引用元: ・大学生に30万くらい配れよ
1: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:15:11.53 ID:/CMv5+Fn0
この世の未来やぞ
2: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:15:54.78 ID:zJFsNlcMd
もう出来上がってるから変わらん
子供生んだらの方がええ
子供生んだらの方がええ
3: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:16:22.95 ID:purUXqJQ0
学費寮費無料にしてほぼ全寮制みたいにしてええと思うわ
14: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:19:05.50 ID:dH2dGpRF0
>>3
中国はそんな感じやな
中国はそんな感じやな
21: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:21:18.79 ID:ZjHEa3oIa
>>14
中国人は怠け者日本人と違ってちゃんと勉強熱心だからな
中国人は怠け者日本人と違ってちゃんと勉強熱心だからな
22: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:23:03.03 ID:purUXqJQ0
>>14
大学内だけで普通に暮らせるのええよなあ
大学内だけで普通に暮らせるのええよなあ
4: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:16:48.14 ID:9mKTKGbb0
門限は6時で
5: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:17:05.92 ID:OXKBZVjKd
30万くらい2、3ヶ月で稼げるやろ
6: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:17:32.75 ID:VGhQvBzA0
東大生は給料くれてもいいのに
23: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:24:51.64 ID:3oXem+O50
>>6東大生の親は平均年収1000万超えてるからな。選ぶ必要があるな。
7: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:17:47.04 ID:yFZVSlD30
大学生はええわ
小中学生いる世帯に配れ
小中学生いる世帯に配れ
8: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:18:20.25 ID:TPCbSIoK0
頼む
9: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:18:34.71 ID:TPCbSIoK0
大学生を助けてください
10: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:18:41.27 ID:nmxN5d4F0
いらねえ大学潰して手厚く支援してほしい
11: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:18:41.51 ID:Ot65WCSG0
受験生と就活生には100万くらい渡したれよと思うな
12: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:19:00.51 ID:yFZVSlD30
大学生とか遊んでるだけやし
嫌なら大学辞めて働けばヨシ
嫌なら大学辞めて働けばヨシ
13: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:19:00.80 ID:WkIoVrJk0
年金無くした方がいいよね😉
15: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:19:20.40 ID:Ot65WCSG0
若年層のキャリア形成は重要だから
16: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:19:55.03 ID:zx1eYB9Yr
文系には必要ないやろ
17: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:19:55.96 ID:gULwGjpw0
>>1
追加の授業料で27万くらい取られたら怒?
追加の授業料で27万くらい取られたら怒?
18: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:20:05.01 ID:Cf/ZfKqY0
やるならせいぜい12歳の子持ち世帯までやな
それ以降は子供も変に金の使い道覚えてろくな使い方せん
親が浪費する可能性あるからほどほど配れ
それ以降は子供も変に金の使い道覚えてろくな使い方せん
親が浪費する可能性あるからほどほど配れ
19: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:20:26.01 ID:zYqPI0+gp
宮廷以上ならいいんじゃない?
20: 学歴ちゃんねる 2022/11/15(火) 18:21:14.19 ID:yFZVSlD30
>>19
せやな
せめて宮廷早慶以上
それ未満とか国が支援する価値ないわ
せやな
せめて宮廷早慶以上
それ未満とか国が支援する価値ないわ