数学科生が今年の共通テスト数学解いてみた結果

1: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 18:25:58.74 ID:TuzSipIa
1Aも2Bもどっちも89点だった
2B時間足りねぇ

2: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 18:37:04.54 ID:XifxWL/Z
やっぱ若いのはバカになっとるな。昔はセンターなんか満点とれて当たり前だったのに。

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 18:39:50.26 ID:TuzSipIa
>>2
そりゃ昔のセンターが簡単だったんじゃね?
解いたことないから知らんけど

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 18:49:19.07 ID:PtxmN9Ir
>>2
アガガイ

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:01:26.73 ID:lTXANyo5
>>2
問題見たらわかるけど
昔のセンター数学と比べて難易度も分量も今のほうがはるかに上だよ

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:04:30.50 ID:ESPeI/o6
>>6
そら過去問が蓄積されるんだから毎年難しくするよ当たり前

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:05:39.99 ID:Aq2uX+x4
>>2
これが老害ってやつか

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:15:23.27 ID:gTAsxK/Z
>>2
ニュース板やヤフコメ、問題も見ずにこういう脊髄反応してるおっさんだらけ

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:19:21.52 ID:TuzSipIa
伸びてるなと思ったら>>2のせいかw
ありがとな!老害さん!

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 18:43:14.59 ID:zY360ZDw
詳しい解説出してるとこ少ないから解説も貼ってみたら

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:20:21.18 ID:TuzSipIa
>>4
数式書き込むの大変なんよ……
要望があればその箇所の解説はするよ

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:13:38.05 ID:TTaxdd1/
センター共通数学の難化と東大京大二次数学の易化を踏まえると
時代は、思考力を犠牲にしてでも受験処理力鍛えた学生を求めてるんやろね

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:15:31.10 ID:PtsETUXC
昔のセンター試験は英語も数学もカスみたいに簡単だぞ。
あんな程度の低い試験で通った連中が今の社会の中枢にいるんだから日本がだめになる。

 

25: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:50:28.86 ID:usTwH035
>>11
アホなの?
昔の方が受験は難しいよ
参考書や過去問が充実してるから昔のを見て簡単に感じるだけ
それらがない状態で昔の過去問に挑んでみろ

 

28: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:54:28.59 ID:PtsETUXC
>>25
環境はあるかもしれないけど純粋な問題だけ見れば英語なんて露骨なまでに難易度上がってるよ。
https://jprep.jp/juku/learning-experience/domestic_colleges
英文量2倍3倍は当たり前だし単語のレベルも上がっている。
数学は客観的な測定は難しいが。

 

30: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:56:40.73 ID:TTaxdd1/
>>28
文構造の難しさとかも定量的にできんのかな

 

63: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:28:08.48 ID:usTwH035
>>28
過去問が多くなればセンター対応力も上がるだろ
似た問題を何度も解けば素早く処理できるのは当たり前

 

75: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 21:34:03.04 ID:jPAm+5we
>>25
そういうたらればの話ってしてて虚しくならない?

 

82: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 23:20:53.47 ID:oaPD8Pkf
>>75
まあ>>25はバカだからしゃーないw

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:17:51.13 ID:ksi1tXSi
04年の空間ベクトルは難しかったわ~

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:23:50.38 ID:A2QJT4D9
97年旧課程数2についてどう思う?

 

18: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:29:59.63 ID:TuzSipIa

>>16
解いてないからわかんね

>>17
受験生はたまったもんじゃないだろうなぁ

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:24:06.36 ID:dBIEGf7/
去年2次試験中止で大混乱したから
数学や国語難化させたんだろう。コロナの影響だよ。

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:38:26.23 ID:LlqFG6/b
サスケのインフレと同じだよね。
今の子は可哀想。
俺は浪人後200点取ったけど去年ですらかなり難しいと思ったわ。
1Aだけ先ずやってるか

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:44:51.60 ID:PtsETUXC
今ふとセンター試験の過去問をさかのぼってみてみたがやっぱり良問だなぁって思う。
基礎的で高校生の3年間の勉強の成果を測定するにはちょうどいいし問題も面白い。
もうこの時代には戻れないんダネェ。
クソみたいなつまらない面倒な処理をひたすら強いられる共通テストになってしまったww

 

23: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:49:14.91 ID:usTwH035
>>20
センターってただの計算やんけ

 

21: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:46:48.14 ID:TTaxdd1/
数学的な内容乏しくて配点も低いのに、やたら問題文長いの嫌い

 

22: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:47:38.39 ID:PtsETUXC
ゲームバランスがいいっていうのかな。
数学なんかはセンター試験は最初の方の問題は基礎的なんだけど段々と
私立中堅ぐらいの問題にレベルアップして最後に国立クラスの問題がくる。
センター試験は時代が変わっても教材にはよいと思う。
共通テストは大失敗した。ゲームバランスが崩壊してる。

 

24: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:49:23.86 ID:dBIEGf7/
純粋に数学させる問題がへって文章が増えた。
読解力の無いやつや、情報処理能力の遅いやつが弾かれた。
とはいえもう二年目だし、この出題傾向を予想する事はできた。

 

26: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:50:32.19 ID:TTaxdd1/
ゲームバランス的にはセンターでも処理力特化すぎ思うけどね
最近の受験生が優秀で平均点上がり過ぎるなら
多くするんじゃなくてムズくすればいい

 

27: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:52:58.43 ID:sMv+zuJK
センターは上が詰まってはいたから、テストの意義を考えるならもう少し上位層の差が出る難化すべきだとは思うが
ただそれは基礎問から徐々に難易度をあげ、最後に上位層でも差がつく難問を出すようにすれば解決する話であって、今回のように最初から差がつく問題を出して上位層中位層関係なく得点分布を下に集中させてしまったのは「失敗」と評せざるえない

 

29: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:56:38.20 ID:ksi1tXSi
英語はもうリスニングについていけるおじさんいないだろう。
TOEIC800はないと。

 

31: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:57:55.37 ID:TTaxdd1/
今の英語はまだしも
新課程英語ガチでヤバイ

 

32: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:57:59.58 ID:ksi1tXSi
共通一次試験がどんなもんだったかは知らないが、
英文標準問題精講ぐらいかっちりした文章は共通テストで出ないだろうしな。

 

33: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:58:55.17 ID:C3zJK2fg

昔と今を比較してどっちかが問題難しいと、なんだというの?

難しければ難しいなりに平均が下がるし易しければ易しいなりに平均が上がるだけの話では?
どの学力層の学力を測定したいかで難易度が決まるだけかと。

 

34: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:59:11.74 ID:drX9Xa4W
1aの整数問題の最後の方なんてただ計算量を増やそうとしてるだけの部分あるしどこが思考力だよって感じ

 

41: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:04:13.38 ID:TuzSipIa
>>34
ほんとそれな
あとセンターの時と比べて誘導が雑になってる気がする
何がしたいんだ……?と思いながら進めて行く問題がちょいちょいあるわ

 

46: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:07:05.62 ID:drX9Xa4W
>>41
わかる。センターだと1文くらい誘導つけるとこが無かったりする。センターの過去問はほぼ全く詰まらないのに解いててちょっと詰まる時がある

 

35: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 19:59:45.67 ID:TuzSipIa
数学に限らずどの科目も読解力が重視されてるよな
文章読むのが苦手な人はしんどそうだ

 

36: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:00:25.59 ID:TTaxdd1/
人間のスペックなんてそう変わらんし
その時々の環境での難易度なら
共通一次で偏差値50=今の共通テスト偏差値57ぐらいちゃうか?

 

45: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:06:47.48 ID:C3zJK2fg
>>36
???

 

48: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:08:42.40 ID:TTaxdd1/
>>45
受験者数が違うから、そこをテキトーに換算しただけや
どの時代も世代〇%に入る難易度は同じっていうか

 

51: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:13:04.93 ID:C3zJK2fg
>>48
真ん中が同じという前提なら偏差値50は偏差値50に移るんじゃない?

 

57: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:16:06.31 ID:TTaxdd1/

>>51
例えば

共通1次偏差値50
受験者が世代上位20%とすると、
偏差値50なら世代上位10%

共通テスト偏差値50
受験者が世代上位50%とすると、
偏差値50なら世代上位25%

数字はテキトーやけど、こんな感じや

 

59: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:22:51.52 ID:C3zJK2fg
>>57
わかった。
共通テストって50万人受けてるんだね。
これって昔より多いの?

 

67: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:35:23.35 ID:TTaxdd1/
>>59
良く知らんけど多いんじゃねーかな
共通一次って私立専願勢は受けないし

 

37: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:01:08.41 ID:ksi1tXSi
大学入試問題の総神戸大学化が進んで行ったりして。

 

38: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:01:46.23 ID:drX9Xa4W
文章量増えたと言っても馬鹿正直に読んでたら終わらないし、いきなり式を見始めても解けるから太郎花子の会話はほぼ読んでないわ。自転車のやつみたいなのはちゃんと読まざるを得なかったけど

 

39: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:02:50.48 ID:OhnLTRUa
物理のマークシャーペンでやっちゃったんだけど大丈夫だよね?
普通に鉛筆持ち帰るの忘れてた

 

42: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:06:04.93 ID:TuzSipIa

>>39
よゆー
俺が受けた時は全部シャーペンでマークしたけど平気だったよ

>>40
生物の実験考察は読解力も思考力も必要になるから良い問題だよね
ああいうのが増えると勉強するのも楽しくなると思うんだけどな

 

54: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:14:32.47 ID:OhnLTRUa
>>42
ですよね気にしすぎか
マーク模試ずっとシャーペンだったし

 

58: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:16:56.32 ID:C3zJK2fg
>>54
マークがちゃんと黒くなってれば読み取り可能でしょ。手段が鉛筆だろうが、シャーペンだろうが、サインペンだろうが。

 

62: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:26:48.22 ID:jusTPJE/
>>58
東大がしっかりした入試をしてくれればいい

 

64: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:29:26.54 ID:OhnLTRUa
>>58
だとしたら共通テストだけみんな鉛筆でやる理由なくないですか?
なんか黒鉛の配合率が違うとか聞いたけど

 

68: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:36:20.77 ID:C3zJK2fg

>>64
黒鉛の配合率が違うの?
自分は共通テストだけ鉛筆でやる理由なんてないと思う。
黒鉛の配合率の差を判別できるような敏感な
ものなのかね。

おそらく、誤読率の検証とかを鉛筆でやって
たとかで保証できる条件が鉛筆なんじゃないのの?とかそんなでないのかな。
心配なら聞いてみたら。

 

40: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:03:44.38 ID:ksi1tXSi
読解力を測りたいなら、
生物みたいな考察力を問う試験にしないと。
現代社会みたいに文章が何行かあるけど無視しても解けるような試験は無駄。

 

44: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:06:40.36 ID:TTaxdd1/
>>40
無駄を素早く見抜いて捨てる能力を重要視してるんやろな

 

43: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:06:23.77 ID:dBIEGf7/
平均点めちゃくちゃ上げまくって
昔みたいに医学部は9割あたりまえ、漢文みすったら私大行き
なんて言うほうが酷いとおもうけどな。
金岡千広以上の層にとっては実力差がみえやすい丁度いい難易度だったんじゃないかな。

 

47: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:08:24.70 ID:sMv+zuJK
>>43
金岡千広程度だと今回の数学では逆に差がつかないと思うが

 

49: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:09:06.84 ID:ksi1tXSi
>>43
確かに漢文で決まってしまうのは教える教師・学校次第なところがあるから不平等かもな。
でも今回は阪大以上の問題を解いてきていないと解けないんじゃないかな数学は。

 

50: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:11:32.05 ID:ksi1tXSi
俺は04年の数学で170点だったけど、今回の数学は125点ぐらいしか取れる自信がない。

 

52: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:13:41.30 ID:C3zJK2fg
どういう考え方?

 

53: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:14:19.54 ID:ksi1tXSi
今と昔の受験の違いを考えるには、
大学進学率とか同世代の人数とか色々比較しなきゃならなくなるのは確か。

 

55: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:15:04.30 ID:YuFydaW0

 

60: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:26:02.07 ID:ksi1tXSi
志願者数・受験者数等の推移
https://www.dnc.ac.jp/center/suii/suii.html

 

61: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:26:39.67 ID:p8BduUgG

受験者が世代上位~%
偏差値50なら世代上位~%

下なんか見たらきりがないぞ・・・
偏差値50あたりの馬鹿はこういうこと考えてホルホルしてんのか・・

 

65: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:30:39.71 ID:ksi1tXSi
リスニングは結構環境を選ぶぞ。関係ないけど、TOEICでは、
昔と違ってオーストラリア英語とかイギリス英語とかアメリカ英語とか全部出てくるからな。

 

72: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:50:58.90 ID:3sl6axrc
>>65
TOEICはイギリス英国が意地悪なんだよなあ
セデューとかヴァースとか言われて、アメリカ英語しか習わない日本人は、は?ってなる
クッソ簡単な単語なのに

 

73: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:54:38.90 ID:ksi1tXSi
>>72
へえそんなんあるのか。訛りしかわからんわ。
英語帝国主義、数学帝国主義
どっちが勝つんやろな

 

66: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:31:19.02 ID:ksi1tXSi
サインペンでは多分無理だろ。マークシートの原理は知らんが。

 

69: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:38:56.13 ID:C3zJK2fg
>>66
サインペン無理か。
黒けりゃいいのかと思ってた。

 

70: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:41:10.44 ID:C3zJK2fg
QRコードで白黒パターンを読むのと同じようなものかと思ってる。

 

71: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:43:18.95 ID:ksi1tXSi
評論の出題者は早稲田の文とか政経を意識して出したと思う。
文章を2種類用意した辺り。

 

74: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 20:59:16.17 ID:ksi1tXSi
まあ今回の共通テストで、
日本は数学と国語の両方共に学力を上げたいのはわかった。
このスレの意見も参考にすることを祈る。

 

76: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 21:40:55.34 ID:ksi1tXSi
参考書とかとっくに調べ上げられていて、
そういうのに引っかからないような問題を作ってる可能性はあるな。
特に数学。

 

77: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 21:42:00.79 ID:RRCIxvvM
ゲームで例えるならセンター試験はゼルダの伝説
共通テストはファイナルソード

 

78: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 21:47:39.78 ID:dBIEGf7/

大学入試共通テスト受験生が自己採点 2004年以降最低の平均点か

なんだ、もっと難しいテストのときもあったのか

 

80: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 22:20:57.67 ID:ih6jCT1k
>>78
900点換算になったのがそのくらいなんじゃないの

 

79: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 21:53:15.95 ID:ksi1tXSi
漢文の研究書が現代文の評論で出た時は、
あの灘高校でも国語の平均が120点程度だったらしい。

 

81: 学歴ちゃんねる 2022/01/17(月) 22:30:39.05 ID:O0gqMUVY
800点満点の時は理科1科目社会1科目で文理共通のスコアという感じだったな。

 

引用元: ・数学科生が今年の共通テスト数学解いてみた結果