガツ
 
315: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:51:55.98 ID:Adwqmn6P0
五十嵐料はもう募集停止したんじゃないの
五十嵐住んでたけど安いし普通にいいとこだよ
 
317: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:52:11.22 ID:RRFO59be0
またお前か
さっさと勉強せんと落ちるぞ
 
319: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:52:33.12 ID:JOO8FK/0r
>>317
前期受ける前に仮予約しとこ思ってん
 
325: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:53:06.34 ID:oCkz7U13p
>>319
予約は受験終わったあとそのまま大学前の不動産屋に行けばいい
 
329: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:54:08.74 ID:JOO8FK/0r
>>325
絶対いい物件埋まってるやろ
 
333: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:54:35.81 ID:oCkz7U13p
>>329
いやみんな受験の日に決めるからそうでもないぞ
 
338: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:55:32.28 ID:JOO8FK/0r
>>333
マジか
24日でも間に合うんかな
 
318: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:52:31.05 ID:nEyK2MFI0
内野か五十嵐でええやんけ
 
320: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:52:33.80 ID:y7N3/qng0
新潟大学出て新潟で就職活動するとなろう気分味わえるからオススメやで
 
322: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:53:00.95 ID:IFHxhbMS0
 
336: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:55:06.46 ID:mcaoq3Mm0
>>322
A判定やから大丈夫やと思うが、ワイはそれくらいのところにおった大学普通に落ちたわ
油断すんなよ
 
358: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:22.01 ID:JOO8FK/0r
 
359: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:22.73 ID:IFHxhbMS0
>>336間違えた
 
323: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:53:03.56 ID:tQIxVy0pM
新潟大ってもはや併願だとニッコマも怪しいレベルにまで凋落してるよね
文系で偏差値50前後だし
 
328: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:53:37.13 ID:JOO8FK/0r
>>323
自分のしたいこと出来たらええんや
負け犬の遠吠えかもしれんが
 
 
330: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:54:17.29 ID:KMZZ1fUR0
>>323
ワイ予備校講師やけど、最近はニッコマ落ちて新潟大受かる生徒のほうが多いで
北陸駅弁の富山大とほぼ互角、学科によっては普通に負けてるくらいまで落ちてる。
 
331: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:54:34.48 ID:rMH6plDC0
>>323
私立って偏差値稼ぎがあるからね
某K大学とか
 
327: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:53:27.97 ID:y7N3/qng0
新潟大学の付近は言うほど雪降らん(新潟比)
雪かきなんてまずやらん
 
332: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:54:35.02 ID:kfUwWJvFp
新潟大は周辺の秋田、山形、福島、群馬、富山と比べてちょっと良い、格がある大学や
 
334: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:54:44.93 ID:PvSXZL+30
ニッコマ生が新潟を貶めようとしてるけど新潟大生はニッコマなんぞ見下してるやろ
マーチライバル視はあるかもしれんが
 
340: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:55:42.99 ID:oCkz7U13p
>>334
友達は日大を蹴って新潟に来てたけど後悔してたよ
 
352: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:58:47.81 ID:kfUwWJvFp
>>340
日大なんて行ってたら今頃自殺してたやろ
 
341: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:56:01.81 ID:kfUwWJvFp
>>334
ワイの弟、新潟法の他にも法政と理科大経営受かってたぞ
 
349: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:57:44.97 ID:Adwqmn6P0
>>334
新潟県民がマジョリティの新大生はそもそもニッコマなんて知らんやろ
ワイも東がどっちの大学かわからんもん
 
351: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:58:36.33 ID:JOO8FK/0r
>>334
関西人のワイはニッコマがどのレベルか分からんわ
産近甲龍あたりかな?
 
 
339: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:55:35.63 ID:Zit1qyO5M
新潟大学前駅きらい
 
346: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:57:01.47 ID:LcWllPYxd
>>339
エイリアン荘ってまだあるのかな
 
350: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:58:01.81 ID:ljCATQPG0
>>339
電車通学の人ら可哀想だわ特に理系
 
356: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:07.88 ID:IFHxhbMS0
>>339共通テストだけで決まるから上の人が前期で受かってくれないと落ちちゃうんだよね
 
370: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:20.66 ID:mcaoq3Mm0
>>356
そんならまず大丈夫やろ
 
342: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:56:06.67 ID:KMZZ1fUR0
東大
京大、東工大
阪大
東北、名大
北大、九大、筑波、横国、千葉、神戸
電農名繊、海洋大、広島、都立大、阪公大
金沢、岡山、埼玉、滋賀、京府、横市、名市
信州、静岡、熊本、岐阜、三重、和歌山、九工大、兵庫県、愛知県
新潟、富山、山梨など地方駅弁
昔受験した世代のニキらの感覚からすると大分と変わってるかもしれんが
現場の予備校講師から見た現在の理系国公立の難易度は大体こんな感じや
 
 
343: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:56:07.70 ID:oCkz7U13p
これほど経験者が「やめとけ」って言う大学も珍しいだろうな
 
348: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:57:27.49 ID:JOO8FK/0r
オラワクワクすっぞ!!
 
353: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:58:52.04 ID:WRRLXs7ad
北陸の冬は辛いから気をつけるんやで😎
 
360: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:46.56 ID:JOO8FK/0r
>>353
頑張るわ
 
355: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:58:57.68 ID:POHHNktOr
大学は地方の方がええわ
 
365: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:00:18.30 ID:1I6CDOG40
>>355
地方国立大の魅力は語っても語り尽くせないと言われてるからな
 
382: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:01.61 ID:POHHNktOr
>>365
ワイ熊本大学の大学院を今年で修了で就職や
上京したらあんまり熊本来ることなくなるんやろなと考えると寂しい
 
388: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:48.12 ID:JOO8FK/0r
>>382
みんな地方国立行ったらそこでしか就職できひんくなる言うてるけど、ほんまなんか?
 
362: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 13:59:50.86 ID:7Bnp3ahL0
今寮におるが快適やで
光熱水費込で月21000円で暖房つけっぱや
シャワーもじゃぶじゃぶ使える
WiFiが月700円なのが最大のメリットかもしれん
 
368: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:08.14 ID:JOO8FK/0r
>>362
光熱費込みってのがでかいよな
 
364: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:00:14.99 ID:XWrMtZqxM
新潟とか村上しか行ったことないわ
 
369: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:17.82 ID:To/EO4BWd
新潟に住むとか正気か?
寒すぎて引きこもりになるぞ
 
373: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:40.26 ID:JOO8FK/0r
>>369
ちゃんと大学行くで!!!
 
372: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:35.29 ID:NWNex9fJd
新潟とか信州とか富山あたりって県外から受験する人いるんかね
 
377: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:02:12.87 ID:JOO8FK/0r
>>372
結構おるらしい
 
379: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:02:32.17 ID:kfUwWJvFp
>>372
新潟は隣県から結構受ける
 
386: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:39.02 ID:NWNex9fJd
>>379
なんか特別なことあったっけ?
隣県の国立とさほどレベル変わらなくないか中部あたりって
 
385: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:34.28 ID:oBRQEA/9d
>>372
知った顔には山形の人いっぱいいたな
 
387: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:03:44.62 ID:ljCATQPG0
>>372
東北だと上が東北大しかないから東北出身者多いで
 
374: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:01:54.62 ID:KrXxb5TA0
雪を楽しんでこい
 
378: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:02:28.62 ID:JOO8FK/0r
>>374
毎日雪遊びできる自信あるわ
 
376: 学歴ちゃんねる  2022/01/24(月) 14:02:07.50 ID:kfUwWJvFp
新潟理系後期とか難易度低いから共通テストでa判定なら確実やろ
 
引用元: ・新潟大学受けようと思ってる