引用元: ・奈良の大学生やが人口減少でもう限界や
1: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:45:11.97 ID:C/kD/xIed
移住してきてくれ
2: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:45:49.99 ID:XE7BC4Yod
畿央か?
4: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:46:33.09 ID:C/kD/xIed
>>2
大学は県外や
6: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:50:36.65 ID:1PpFA4D/0
>>4
じゃあお前のせいや
3: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:46:18.52 ID:CiHaxzwb0
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
5: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:49:52.46 ID:TvMaxGZy0
お隣の滋賀県は増えている模様…w
9: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:52:05.08 ID:ef3apQuud
>>5
新快速が憎い
13: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:53:21.20 ID:NCJmnfLh0
>>5
オウミ住宅黒澤さん一緒に踊りましょう
7: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:51:31.45 ID:+4eADKkvr
奈良はリニアブーストが20年後くらいにくるから今は耐えやで
11: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:52:57.60 ID:ef3apQuud
>>7
言うて奈良駅なんて岐阜羽島みたいな感じならんか?
16: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:55:28.97 ID:+4eADKkvr
>>11
京都観光客の入り口なるからそれなりに栄えるやろ
17: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:56:58.10 ID:ef3apQuud
>>16
確かに
19: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:57:51.30 ID:O3Jz877L0
>>11
リニアできたら新大阪から奈良まで7分とかで行けるんやろ
普通に観光が栄えるんちゃうか?
23: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:00:28.59 ID:ef3apQuud
>>19
めっちゃ早いな
27: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:03:12.82 ID:O3Jz877L0
>>23
ほんま、新幹線へのアクセスがクソすぎる奈良県の救世主やで
1秒でも早く作るべきや
8: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:51:33.66 ID:t+gWyria0
天理市にお世話になってます
10: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:52:10.66 ID:O3Jz877L0
宗主国の大阪が弱体化しすぎや
12: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:53:11.22 ID:I3aMbMmC0
今度十津川村行くで
32: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:06:38.30 ID:ef3apQuud
>>12
ありがとう🤗
15: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:53:59.67 ID:NCJmnfLh0
まぁ天皇も捨てた地だししゃーないわ
18: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 22:57:30.09 ID:CIpbIQrA0
ワイNAIST受けようかと思うわ
20: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:00:14.36 ID:7x+v/NKO0
天川村にはお世話になっております
25: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:02:08.63 ID:7x+v/NKO0
近鉄大阪線民度低すぎん?
30: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:06:04.75 ID:ef3apQuud
>>25
大阪線あんまり使わんけどそんなか?
29: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:05:15.46 ID:8UFOYeYL0
奈良産?
31: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:06:20.29 ID:ef3apQuud
>>29
大学は県外や😭
33: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:07:07.52 ID:CIpbIQrA0
京阪交野線を生駒方面と高槻方面に延伸してほしいわ
35: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:08:19.75 ID:ef3apQuud
>>33
あれ元々生駒枚方で作ろうとしてたのにな
36: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:08:26.68 ID:O3Jz877L0
>>33
なんか昔はその計画あったらしいで
ただもう無理やろな
34: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:07:56.01 ID:YNvMyVCP0
大阪ナンバーワン子分の兵庫県民やが奈良はワイにも敬語使えよ
38: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:09:56.41 ID:ef3apQuud
>>34
北部にも観光客誘導できてるの羨ましすぎる😡
47: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:11:37.37 ID:YNvMyVCP0
>>38
玄さんが頑張ってるわ
39: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:10:00.72 ID:QBki/PkiM
大学行くんやったら大体京都か大阪行くやろ
奈良って選択肢は一個もない
43: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:11:07.17 ID:ef3apQuud
>>39
県立医大と奈良女しかない😭
40: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:10:32.94 ID:s5v8m7hs0
奈良の魅力を教えてくれ
46: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:11:35.60 ID:ef3apQuud
>>40
大阪に近いイオンいっぱいある
42: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:10:50.40 ID:B3CY9cru0
奈良南部とか言う秘境
44: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:11:15.29 ID:CIpbIQrA0
奈良県民って関空まで行くときどうするんや?バスかなんかあるんか
45: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:11:17.24 ID:TMbqTxrp0
ワイ秋田県民やが、
・秋田より人口が多い
・秋田より観光物が多い
・大阪京都に近い
これだけでも羨ましいわ
48: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:11:55.03 ID:8nZHa9wK0
大阪も人増えんしベッドタウンとしても微妙やしなあ
49: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:12:48.95 ID:imvdCEvM0
奈良程度で減少とか甘すぎるわ
僻地なんて酷いもんやぞ
50: 学歴ちゃんねる 2022/10/14(金) 23:12:52.35 ID:ZIaTwqkwM
なぜか頭のいい高校が多いけどなんでなん