エンジニア転職のCMいっぱいあるけどあれなんなん?

1: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:31:24.899 ID:nXmdg9vFa
エンジニアなんか超売り手市場なんだから業者なんか使わなくても転職余裕だろ

 

引用元: ・エンジニア転職のCMいっぱいあるけどあれなんなん?

14: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:40:25.087 ID:UqlsmEvPd
>>1
採用する企業側の需要がめちゃくちゃあるからだろ
転職エージェント会社は企業からお金が貰えるし企業も応募が入る可能性が上がるからWin-Win

 

18: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:45:34.631 ID:AgiS8ztY0
>>14
一時期どっから情報手に入れるんだよてくらい知らんとこから連絡きてたけどあれ転職成功したら年収の3割とか取るらしいね
いい商売だわ

 

23: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:54:50.782 ID:nXmdg9vFa
>>18
だからホームページから応募して採用されたら入場ボーナス100万円とかやってる
エージェント通すとボラれる

 

2: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:32:15.445 ID:Glcq5OZv0
企業側が業者使うんじゃね?

 

4: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:33:03.109 ID:nXmdg9vFa
>>2
企業側には需要あるだろうけどそれなら電車やテレビに広告出稿しても仕方ないだろ

 

5: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:34:04.021 ID:wbl18Fcw0
>>4
人事が見るだろ

 

6: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:35:42.225 ID:nXmdg9vFa
>>5
中間業者使うほどのバジェットがある大企業の人事ってターゲット狭すぎだろ
テレビCMは皆が使う消費財メーカーとか飲食・小売チェーンとかが出稿する媒体だわ

 

7: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:35:51.273 ID:AgiS8ztY0
>>4
よくわかるようなわからんような話だな
転職者側によくアピールしてることが企業へのアピールになるんだろ

 

3: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:32:44.254 ID:0m6ueqivr
コミュ症の手伝い

 

8: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:36:45.674 ID:nXmdg9vFa
採用側からしてもこれだけ売り手市場なのに業者使わないと転職できないって時点でお察しだしな

 

9: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:37:12.923 ID:g5Rb1rcbd
あれ見ると無能がやめる気になるだろ?
企業側もしがみつかれて困ってるから辞めて当然の流れを作ってやるんだよ。
で、辞めたボンクラから貯金を巻き上げる。
そういう奴は消費者金融と同じで何度も利用するからな。

 

10: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:37:29.762 ID:YzFdoJWla
売り手市場だろうとどんな企業が募集しててどこが条件良いかなんかを調べるのは業者使わないと面倒じゃね

 

11: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:38:01.917 ID:teZCeo/z0
エンジニア募集、未経験者歓迎!

 

12: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:39:14.555 ID:nXmdg9vFa
>>11
未経験で許されるのは旧帝早慶レベルの理工系の修士だけよ

 

13: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:39:18.504 ID:d0ZxxNjf0
言ってる意味がわからないんだが
ハロワ(仲介料なし)かホムペの募集だけで十分応募くるっていってる?

 

16: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:43:32.726 ID:nXmdg9vFa
>>13
うちはエンジニア以外の職種は新卒とホームページからの採用だけで回ってるわ
エンジニアはそんなんじゃ全然足りてない

 

15: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:41:48.080 ID:UqlsmEvPd
世の中まだまだブラック企業に飼われてる社畜が山ほどいるんだから
そういうのを解放してブラック潰すのも社会的にはWin-Win

 

17: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:45:12.736 ID:LXF1tdyJ0
転職サイト同士で競争してるから広告打ってるんだが

 

20: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:47:33.253 ID:teZCeo/z0
エンジニアってどんなお仕事?
機械を分解する人?

 

22: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 00:54:26.172 ID:xC/OwWKr0
エンジニアはコミュ障ばっかだし
企業も自社HPだと完璧超人しか採用しないかのような募集要項出すから

 

24: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 01:13:03.984 ID:xC/OwWKr0

今後エンジニア不足が解消することなんて絶対にあり得ないんだから
弱小企業はエージェント使わないと採用できないでしょ

小売・飲食・介護より圧倒的に需要過多なわけでな
供給過多の一般事務職と比べても仕方ない

 

25: 学歴ちゃんねる 2023/05/08(月) 01:25:10.866 ID:kC/OmVdO0
d社の求人見たけど似たり寄ったりでこれっていうのがなかったなあ