1: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:51:29.13 ID:th5Fmfcap
50: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:57:31.86 ID:i2NmAPkO0
>>42
>>1みたいなのって転職でも書くんか?
職務経歴書みたいなのだけかと思ってた
 
256: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:12.70 ID:zvwn8WUBp
>>1
学生時代に打ち込んだことが独裁者の卵っぽくて草
 
321: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:04.81 ID:RG3rmO+ja
>>1
こんなもん他のESからコピペしたら瞬殺や
 
391: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:53.47 ID:LC0h9JCB0
これ>>1の⑤と⑥さ、風土とか判断力とか数字に出来ないものばっかやし
あとせっかく大学でプログラミングやってるのにそのスキルはポートフォリオとかにして具体的に書かんでええんか?
どこの企業で働くか分からんけどITなら学生の成果物にちょっと目通したいやろ
 
2: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:51:36.94 ID:th5Fmfcap
は?
 
3: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:51:43.12 ID:th5Fmfcap
いや、書けるわけないやろ
 
4: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:51:46.25 ID:NWKvgyed0
は?
 
7: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:02.48 ID:th5Fmfcap
>>4
?
 
12: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:18.28 ID:NWKvgyed0
>>7
ワイも書けないで
 
5: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:51:54.19 ID:th5Fmfcap
大学3年間ずっと引きこもってたんやが
 
8: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:04.36 ID:fzeAHevB0
その気持ちでいるとワイみたいになるぞ
 
9: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:07.25 ID:WFYUi+5S0
書けるやろ
 
10: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:08.24 ID:ZmUzdlDJ0
公務員だったからこんなに厳しくなかったわ
 
11: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:13.15 ID:th5Fmfcap
サークルもバイトもやってないんやが
 
13: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:24.90 ID:2z3i7jfqd
資格が貧弱すぎる
 
14: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:30.87 ID:th5Fmfcap
嘘つこうにも写真とかあるわけないんやが
 
15: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:52:52.12 ID:th5Fmfcap
いや知らなかったんやが
 
16: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:01.87 ID:mGFi2u7l0
なぜバイトもサークルもやらなかった
 
17: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:02.54 ID:TNdSMo9b0
中高私立かよ😡
 
18: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:06.85 ID:YZxV8CsD0
大学時代に能動的に活動してたやつなら余裕で書ける
 
19: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:10.64 ID:Mw0D5LXDa
なにもないなら今からでも予備校かよって公務員なれ
 
20: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:10.68 ID:4QCw0OEU0
資格しょぼ
 
21: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:20.97 ID:TWZFq6Pi0
1を100にしてるだけやぞ
よく見るとこいつは運転免許しか持っとらんし
 
22: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:33.42 ID:YZxV8CsD0
ワイはアメフトやってて留学経験もあったからすらすら書けた
 
31: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:46.50 ID:th5Fmfcap
>>22
神やん
就活楽しそう
 
40: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:56:07.80 ID:R3VkEWSO0
>>22
起業経験もありそう
 
49: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:57:30.64 ID:bxqrov9c0
>>22
⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬛⬛⬜⬜
⬜⬜⬜🟧🟧⬜⬜
⬜⬜⬜🟧🟧🟦🟦
⬜⬜⬜🟦⬜🟦🟦
⬜⬜⬜🟦⬜🟦🟦
⬜⬜🟧🟦🟦🟦🟦
 
56: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:59:09.64 ID:B7AdQ1Y+M
>>49
これだけで分かるな
 
86: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:14.32 ID:0AicszGM0
>>49
チャンスやね
 
420: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:56.56 ID:dOCfuWwl0
>>49
草
 
51: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:57:56.69 ID:4GCE75XX0
>>22
チャンスか?
 
76: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:02:56.68 ID:dG7DwOvy0
>>22
一回電通入って物足りなさを感じて辞めて起業しそう
 
174: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:24.44 ID:f0f3OngNr
>>22
彼女寝とってきそう
 
23: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:42.79 ID:pTz9UJsw0
サークルもバイトもやったって自己暗示かければ
 
24: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:53:53.15 ID:vxiSxfEdM
サークルなんて裏とれないし適当かいておけばいいだけだろ
 
25: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:02.09 ID:mGFi2u7l0
いまから日雇いバイトやって膨らませろ
 
26: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:16.91 ID:T+5ugaYGr
写真はほんま無理やったわ
なんもないんやもん
 
27: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:28.65 ID:VLBW7fPz0
サークルはともかくバイトはやれや
 
28: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:34.96 ID:OpzydV9EM
サークル無所属でなんでバイトしてないんや
 
29: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:39.30 ID:RVhDUBvC0
このくらい書けへんような奴はどこも欲しがらんからね
 
30: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:39.39 ID:WwDp8Oo0r
写真あるとこはもう諦めるしかないやろ
 
32: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:54:46.72 ID:7m41nYfyd
MARINES IS YOU!
 
33: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:55:04.44 ID:ff6hiGlr0
18卒ニートワイがここから逆転する方法
 
34: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:55:13.07 ID:ZAnEYlP10
書けん奴はどの道受からんから関係ないやろ
 
35: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:55:39.63 ID:FH3R91KK0
千葉ロッテマリーンズとか好きそう
 
36: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:55:52.99 ID:XkHNaZPa0
自動車免許っているんか?
取れる気せんから諦めたわ
 
37: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:55:54.60 ID:7Vmri63j0
企業「この程度書けない奴って人間として問題があるのでは🤔」
 
47: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:57:17.02 ID:5JKWZZci0
>>37
実際問題あるのは間違ってない
 
38: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:55:58.49 ID:6ifP74Cg0
ワイもなんJくらいしかやってなかったけど書きようによってはガクチカに化けそう
 
39: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:56:04.72 ID:JmOF4C0L0
こんなん面接する方も読んでないやろ
 
41: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:56:14.16 ID:ZlJLs0Vzp
サークルもバイトもやっていないなら隙の無い嘘を構築するしかない
お前は自分が充実した人生を送ってると自己暗示かけるしかないぞ
 
42: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:56:14.57 ID:jRSZfKNf0
ESほんま苦手やわ
これさえなけりゃ転職してる
 
43: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:56:38.57 ID:5DlG68s9d
資格とかはともかく自己PRガクチカ程度なら嘘でええやろ
 
44: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:56:40.50 ID:SLKR7lSXp
Fラン就活チャンネル見とけばこうはならなかった
 
46: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:57:16.30 ID:R3VkEWSO0
>>44
見なあかんけど怖くて見れんわ…
 
126: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:08:46.04 ID:3yGD92rTM
>>44
ワイ大学4年22卒やけどつい先日までNNTやったで
ちなみにFラン就活チャンネル高校生の時からみてた初期ユーザーや
 
143: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:18.16 ID:9lIg7M5n0
>>44
へえこんなんあるんか今の就活生は楽でええな
 
45: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:56:43.29 ID:OwcqCV3C0
いまから就活っておそない?
 
48: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:57:25.37 ID:MhPZq6iz0
スキル自動車免許だけw
さすがにこれより上なのはかけるだろ
 
52: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:58:13.82 ID:mGFi2u7l0
TOEIC受ければ
まともな大学生なら700は行くやろ
 
59: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:00:01.52 ID:TYL1IRnhd
>>52
その半分くらいしかない😭
 
53: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:58:44.48 ID:1TNw5dQGa
ボールペンで文章書くのダルすぎるからネットで提出できる企業しか受けんかったわわ
 
74: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:02:43.00 ID:wlmhfK8/0
>>53
紙の提出も全部パソコンで仕上げたけどなんともなかったで
 
54: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:58:57.47 ID:iNKsR3UH0
いやほんとこういうの虫酸が走るレベルで嫌で就職できなかったわ(笑)
 
78: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:03:22.64 ID:I40zbSfp0
>>54
就職できなかったのひっくり返してそういうことにしたんか草
 
106: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:16.79 ID:8EPS/ZdB0
>>78
いや、就活自体せんかった…
5年くらいしてからしたけどすげえ感触よかったのに結局採用0で派遣の募集してるのみて完全に嫌になってしまった
 
55: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:59:07.07 ID:umgth8nQM
この程度書けないとか
優秀なビジネスマンが書くメールとか見たら卒倒するんちゃう
 
58: 学歴ちゃんねる  2022/01/18(火) 23:59:48.50 ID:BIEgH9AIM
写真必須とかいう陰キャを弾くためだけの項目
 
60: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:00:45.09 ID:zxuqAKbV0
余裕で書けるわ
 
61: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:00:47.71 ID:qRKwsQqZM
ワイはこういう面倒なの嫌だから面接一本で決めたで
ちな事務系テレワーク多め年600万や
 
87: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:21.42 ID:S25P1Fm5d
>>61
新卒で600万はすごいな外資系とか?
 
62: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:01:04.49 ID:IOv9ZTPFd
写真なくてもええで
 
63: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:01:18.36 ID:zF3CFdRp0
高校までひたすら個を殺す教育しといていきなり自己PRはきついわな
世の中適当に生きてる人間が多いのに
 
72: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:02:35.94 ID:A1B1GiNw0
>>63
部活とかせんの?
 
64: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:01:21.57 ID:XTKSJhiZM
まあ経歴や履歴はその気になれば詐称出来るんだけどな
でも真性の詐欺師でも無い限り絶対ボロが出るから真面目にやるのが結局一番
 
65: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:01:33.36 ID:hHoi5C3a0
就活は入学した時から始まっていたということや
 
66: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:01:39.66 ID:E0qAbdRJ0
写真全く突っ込まれんかったわ
 
67: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:01:40.73 ID:xq+l7Mw5M
何かを立ち上げるってすごいな
 
68: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:01:54.80 ID:Cn52ji7a0
就活嫌ならトラックの運ちゃんでもやれ
 
69: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:02:04.44 ID:srOzcRGDM
ワイ18卒ニート、高見の見物
 
70: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:02:08.21 ID:Su/FQBFz0
もうこれ丸パクしてええか
ホンマにネタがない
 
71: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:02:15.19 ID:AGarZDugp
そういや大東亜以下のやつどうなったんや
 
75: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:02:48.07 ID:rne2pkAqM
ホワイト企業偏差値上位に潜り込みたい
同じようにホワイト狙いニキおらんか?
 
81: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:03:44.48 ID:E0qAbdRJ0
>>75
ホワイトってだけなら子会社でもええやん
 
89: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:40.16 ID:rne2pkAqM
>>81
子会社の時点で親より待遇悪くて親で出来ない仕事回されるから労働時間も長くなるから嫌や
純粋持株会社の事業子会社とか例外はいくらでもあるけど
 
77: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:03:05.05 ID:iqeX2oa5a
うわあオール私立でこんなん養うとか親も大変やな…どーせバイトしてても自分の生活費にしかしよらんやろうしな
 
79: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:03:26.21 ID:gc2O4YSy0
こういうの嫌いな奴はIT行くとええで
 
80: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:03:35.96 ID:v0hlWfZEM
公務員目指しとる先輩J民おる?
試験勉強いつから始めた?
 
84: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:08.20 ID:W8I+ygp90
>>80
3月から始めたぞ
 
96: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:05:31.18 ID:v0hlWfZEM
>>84
去年の3月からけ?
国家公務員か地方上級どっちやった?
 
109: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:24.27 ID:W8I+ygp90
>>96
その年の
市役所系で
 
118: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:07:28.93 ID:v0hlWfZEM
>>109
サンガツそこそこ余裕なんやな
>>100
ワイバリバリ文系やから少しは真面目にやらんとあかんそうやな
 
128: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:02.16 ID:W8I+ygp90
>>118
まあ最悪落ちても親が許すなら来年の公務員試験受けりゃええんとちゃうか
 
100: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:05:41.16 ID:VqzHY0kL0
>>80
5月の試験やったけど知能テストみたいなのと高校レベルの数学物理と専門科目やったから全く対策しないでも通ったわ
高校生でも3ヶ月くらい対策すればとおるんちゃう
 
82: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:03:48.47 ID:SmLTsG+fd
書けるわけねぇだろ!
こういうのかけないやつってわい以外にもそれなりにおると思うけどそういう奴らの末路ってどうなるんや?
 
83: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:02.45 ID:Su/FQBFz0
>>82
ワイはニートしてる
 
108: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:17.99 ID:SmLTsG+fd
>>83
ワイもニートしよかな
それかフリーターの友達がバイトしてる地元のカラオケ屋でワイもフリーターやるか
 
92: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:44.15 ID:IOv9ZTPFd
>>82
自分の中に別の人格作って嘘で塗り固めれば意外と書けるで
 
119: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:07:30.17 ID:Su/FQBFz0
>>92
嘘ってどうやってバレないようにして?の
 
134: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:44.18 ID:BmlUXxNwd
>>119
背景から全部考えといて本当にやったと自分自身を騙す
 
153: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:52.31 ID:Su/FQBFz0
>>134
嘘なのにそんな緻密に考えられるんか?
 
170: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:08.94 ID:BmlUXxNwd
>>153
2週間くらいかけてどう突っ込まれても大丈夫なようにするんや
知り合いにも頼るんやで
 
198: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:59.04 ID:Su/FQBFz0
>>170
2週間ずっと考えるのか
知り合いおらんがモデルがおらんと辛そうやな
 
111: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:35.49 ID:XTKSJhiZM
>>82
色々
運良く会社に入れてマトモなやつに人格規正される奴から
そのまま堕落する奴まで本当に色々
 
179: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:37.21 ID:6FXi0Q8o0
>>82
就活エージェントに添削させる
 
85: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:12.81 ID:M/IGHEQX0
23卒やけど就活まだ何もやっとらんわ
 
88: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:22.25 ID:PZpSQACd0
過去の先輩のES載ってるサイトあるやろ
ワイそれほぼ丸写ししたけど受かったで
 
90: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:40.90 ID:E0qAbdRJ0
ワイメーカー子会社に内定したけどITにすればよかったわ
パソコンの仕事って楽しそうやん
 
103: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:02.28 ID:ARPihVtZ0
>>90
この世に楽しい仕事なんてないぞ
 
91: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:42.59 ID:h77tPZcA0
22卒ワイこの時期の就活はエントリーシート出さなくていい企業多いから楽や
 
98: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:05:37.29 ID:0AicszGM0
>>91
ヒエッ…😨
 
185: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:58.79 ID:h77tPZcA0
>>98
なんなら大学のキャリアセンター必死に探してくれてるから特にやることないわ😅
 
112: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:36.00 ID:n5+ddVAv0
>>91
ん?
 
204: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:33.89 ID:3yGD92rTM
>>91
大学側がESとか筆記なしで即面接可能な企業集めて紹介してくれるからな
 
224: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:51.84 ID:h77tPZcA0
>>204
ほんま大学様様やで今年から始めたけど嫌な顔一つされなかったし
 
244: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:05.00 ID:3yGD92rTM
>>224
大学側も就職率あげたくて必死やからな
どんな企業でもええから就職して欲しいのが本音や
 
93: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:45.02 ID:E7xI7IsK0
 
94: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:57.45 ID:P/VSRCsR0
普通電通や博報堂とかに就職したいか?したいなら任せとけって親が聞いてくるよね
 
105: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:11.69 ID:3E2vz4dPM
>>94
過労自殺したくないし電通とか嫌やろ
 
114: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:49.25 ID:P/VSRCsR0
>>105
コネ入社なら楽やろ
ソースは永谷園の娘
 
116: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:07:15.74 ID:0AicszGM0
>>105
親がコネ利かせてくれるくらいの人間なら残業ないやろ
まつりとは別や
 
95: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:04:59.57 ID:MdFjnmMp0
こういうのいざ書こうとすると一文字も出てこないよな
 
102: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:05:52.79 ID:P/VSRCsR0
>>95
一文字目をかけたらそこからはスラスラやで
 
97: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:05:32.57 ID:PBv38Jr9d
就活どころか卒論及び授業の最終レポートすらやってなくてつらいからラーメン食べて寝スマホ中
 
99: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:05:38.21 ID:V262ndXs0
なんか作品作っとけ
趣味と実力が簡単に証明できる
 
101: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:05:42.56 ID:/eQCwyc6r
うんち
 
104: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:11.63 ID:SYN/23YXd
こういうの無しで受けれるところが向いとるところかもしれんわ!!
 
120: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:07:39.68 ID:P/VSRCsR0
>>104
こういうの無しで受けられるとこなんて中小だろ
 
107: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:17.07 ID:K3oYWXq80
これから頑張ろうってやつの気持ちを踏みにじってるよな
 
110: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:28.30 ID:LLZjz8pR0
誤字脱字が1番辛い
 
113: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:37.67 ID:D1TtumU2M
ゼミとバイトとサークル書いとけばなんとかなるわ
 
115: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:06:50.20 ID:i2cnhkEBp
23卒なんやが就活って何すべきなんや?
 
123: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:08:29.51 ID:ARPihVtZ0
>>115
面接を受けまくる
 
135: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:45.20 ID:i2cnhkEBp
>>123
もう面接って始まっとるんか??
 
145: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:19.57 ID:QzilLGueM
>>135
本選考もインターンもめっちゃやってるで
 
152: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:49.91 ID:i2cnhkEBp
>>145
大手企業はまだやろ?
 
162: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:34.67 ID:/eQCwyc6r
>>152
大手でも結構やってるとこあるけど業界によるわな
 
228: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:04.64 ID:Hk0eR26b0
>>152
もう早期選考で内定決まっとるやつゴロゴロおるで
インターンとか参加せんかったんかい
 
191: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:22.11 ID:3yGD92rTM
>>135
日本企業でも冬の説明会に参加したやつの早期選考が始まっとるで
 
130: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:24.65 ID:QzilLGueM
>>115
うんちしておしっこする
 
117: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:07:17.15 ID:O9mpd3WS0
この写真おかしいやろ誰が撮ってんねん
 
121: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:08:23.41 ID:wlmhfK8/0
一番簡単なこれから作れる自己prはUnityでゼビウス作ることや
面接官は世代だからかなり食いつくし思ってる以上に簡単に作れる
 
122: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:08:28.18 ID:VxqlbITpr
コロナ禍入学の24卒はマジで中身空っぽになりそう
何書けばええねん
 
124: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:08:35.28 ID:n5+ddVAv0
でも23.24卒あたりの奴らって大学で縦の関係あんまり築けてないから就活で遅れてツムツムしそうなの多そうよや
 
125: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:08:45.06 ID://vXdqqf0
中学生までやってた青少年団体の活動を大学生まで続けてたってことにしようと思うんだけどやっぱりばれるか?
 
253: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:46.16 ID:6FXi0Q8o0
>>125
何言ってもバレないで
 
127: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:08:48.62 ID:E7xI7IsK0
国立理系修士
体育会系
留学経験なし
チャンスか?
 
 
129: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:04.09 ID:yble+LQl0
これくらい書けるやろ
盛りに盛りまくったらええ
 
131: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:27.62 ID:q7tEKuEi0
 
132: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:34.42 ID:yWcSqutFd
ワイも写真で諦めて今ニートや
 
133: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:43.17 ID:XTKSJhiZM
嘘だけで乗りきったわ~とか言うやつ居るけど
本当にそんな事出来る奴はそれ嘘つく才能あるやつだけだからな
凡人は面接で突っ込まれたら絶対ボロでるから
 
151: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:44.26 ID:BIu8Tvtf0
>>133
わざわざ突っ込まないだろ
 
192: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:36.34 ID:XTKSJhiZM
>>151
いや突っ込むに決まってるだろ面接官は馬鹿じゃないんだから
 
203: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:22.32 ID:tA916eBV0
>>133
数こなせば慣れるぞ
 
218: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:27.61 ID:XTKSJhiZM
>>203
数こなしてる時点でもうそれやってる事ほぼ即戦力営業と変わらん
 
148: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:39.01 ID:V48sDEsS0
>>136
ワイはopen es使って内定した企業で働いとるんやが‥
 
137: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:47.21 ID:lz6KQkjc0
ここまでリア充やないけどシンプルなESで書きやすい方ちゃうか
 
138: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:49.10 ID:BGf9gCdMd
すぐやこんなん
 
139: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:09:51.40 ID:q7tEKuEi0
 
140: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:07.39 ID:O9mpd3WS0
0を10にするのはあかんけど1を10に盛るぐらいなら許されるよな
 
141: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:11.74 ID:BIu8Tvtf0
写真はなんか企業の悪意を感じるなぁ
 
142: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:16.59 ID:rRkTNdEh0
一回考えて大学の就活支援センターに相談すれば後は使いまわしや
 
144: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:18.18 ID:LazlSQ5Rd
これだけ一生懸命書いても読まれもせずにポイされるんやで
 
157: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:00.87 ID:E7Ge2JS7M
>>144
超ざっくり目は通すで
日本語が尊師レベルの奴はSPI良くても通したくないからな
 
146: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:19.71 ID:0AicszGM0
TOEIC875やけど喋れんし活かした経験がない
ドイツ語は落単で再履だったから語学できますも通用せんし
 
147: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:32.16 ID:WMEPAvC60
ワイくんさあ…言いたいことはわかるけど顔暗いよ?って面接のフィードバックきたけど
ワイの最大限の自然な笑顔やぞ
 
149: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:39.27 ID:tA916eBV0
自己PRの写真、友達と楽しそうにしてる写真
ガチで詰むで
 
 
150: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:39.30 ID:d4/6k90M0
ホンダのエントリーシートなんか毎年3000文字書かされるんやで
OpenESなんかアレに比べれば10倍楽ちんや🤪
 
154: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:54.76 ID:wIXR2Bk0d
2024卒がヤバイよな
このままじゃ大学で大した思い出作られへん
 
155: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:10:56.08 ID:PEDPxodXd
そもそも働きたくないので必死に就活できねぇや
働かなあかんのはわかってるんやけど社畜吐くスレなんか見てたらとてもじゃないけど働く気が起きない
そしてワイの能力じゃ吐くスレでテレワークやホワイトでイキってるようなやつがいる企業には入れそうもない
 
156: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:00.39 ID:xq+l7Mw5M
ワイ何かを立ち上げるなんて無理や
そういうの向いてない
 
158: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:02.72 ID:6FXi0Q8o0
今はopen esに書いて使い回せるやろ
適当にでっち上げろ
 
159: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:10.01 ID:V48sDEsS0
コロナ世代はガチで写真なさそう
 
160: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:16.50 ID:RcsNQu550
書けないやつがいて当たり前や
そいつらが就活底辺勢や
 
 
161: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:19.88 ID:176Fwn5q0
TOEIC850電験三種修士1年やけどどうや
 
168: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:02.18 ID:vZ88SjL10
>>161
凄い
ワイもこれになれるように頑張りたい
 
235: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:30.32 ID:176Fwn5q0
>>168
ありがとう
インターン面接2回1day1回しか経験ないから不安しかないわ
 
163: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:34.81 ID:ZAxTGErVa
おっちゃんワイの頃は最低でも100社エントリーしろとか訳の分からんこと就活サイトに言われてたけど、今の就活サイトでも言われる?
 
164: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:37.99 ID:i2cnhkEBp
24卒は中身なくてやばいらしいしもう1留して26で新卒就活するか
 
165: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:40.88 ID:eRUnsvCu0
修士以上いけば研究関係で行けるやろ
ワイはマジで何もなかったからそれで押し通したで
 
171: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:13.40 ID:O9mpd3WS0
>>165
研究すら手を抜いてしまったワイに救いはあるんか?
 
186: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:02.05 ID:eRUnsvCu0
>>171
あるぞ
嘘にならずボロが出ない程度に誇張しまくれ
 
166: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:44.74 ID:XTKSJhiZM
この自己pr見て「こんなの普通だろ普通に俺でも書けるわ」って素で思えるやつは就活勝てるやつ
少しでも圧倒された気分を持ったならそれは負け組の合図や
 
188: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:07.90 ID:hmRN7UsLd
>>166
がっつり圧倒されて萎えてるワイは最底辺
23卒なのにやばいよやばいよ
 
206: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:36.53 ID:XTKSJhiZM
>>188
言っちゃ悪いけど一流企業や大企業に内定は無理やね
余裕でこのレベルのesやらは本気でやる就活生はゴロゴロ送ってくるぞ
 
226: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:00.86 ID:sWkj2wscd
>>206
まぁもともとFランだしノンバイノンサーだからそんなとこは狙わないし狙えないからいいや
そもそも就職できるかも怪しいんやけどな
 
167: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:11:56.04 ID:tfm4M4iE0
コロナ世代青春ペラペラで草
 
177: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:26.77 ID:tA916eBV0
>>167
逆に陰キャに追い風やで
 
169: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:08.10 ID:WMEPAvC60
いい大学に入るのが人生のメイン目的だったからそっから先何も考えてないンゴ
卒業したらエンドロール流れてスイッチ切れないもんか
 
190: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:10.41 ID:n5+ddVAv0
>>169
卒業後がメインストーリで一番ボリュームあるんやぞ
むしろ今までのは体験版や
 
172: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:15.06 ID:WQR3LaDM0
履歴書添削しまくったのに落ちたしなんならお祈りの紙の名前間違えられたことある
こっちはすげえ頑張って添削して手書きとかいうクソみたいな様式に従って送ったのにテンプレワープロ文章で最後の名前だけテンプレ苗字から直し忘れて送られた
あの会社がコロナで潰れますように
潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ
 
173: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:20.97 ID:dwjLRQuV0
あー、こりゃ働くの無理だわ
なんとかなると思ってたけど無理
死ぬわ
 
180: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:38.87 ID:V48sDEsS0
>>173
諦めんな
 
189: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:09.49 ID:dwjLRQuV0
>>180
無理無理
ワイの人生なんもないしレール外れたら終わり
 
195: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:46.01 ID:V48sDEsS0
>>189
なんかあるやろ
 
175: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:25.17 ID:cfSvPW/v0
資格、大学、研究内容、長期インターン、面接時のコミュ力
これら全てが揃ってやっとスタート地点という事実
 
187: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:06.28 ID:73HA3Itxp
>>175
大学でのコミュ力と会社で求められるコミュ力は別物だぞ
 
209: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:45.63 ID:cfSvPW/v0
>>187
だから面接時のコミュ力って書いてるやろ
面接官の質問の意図を嗅ぎ分けて、面接官の言って欲しいことを自分のエピソードに含ませながら答えられるだけやけどな
 
176: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:26.40 ID:3yGD92rTM
ちなみにESが1番感じやからな
早いうちから作り込みしとかないとチャンス逃すので
就職支援課とかエージェント使って色々アドバイスもらっとけ
 
178: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:31.60 ID:NmYRj91u0
TOEICの点数がそこそこあればエピソード捏造して説得力持たせられるで
 
181: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:49.93 ID:79lhYlfb0
大してデカくもない会社の子会社気持ち悪かったで
小、中、高で好きだった教科と嫌いだった教科をそれぞれ300字ずつで書けとかいう糞みたいな企業あったわ
 
193: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:39.09 ID:tA916eBV0
>>181
一周回って中学生の試験やん
 
182: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:53.97 ID:dwjLRQuV0
何でインキャなんかになってしまったんだろう
 
183: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:54.43 ID://vXdqqf0
ワイの資格
自動車免許AT限定
無線技師
以上!w
 
 
184: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:12:54.58 ID:i4jgdjBVM
ワイ22卒博士は研究のことで押し通したで
 
194: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:44.46 ID:ZAxTGErVa
就職してから気付く企業の思い上がりっぷり
大した企業でもないのに何様やねんこいつら😡
 
196: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:48.98 ID:zxuqAKbV0
今考えると大学生活までは順風満帆やったんやな
景気はどうしようも無いんやなって
 
197: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:13:55.32 ID:om1gfNmnH
嘘の自分を演じれば大概いけるで
 
199: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:10.39 ID:km3tFfuT0
わかる
未だインターンもイケてないし吐きそう
 
200: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:12.63 ID:Zid7815td
お父さんお母さんごめんなさい
 
201: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:19.09 ID:H3PGqyRk0
エントリーシートの書き方の本を立ち読みしたんやが留学したり全国大会出たりばっかりやったわ
一般人向けに書けよおかしいやろほんま
 
202: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:19.29 ID:fmj1DFnnd
うそやん?今こんなことしか書かなくてええんか?
ワイトンボ鉛筆就活世代やけど
真っ白な用紙を渡されて
好きなことを書け!って会社多かったで
あとは真っ白な用紙を渡されて
自分の年表とか人生グラフに好きに書いてとか
エントリーシートにも流行りがあるんやろうか
 
 
217: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:26.13 ID:6FXi0Q8o0
>>202
年表とかモチベーショングラフは今でも多いで
 
246: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:07.35 ID:fmj1DFnnd
>>217
草
かわってないんか
まあ一回書いて通ったら使いまわしできるからええねんけどな
社会人になって思うけど採用部の仕事やってる感に付き合ってるだけやで…
 
 
254: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:58.00 ID:3yGD92rTM
>>202
データの子会社でそれやらされたわ
 
205: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:33.99 ID:8NsDGbckp
たぶん今年新社会人になる奴はコミュ力がなくてそれでちょっとした問題になる
 
207: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:41.33 ID:kT3lCkZb0
ニートやけど最近履歴書書いたで
ほぼ白紙で出したわ
 
208: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:44.40 ID:+mGmGKlRa
24卒25卒の下級生見てるとコロナあっても普通にみんなちゃんと友達作ってて感心するわ
23卒ワイは1年の時コロナなしで自由活動だったのにぼっちだよ
年以外全てが負けてるね
 
221: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:29.88 ID:BIu8Tvtf0
>>208
アクティブな奴はコロナ関係なく積極的にいろいろやるからな
 
210: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:14:53.22 ID:TGTTpMRN0
 
236: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:31.63 ID:3yGD92rTM
>>210
実際、零細IT企業とか地方の零細なら歓迎されるで
 
212: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:01.02 ID:Gv8Cxi9t0
ワイの会社の人事はボランティアとか社会貢献しか書いてない奴は取らんいうてたな
やっぱスポーツ系か留学が点数高いわ
 
233: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:22.54 ID:Bz9aPIolM
>>212
これはめっちゃ分かる気がする
意識が高くて実行にも移してるのは悪いことではないと思うけど企業で稼働して儲けに繋がるかどうかとは別やからな
 
264: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:33.16 ID:Gv8Cxi9t0
>>233
せやねん
スポーツや留学みたいに自己研鑽するやつを長期的に雇いたいらしいで
サボり魔のワイはなぜ受かったんやろって思ったわ🤔
 
 
213: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:16.22 ID:GMpzaRGg0
案外嘘で固めたらどうにかならんもんか
 
214: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:17.52 ID:+Rg9lwyBd
留年して24卒の暗黒世代にぶつければ自己prとガクチカの分で勝てるか?
 
215: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:19.08 ID:vdTAEAP50
就活って健常者じゃないと無理よな
ワイは諦めた
 
216: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:23.23 ID:FnyNI1wa0
ES講座みたいな本は試しに読んだら薄気味悪すぎたわ
ホラーより怖い
 
219: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:29.18 ID:2y9nIDEf0
オープンESなんかこれまで一回も使ったことないわ
これ使うことあるんか?
 
220: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:29.79 ID:bLIxgCnX0
特技ってなんなん?
コーラ飲んだ後にゲップしないで山手線一周言えますとかでもええの?
就職に関係ある特技じゃないとあかんの?
 
227: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:02.66 ID:BIu8Tvtf0
>>220
ただの話のとっかかりだからなんでもいいぞ
 
232: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:21.19 ID:WMEPAvC60
>>220
なんかパソコンで作れますとか
英語の本すらすら読めますとかそんなアピールポイントやろ
 
243: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:59.45 ID:bLIxgCnX0
>>232
そんなものないぞ
 
283: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:07.27 ID:Z8v0kDq/0
>>243
別に嘘ついてもええぞ
入ったもん勝ちや
どうせ会社側も待遇に関しては嘘ついてるし
 
330: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:32.26 ID:3yGD92rTM
>>243
例えば5ch毎日やってるなら
時事問題の収集能力とか書いときゃええねん
聞かれた時用に、なんか大きいニュースとか何個かピックアップして調べて想定問答作ればええ
 
 
245: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:05.60 ID:zxuqAKbV0
>>220
そういうのもアリやで
マジで
 
222: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:46.60 ID:++AcB2Vsp
SPIとかいうクソテストはよ無くなれ
言語取れないんじゃボケ
 
261: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:24.21 ID:++AcB2Vsp
>>234
は?こちとら不登校で学校まともに行ってなかったから教養ないんやが
やけれど今旧帝の院通っとるしTOEIC900超えてるし応用情報持っとるしある自分の専門の程度知識はあるつもりなんやが
大学受験の知識だけで人の能力測るとかマジでアホちゃうんか
 
247: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:25.37 ID:Bz9aPIolM
>>222
解答集買えば?
言語って日本語の方はせいぜい中学国語か高校現代文レベルやと思うんやが
 
223: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:50.35 ID:V48sDEsS0
コロナ世代の意識高い系はなにをアピールするんやろうか?
 
225: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:15:53.27 ID:YWnV6zQH0
ワイ高卒コネ入社総務部
28で年収450万
もうこれでいいやって思ってる
 
229: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:06.95 ID://vXdqqf0
どいつもこいうも
アプリ開発したり、団体立ち上げたり、売り上げに貢献してるけど
ほんまかいな
どんな学生生活歩んどんねんふざけんな
 
281: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:59.89 ID:fmj1DFnnd
>>229
無線技士をなぜとろうとおもったか、とる過程でどんな苦労があったか、どんな工夫をして取得(成功)したかをおおげさに書いたらそれっぽくなるよ
 
230: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:12.45 ID:2SBBT6Zv0
ObjectiveCを3年経験した上で
インターンシップでそれを活かせないってどういうことや?
言語仕様の違いはあれどエンジニアとしては貢献できそうなもんやけど
 
231: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:14.83 ID:eL3nxQO0M
コロナ禍のせいで大学時代に打ち込んだことがワクチンしか無いの可哀想
 
237: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:32.80 ID:ruO8Ju2Tp
こんなん書き方とか見てるようじゃあかんやろ
自分の言葉で話さないと
 
251: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:36.39 ID:V48sDEsS0
>>237
ワイはネットで上がってる志望動機合成して書いてばっかやったけどどこも落ちなかったぞ
 
257: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:14.08 ID:XTKSJhiZM
>>251
面接で同じこと言えるなら才能だわ
 
238: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:36.64 ID:kexQqGlv0
なんかOB訪問行きまくったり意識高い就活してるやつみると反吐出るんだがわかるやるいる??
これ就活向いてないんかな
オープンチャットとか見てると俗物だらけでゲロ出そう
 
248: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:25.37 ID:2y9nIDEf0
>>238
OB訪問って内容はともかくやったことは人事に基本伝わるらしいから企業によっては結構影響するで
 
275: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:15.86 ID:3yGD92rTM
>>248
やって損することはないからな
OB訪問はクソ失礼なことしない限りプラスでしかない
 
260: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:16.29 ID:JhYjOZpb0
>>238
そういうやつは理想高くして失敗して死んでく
大手病にかかるわな
結局は安泰したホワイトに就職できるかどうかや
 
272: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:05.14 ID:2y9nIDEf0
>>260
残念ながら安定したホワイト企業は基本大手や
 
419: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:49.93 ID:E0qAbdRJ0
>>411
子会社か?
 
262: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:24.76 ID:55+nf6RYd
>>238
ワイやん
これからインターンなんで!wって講義もスーツで受けてたわ
 
271: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:57.59 ID:EkPQu65WM
>>238
社会人と話すのは相手にもよるけど色々教えてくれる人なら普通に楽しいしそんなに構え過ぎない方がええで
 
280: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:55.09 ID:ARPihVtZ0
>>238
気にすんな
大体はOB訪問とか要らんから
 
239: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:40.56 ID:1DaqcQ7M0
こんなの書いても3割がすぐ辞めるからな
 
240: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:43.09 ID:KmsMnzN6p
どうでもええけど略歴中学高校のところ卒業って書くものちゃうの
 
242: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:16:57.62 ID:iY6jkqtw0
ワイのパッパ(56)は4年の春頃から企業の方から電話してきて面接受けてくれ言うて受けたら翌日内定が出て研修名目であっちこっち連れて行ってくれて美味いもん食わせてくれた言うてた
 
286: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:19.43 ID:pxnwAdvOM
>>242
ワアの親もやけどバブルのクソどもほんま腹立つンゴ
そんな奴らに顎で使われるなんて
 
309: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:23.32 ID:iY6jkqtw0
>>286
たしかにweb会議で皆に偉そうに言うてるわテレワークで
65まで辞めへんぞーがっはっは言うてわろてるわ
 
249: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:28.75 ID:VjISICH70
理系ならガチで何もしてなくても卒研頑張った事にすればなんとかなるで
 
250: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:34.05 ID:Enz7fDFd0
小学生が九九に苦戦するようなもん
その辺のサラリーマンならすぐ書ける
 
263: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:32.76 ID:Uz5FKfHdp
>>250
意味がわからん
サラリーマンやったからってこういうの書く訓練は受けないだろ
 
268: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:48.35 ID:JXoKdOA20
>>252
うちの会社SPIあるのにADHDと自閉症入ってきたんやが
 
285: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:14.37 ID:Jtk2ZOXl0
>>268
面接ではじけや
 
296: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:15.11 ID:Y/kyB7l/p
>>285
そういうのは大体初対面の印象だけ良くなる術を身につけてるんよ
だから入社後にクソ無能が発生する
 
300: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:41.93 ID:O76PHkFRM
>>296
おうワイの悪口やめろや
 
314: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:48.32 ID:JXoKdOA20
>>285
わいもびっくりやわ
面接のとき受付したけどこれはさすがに落とすやろって思ったら入社してきたもんな
 
345: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:08.94 ID:Jtk2ZOXl0
>>314
あれやな余裕があるんだなホワイト企業や
 
255: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:17:59.59 ID:2y9nIDEf0
ちなワイ23卒
 
294: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:59.49 ID:2CFYOB0z0
>>258
カスすぎて草生えた
 
338: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:17.68 ID:s+CLR8wg0
>>294
特技聞かれたから指の骨ボキボキ鳴らせます言うたら人事の顔歪んでたわ😁
インターンの成績が多分上の方にいって面接はほぼ合格やったんやと思う
 
352: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:36.44 ID:55+nf6RYd
>>338
特技聞かれて「論理的な考察は得意です。」っていう文系の癖に痛々しいこと宣ったワイよりマシやろ
 
358: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:11.59 ID:km3tFfuT0
>>258
うっそやろ
ホンマなら羨ましすぎて貴様を殺しかねんわ
 
390: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:51.87 ID:s+CLR8wg0
>>358
大丈夫や君もいけるぞ
大船に乗った気持ちでいけ😁
 
259: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:14.90 ID:pxnwAdvOM
面接は慣れやな
面接で聞かれることなんてほぼ決まってるからどんどんパターン化できる
だから早めに動いた奴の方が強い
 
266: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:36.27 ID:2y9nIDEf0
>>259
ワイも5回目で初めて面接通ったわ
 
298: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:26.41 ID:6FXi0Q8o0
>>259
これ
あと場数やな
今悲観してる奴も場数踏めばそれらしくなる
 
265: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:36.03 ID:QP1XhUV30
ワイ体育会系で工学部やったけど就職できんかったわ
 
267: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:39.06 ID:VG88wbhw0
ゼミもサークルもでっちあげりゃいいだろ
 
273: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:12.90 ID:tA916eBV0
>>267
学歴以外全てでっち上げたわ
 
288: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:27.57 ID:XTKSJhiZM
>>273
ガチの0からでっち上げて面接で話せるならそれもう完全に詐欺師の才能あるわ
 
302: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:50.29 ID:tA916eBV0
>>288
さっき書いた通りとにかく数こなすだけや
元コミュ障のワイが出来たんだから誰でも出来る
 
313: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:42.67 ID:XTKSJhiZM
>>302
それ自分過小評価してるだけで才能無いと出来んし有能営業マンの過程無意識に完璧にやっとるぞ
 
328: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:28.04 ID:nvrdwCPw0
>>288
>>297
その場で考えるからミスるんや
事前にノートか何かに自分の理想の大学生像を細部に至るまで書いておいてそれを自分だと思い込ませるとけっこう上手くいくで
 
297: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:21.71 ID:55+nf6RYd
>>273
スパイとか向いてるやろ
 
269: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:49.54 ID:dmTd3OAu0
ワイはガクチカなし怠惰文系で嘘吐きまくって内定得たけどいざ入社するとなると申し訳ない気持ちでいっぱいや
 
270: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:18:54.84 ID:E0qAbdRJ0
ITってやっぱパズルとか好きじゃないとあかんのかな
 
276: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:16.33 ID:DMEyKQ5b0
普通院の研究室で推薦もらうよね
 
277: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:30.29 ID:YWnV6zQH0
特技とか自己PRなんて作文脳力見てるだけやから
面接でボロ出さなきゃ1を100にしたってええんやで
 
278: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:31.03 ID:uHr//ZA40
ワイ22卒、高みの見物
 
279: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:19:51.36 ID:HxFP6te60
自動車免許すらないワイの資格欄
ア ー ク 溶 接
 
 
287: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:21.79 ID:iY6jkqtw0
>>279
友保やんけ
 
282: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:05.77 ID:EdvDhdhu0
ガクチカなんか勉強と研究で十分やで
 
284: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:11.38 ID:lfI1QTwhM
今の面接ってオンラインなんか?
対面は無理や😫
 
290: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:39.31 ID:O76PHkFRM
>>284
最終だけ対面とかは結構ある気がする
 
322: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:11.32 ID:1TMPs+7UM
>>290,291
最終だけならワンチャンあるな
オミクロン助けてくれ😭
 
291: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:40.75 ID:2y9nIDEf0
>>284
基本オンラインで最終だけ対面とか言ってる企業多いな
オミクロン次第やろうけど
 
292: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:51.85 ID:WFX1weHt0
22卒ワイ
修論が終わらない
それどころか実験もやることが積もってる模様
 
293: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:20:54.89 ID:xnpvDscAp
「やっておいて良かったなあ」の立場になりたかったわ
高校の頃は高みの見物できたのに
大学一年のワイは何してたんや……
 
295: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:05.90 ID:kexQqGlv0
 
307: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:16.22 ID:2y9nIDEf0
>>295
基本そうやろ
 
308: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:20.54 ID:EdvDhdhu0
>>295
阪大は就活ルール全体的にカスなので後輩にお勧めしないだいがくのまあまあ上位やわ
 
310: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:24.36 ID:UeyNC2pK0
>>295
大学推薦なんやから当然やないの?
推薦して内定出て蹴ったとか大学の名誉に関わるやろ
 
336: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:05.89 ID:NFDDBfiEd
>>310
推薦いうても向こうも平気で落としてくるのにそんなことしてたら大手いけんぞ
 
311: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:37.12 ID:bZBu4Uh/M
>>295
2番厳しいな
並列して受けられへんのか
 
320: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:56.17 ID:tA916eBV0
>>295
無視すればええだけやん
 
325: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:16.49 ID:WFX1weHt0
>>295
学校推薦ならしゃーないわ
阪大院の推薦ならよほどやばくなきゃそれなりの待遇やろうし
 
326: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:16.98 ID:NFDDBfiEd
>>295
草
やばすぎでしょw
 
332: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:35.20 ID:/XQxJfeCd
>>295
デンソーとかいけるなら我慢したれ
 
340: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:26.13 ID:ARPihVtZ0
>>295
まあ出さなきゃええやろ
 
342: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:30.37 ID:8Ezf+mnx0
>>295
言いたいことは分かるが書き方腹立つなこれ
大門未知子かよ
 
343: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:40.19 ID:ZViuSXD+p
>>295
滑り止めを自由で受けたら駄目とは書いてないし
基本どこもこんなもんやろ
東北大学がどっかの学科はそもそも自由応募自体したらアカンみたいやし
それに比べたら全然
 
350: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:29.97 ID:uCLZOH69M
>>343
トンペーのそれは流石にやばくないか?
職業選択の自由を侵害してるやん
 
351: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:30.92 ID:SITVa98G0
>>295
自由受けれないのは草
推薦でも普通に落とされんのに
 
354: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:46.79 ID:RG3rmO+ja
>>295
東北大はこれよりクソったれってよく聞いた
 
355: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:55.78 ID:kexQqGlv0
>>295
勘違いしてるやついるけど推薦ある企業に自由応募できないってことやで
学内競争に負けたら受けることすらできない
 
 
378: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:49.85 ID:Wp7rVZpD0
>>355
別に推薦使わんのなら同意しなけりゃいいだけやんけ
 
364: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:52.55 ID:55O6A7Pv0
>>295
これ推薦以外のとこの内定受けても学校に報告しないで実家継ぎますとか適当言えばバレないんやないか?
 
393: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:11.91 ID:vXhsp2S10
>>364
実家継ぎます(トヨタ)
 
368: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:12.82 ID:DMEyKQ5b0
>>295
ファ!?先輩やんけ
 
299: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:32.27 ID:55O6A7Pv0
就活終わって燃え尽きて卒論サボりまくってたせいで今苦しいわ
 
301: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:42.94 ID:Wp7rVZpD0
ワイ一社しか受けてないから知らんのやけど一般的には今でもESってこんな感じのフォーマットなん?
ワイの受けたとこはweb上でアンケートフォームみたいなんに記入する感じやった
 
315: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:48.74 ID:2y9nIDEf0
>>301
基本そうや
こんなん使ったことない
 
303: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:21:52.04 ID:T/93Ri7Ka
ネタ抜きで人生でコスパが一番高いのが新卒就活や
学歴低くてそれまで大したことやってなくても1年就活ガチるだけで上の奴らに混ざって大手入れるからな
 
316: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:52.69 ID:uCLZOH69M
>>303
転職で逆転も出来るようにはなってきたけど、そのためには新卒で入った所で泥水啜りながら踏ん張らんとあかんから新卒でガチった方がコスパいいのは間違いないな
 
323: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:14.02 ID:YWnV6zQH0
>>303
若さは最大の武器やからな
30で前になってやっと気付くよ
 
304: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:03.70 ID:1DaqcQ7M0
正社員簡単にクビにできるようになればESもなくなるのかな
 
305: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:11.48 ID:020Y/sEH0
ワイ15卒もそろそろ就活したほうがええか?
 
318: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:53.83 ID:V48sDEsS0
>>305
終活かな
 
306: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:15.86 ID:176Fwn5q0
実際推薦はありやと思うわ
ワイはGPAは3.6/4.0以上あるから学内で競合してもまず負けないし
 
312: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:38.42 ID:Z8kHQdZod
22卒ワイの内定先家電量販店なんやがどうや?
ちなみに就活は6月から始めた模様
 
324: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:16.15 ID:E0qAbdRJ0
>>312
やっぱ店舗勤務から始まるんか?
 
339: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:18.30 ID:Z8kHQdZod
>>324
全員まずは店舗やな
ワイは10年以内になんとか裏方に回りたいと思ってるけどまあ無理やろな
 
371: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:22.95 ID:3yGD92rTM
>>324
基本小売関係は現場からスタートで店長から複数店舗の店長、エリア長みたいにキャリアアップしていく
 
331: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:35.04 ID:diqUkVYQ0
>>312
自分が納得できる企業なら他人にとやかく言われても何も問題ないぞ
 
341: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:29.21 ID:fmj1DFnnd
>>312
周りと休みが合わなくて辛くなって辞めたやつもおるな
 
346: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:12.61 ID:IIh2zRZ00
>>312
ヨドバシとかツクモみたいな専門家の居る店ならええぞ
業界でも微妙なコジマとかなら地獄
どっちみち製品調査で土日はないぞ
 
 
317: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:52.90 ID:CwliudNuM
長年学生やってきてゴール前でサボるなよ?😅
 
319: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:22:55.30 ID:NKZA2/7M0
ワイは大学生M-1で決勝行ったこと書いたら結構ウケ良かったわ
 
344: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:04.39 ID:V48sDEsS0
>>319
ワイの知り合いでボディビル大会に出たのアピールしてトヨタ入ったやつおったな
 
367: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:56.01 ID:vXhsp2S10
>>344
昼休みにマラソン大会のためにランニングしてそう
 
327: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:21.76 ID:9F4SNPgxd
なあワイ理系やのに研究室入ってないんやがどうすればいいんや、制度的に卒研やらんと卒業できてまう空っぽの大学生活や
 
337: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:08.98 ID:E0qAbdRJ0
>>327
ワイも研究卒論やらんでも卒業できるクソ緩研究室やけど内定出たで
 
348: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:25.09 ID:9F4SNPgxd
>>337
ここの1にある研究室での内容はどうしたんや?
 
413: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:34.49 ID:E0qAbdRJ0
>>348
学業の内容でゴリ押しした
研究室のこと一切書いてない
研究室のこと突っ込まれたらテーマ決まってませんって言って誤魔化した
 
357: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:08.24 ID:Wp7rVZpD0
>>327
理系を活かした就職しないんなら空いた時間で別のことすりゃええだけやろ
 
382: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:19.28 ID:9F4SNPgxd
>>357
せやな、留学するわ
 
422: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:12.33 ID:Wp7rVZpD0
>>382
まあ安定のカードだから留学したいんなら留学でもええけどそうでないなら希望職種に適したことやったほうがええで
どんな人材ほしいかみたいなのは調べるなり説明会なりで分かるから
 
365: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:52.75 ID:ARPihVtZ0
>>327
3年のうちに内々定もらっときゃ4年で研究室入りますでいけるぞ
 
388: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:46.59 ID:9F4SNPgxd
>>365
まだなんの就活もしてないしそもそも留年しそうで草生える
 
329: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:28.34 ID:itjYUt0c0
書けても落ちるから問題ないで
 
333: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:58.18 ID:zxuqAKbV0
こういうの試しに親父に相談してみ
滅茶苦茶書けるで、なんだかんだ積んだ経験が段違いやってなるで
 
334: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:23:59.28 ID:3PSuDV5lM
わたしはかもめ
 
335: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:24:04.75 ID:+iD9wMiV0
ワイは人狼やってた経験が生きたで
嘘の設定を本当と思い込んで話すんや
 
347: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:22.82 ID:+rfVkfio0
アドバイスになるかわからんけど行きたい企業が決まっとるならその企業の展示会とかやってるか調べてアポとって参加させてもらうとええで
これするだけで面接の難易度がだいぶ違う
 
349: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:27.14 ID:W+JCGQvhp
1年前に終わったのに1の画像見ただけで吐きそうになったわ
結局その大学から最底辺の場所に就職したワイ
 
353: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:25:44.38 ID:n3xvw/Yp0
spiの勉強てどれくらい時間かかる?
ちな工学部
 
361: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:31.17 ID:RG3rmO+ja
>>353
1ヵ月ありゃ充分
 
383: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:31.04 ID:n3xvw/Yp0
>>361
>>370
一ヶ月いうて週何時間やった場合の話や?
 
397: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:30.76 ID:RG3rmO+ja
>>383
5時間ぐらい?
いやそんなにいらないか
 
436: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:13.04 ID:n3xvw/Yp0
>>397
週5時間なら合計20時間強ってことか
まあそんなもんか気がするな
ワイ文章読解と英語は無対策でも大丈夫やから数的処理をひたすらやるンゴ
 
440: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:25.51 ID:+rfVkfio0
>>383
いうてするのは1~2時間くらいでええよ
重要なんは毎日勉強したとこ復習してきちんと覚えることやからそこ忘れたらあかん
 
370: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:18.62 ID:+rfVkfio0
>>353
ある程度の頭あれば1~2ヶ月やりゃ十分いける
それより面接時の印象付けが大事や
 
372: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:26.72 ID:/eQCwyc6r
>>353
あんなもん勉強する必要ないやろ
時間をかけるにはコスパが悪過ぎる
 
356: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:05.16 ID:t3N6zLMop
私が学生時代最も注力して取り組んだことは、私が学生時代最も注力して取り組んだことは、との文言は簡潔に書ければ不要じゃない?
 
359: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:15.25 ID:YWnV6zQH0
中学から大学までずっと同じスポーツやってた奴はマジで強いぞ
最強のアピール材料
 
377: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:45.81 ID:XTKSJhiZM
>>359
実際スポーツやってたやつって間違いなく根性あるから企業からは好まれるよ
やってないチー牛と比べたらそりゃね
 
360: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:20.27 ID:kqCZefrlM
ワイも23卒やけどインターン20社くら行ったで
偉いか?w
 
362: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:40.92 ID:uCLZOH69M
>>360
偉いで
 
369: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:14.56 ID:V48sDEsS0
>>360
ひまなんか?
 
373: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:31.15 ID:RG3rmO+ja
>>360
偉い
インターンで1〜2週間のが複数あればお前は多分なんとかなる
 
380: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:06.42 ID:tA916eBV0
>>360
偉いで
テレビで60社受けましたとかインタビューで答えてる人を馬鹿にしてたけど実際自分が就活したら1社の重みがすごいわ
 
363: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:26:43.05 ID:xq+l7Mw5M
あえて英語でES書けば目立てるで
タイ語でもええ
 
375: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:37.18 ID:m+Wol/C5a
ワイ23卒何もしてない
何すればええかも分からんし詰みやわ
 
376: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:41.57 ID:/jKT+RE60
1どころか0.01ぐらいを100にする作業やぞ
 
379: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:27:50.93 ID:E7xI7IsK0
nttデータ
三菱商事
トヨタ自動車
ほかに勝ち組内定企業あるか?
 
403: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:51.75 ID:E7xI7IsK0
>>384
そうなん?
NTTってすごいんじゃないの?
 
424: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:18.63 ID:f0jl5i8cM
>>403
入る奴のスペック的な意味ですごいのは研究所くらいやし、その研究所も待遇的にはドコモとどっこいやからな
 
429: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:52.58 ID:NFDDBfiEd
>>403
いや別にすごくないと思うけど
docomoの方が余裕で勝ちだろうし
それに三菱地所とかもっと勝ち組企業たくさんあるぞ
 
386: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:39.68 ID:55+nf6RYd
>>379
SONY、味の素、野村総研
 
399: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:40.68 ID:h+8qBAKqr
>>386
味の素と野村総研は優良企業なのに味の素と野村総研の合弁の子会社はクッソ給料安くてブラックそうなのはどうしてなんや?
 
387: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:40.45 ID:usO21gMwM
>>379
データが残りの2つと並ぶ勝ち組とは到底思えないんやが
 
406: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:01.12 ID:pscJpx4pM
>>379
Google
MBB
 
427: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:29.86 ID:RG3rmO+ja
>>379
その中で光ってんのは三菱商事ぐらい
理由は学校推薦がないから
 
431: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:03.52 ID:3yGD92rTM
>>379
間違いなく三大商社やろ
福利厚生とかもエグいし昇給スピードもエグい
伊藤忠のトイレとか綺麗すぎて射精したで
 
381: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:15.11 ID:FIhy2nuop
ノンバイノンサーって何しに大学入ったの?
煽りやなくて純粋な疑問や
 
392: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:06.04 ID:s9uwL1W6d
>>381
働くのを先延ばしにするために決まってる
 
398: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:31.01 ID:0NodVU08p
>>381
周りに合わせて受験したら受かったから
 
404: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:52.99 ID:Jtk2ZOXl0
>>381
モラトリアム延長以外ないぞ
 
385: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:35.64 ID:RzyPfO5W0
早期選考勝ち取った同級生が「ガクチカは盛れ」って言ってるわ
盛るって数字とか盛るのか?
 
414: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:37.06 ID:FnyNI1wa0
>>385
やってないことをやったことにする
正確にはちょっとやったことをすごくやったことにする
 
426: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:21.32 ID:RzyPfO5W0
>>414
完全な創作じゃなくて出来事を誇張するってことなんやねさんがつ
 
421: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:04.36 ID:9HVeOV5Ad
>>385
数字は盛りすぎると不自然になるからどういう考えを持ってたとかエピソードを盛る
 
430: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:54.65 ID:55+nf6RYd
>>385
「なんJでうんちについてレスバした」
↓
「年齢、性別、職種問わず多種多様な人々とバイオマス燃料の利用価値を考察するセミナーにおいて議論を重ねました。議論は道理の正しさが重要視されがちだが、相手の心情を考慮することも肝要であると思いました。」
 
441: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:25.97 ID:s44Bf6Hh0
>>430
うおおおおおおおおおお
 
443: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:35.52 ID:oFbYUFyl0
>>430
草、最早これは才能や
 
389: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:28:47.06 ID:lFpgHfyY0
ESのスペシャリストの講習で配られた完璧な見本の内容を丸写しして就活相談室に見せたら「具体性が無く文章も滅茶苦茶」とかボロクソ言われたから結局書いてあることなんて関係無いんや
 
402: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:46.88 ID:WFX1weHt0
>>389
そりゃそういう見本は全員に当てはまるような
当たり障りないことしか書いてないし
あくまで見本やぞ
 
394: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:13.07 ID:Q+GhUawg0
ガチでまだ何もやってないわ
2月から動く
 
407: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:01.10 ID:s9uwL1W6d
>>394
ワイもそーする
今日は酒でも飲んで寝よう
 
410: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:13.51 ID:Q+GhUawg0
>>407
せやな
 
395: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:16.03 ID:t3N6zLMop
売上高一兆円超の機械メーカーに入りたい方いればなんかきいて
 
400: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:41.21 ID:B56vVmRsM
俺の先輩が
学生次代まじめに講義受けてましたって話したらそれは当たり前のことじゃないの?って言われたらしい
 
417: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:45.42 ID:Uz5FKfHdp
>>400
草
誰1人まともに講義受けてない環境だったんだろな
 
401: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:42.10 ID:A6z0YPru0
ワイも学校推薦で内定もらったから就活一切せんかったわ
推薦する代わりに自由でも就活禁じられてた
 
405: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:29:59.35 ID:4tbjqGEC0
コピペからのちょい改変で余裕じゃん
クソ楽だな
 
408: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:05.79 ID:VP0cVHMsM
内定持ってますか?って聞かれたら間違いなく持ってるって嘘ついた方がええぞ
他の企業がとったならまあええやろ!って取ってくれるから
 
412: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:31.09 ID:Q+GhUawg0
>>408
覚えとくわ
 
409: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:08.62 ID:lzSVI8zb0
いやこれチャンスやろ
自分のことをアピールできるんやぞ
 
415: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:44.18 ID:A6z0YPru0
留年したやつなんか言い訳した?
 
416: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:44.33 ID:kqCZefrlM
何社か早期選考ルート乗ってるんやが羨ましいか?w
 
418: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:30:45.63 ID:GfCeQpat0
教授に頼れ
コネで何とかしてくれるぞ
 
423: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:12.78 ID:6GOwcETT0
推薦した大学の顔に泥塗るみたいになるから縛りは仕方ないんじゃね
リクルートみたいな奴らに搾取されるの鬱陶しいから
企業と大学が直に繋がる採用もっと増えろと思ってるけどな
 
425: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:20.53 ID:n3xvw/Yp0
ワイ休学して平日は長期インターンして週末はバイトして平均週7で働くのを4ヶ月くらい続けてるんやが、これ就活で強いアピールポイントになるかな?
ちな休学した理由は大学の先行と違う分野に進みたくて、長期インターンを通じてその分野の勉強するためや
 
428: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:31:31.06 ID:dOCfuWwl0
ワイも高学歴やしアメフトしてたから何とかなったわ
ちな留
 
432: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:03.51 ID:XTKSJhiZM
企業が社畜に求めてるものって何かわかるか?
理不尽に耐えられるメンタルと病気をしない身体だぞ
これは頭脳労働とか肉体労働関係無く全てに言える話だけど
 
433: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:07.14 ID:MD7oOTL9d
ワイ
ガクチカは勉強と趣味
勉強は総合成績学科1位
趣味は長期休みにキャンプ巡り
特技は昔吹奏楽やってたからトランペット
あとはアルバイトでバーテンダーやってたから酒にも詳しい
ちなF欄だったけど某有名専門商社に入れたで
まあ、何をしたかってよりも、
なんでそのように行動をしたか、
どうやって目標を達成したかをベラベラ喋れたらええねん
あとは雑談や
 
 
434: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:07.45 ID:/jKT+RE60
アメフト強すぎやろ
 
435: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:09.05 ID:CwliudNuM
ガクチカにバイトとかサークルのこと書いてるって聞くとビビるわ
そんなんで差別化出来ると思ってん?😅
 
437: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:13.93 ID:55O6A7Pv0
ワイに内定くれた企業大好きやけどワイなんかを取るくらいやから見る目無いんやろなって思ってしまうわ
 
438: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:23.52 ID:O7BNt+Yn0
留年確定の24卒やで〜
 
439: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:24.18 ID:T+jCss1Y0
22卒で東証プライムはギリセーフか?
 
442: 学歴ちゃんねる  2022/01/19(水) 00:32:28.71 ID:RzyPfO5W0
ワイのガクチカがマッマの介護なんだけど他に探した方がええんかな?
ネット見てたら「組織の中でどういう働きをしたかが重要」って書いてあったんやが
 
引用元: ・ワイ23卒「そろそろ就活しようかなw」企業「じゃあまずこれ書いてね」