引用元: ・大学やめて、期間工になってもええか?
1: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 21:59:39.03 ID:nm5dSIcEM
どうなん
2: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 21:59:46.22 ID:nm5dSIcEM
大学つまらんわ
3: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 21:59:53.91 ID:rlJRbG+9M
おいで
4: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 21:59:56.22 ID:nm5dSIcEM
合ってなかったわ、大学とか
5: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:00:16.92 ID:buSwxn6K0
期間工って正社員のやつからバカにされるらしいな
9: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:01:05.62 ID:rlJRbG+9M
>>5
そんなん一部やろ
派遣も含めてほとんどみんな仲良しやで
そんなん一部やろ
派遣も含めてほとんどみんな仲良しやで
6: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:00:25.30 ID:buSwxn6K0
その会社の
7: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:00:30.17 ID:rlJRbG+9M
まだ大学生くらいなら正社員狙えよ
8: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:00:30.52 ID:iN05k7of0
つまらないとか以前に通ってれば習慣化するよね普通
つまらないは言い訳にならん
つまらないは言い訳にならん
17: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:02.09 ID:nm5dSIcEM
>>8
通ってないし
通ってないし
26: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:59.86 ID:zkGCflFH0
>>17
通ってないのにつまらないのか……
通ってないのにつまらないのか……
10: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:01:16.90 ID:t4A2AWnv0
なってもいいけど長く続けるもんちゃうぞ
11: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:01:22.18 ID:TriSjnLI0
ワイ大学中退高卒やがガチで底辺感半端ないで実際底辺やから当たり前やけど君が思っとるより底辺感半端ない
16: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:01:58.60 ID:poi8Pv7q0
>>11
すごい底辺の頻度
すごい底辺の頻度
22: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:16.65 ID:iN05k7of0
>>11
大卒か非大卒かでしか見られへんからな
大卒か非大卒かでしか見られへんからな
12: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:01:23.88 ID:nm5dSIcEM
寮の部屋って何人部屋?
20: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:14.98 ID:rlJRbG+9M
>>12
トヨタなら1ドア4ルームの寮あるで個室寮もある
スバルとかは個室寮や
トヨタなら1ドア4ルームの寮あるで個室寮もある
スバルとかは個室寮や
14: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:01:46.73 ID:zkGCflFH0
休学して期間工やればええやん
23: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:17.01 ID:nm5dSIcEM
>>14
何年も休学できないやろ
何年も休学できないやろ
15: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:01:53.91 ID:N2VB+hEja
現役で期間工10年やってるけど質問ある?
18: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:06.75 ID:eP/E8ITt0
あかんで
19: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:14.67 ID:ZldyQvA10
夏休みやろそろそろ
その期間にやればええやん期間工
なんでつまらんのや
その期間にやればええやん期間工
なんでつまらんのや
35: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:05:00.29 ID:nm5dSIcEM
>>19
数ヶ月だけ期間工なんて無理に決まってるでしょ
数ヶ月だけ期間工なんて無理に決まってるでしょ
21: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:16.00 ID:UOeThnzaa
親に申し訳ないと思わんのか
24: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:27.03 ID:ABNM+OsX0
大学は出ろ
25: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:02:57.89 ID:RT0o2xOg0
Fランならあり
大卒派遣社員とか腐るほどおるし
まあワイは正社員で無能やから嫌われてるけど
大卒派遣社員とか腐るほどおるし
まあワイは正社員で無能やから嫌われてるけど
27: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:03:06.93 ID:buSwxn6K0
期間工ってことはいい年齢なれば打ち切られて仕事なくなるんやろそもそも
28: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:03:08.36 ID:ir+D/kFI0
大学行くのやめるって選択はええやんオッヤにはちゃんと説明するとして
でも仕事選びは慎重にやることやで
でも仕事選びは慎重にやることやで
29: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:03:10.72 ID:839Lp5UU0
ワイもやってみたいわ
個室なら
3ヶ月くらいの期間工ないんか
個室なら
3ヶ月くらいの期間工ないんか
31: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:04:06.65 ID:rlJRbG+9M
>>29
3ヶ月は無いけど初回更新が大体3ヶ月やから
それで辞めていくやつは多いな
3ヶ月は無いけど初回更新が大体3ヶ月やから
それで辞めていくやつは多いな
37: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:05:40.85 ID:839Lp5UU0
>>31
トヨタって糞きついんやろ
部門は選べるんか
トヨタって糞きついんやろ
部門は選べるんか
42: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:07:04.30 ID:rlJRbG+9M
>>37
選ばれへんで
トヨタキツイ言われがちやが工程の作り込みしっかりしてるから一人でできへん工程はないと思うで
三菱とかはフォロー入ってもらう前提の工程がある
選ばれへんで
トヨタキツイ言われがちやが工程の作り込みしっかりしてるから一人でできへん工程はないと思うで
三菱とかはフォロー入ってもらう前提の工程がある
30: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:03:39.98 ID:nm5dSIcEM
期間工って楽しそうだよな
工業高校出ればよかったわ
文系向いてなかったわ
工業高校出ればよかったわ
文系向いてなかったわ
32: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:04:39.66 ID:RT0o2xOg0
派遣社員も期間工も請負も馬鹿にしてるわ
売り手時代長かったのに派遣社員やってて自分の境遇嘆いてるとかほんまモンのアホやろ
もっと条件ええとかあつたやろうに
売り手時代長かったのに派遣社員やってて自分の境遇嘆いてるとかほんまモンのアホやろ
もっと条件ええとかあつたやろうに
49: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:09:10.35 ID:8oRUjNty0
>>32
世の中派遣でもないと働けないほど能力低い奴なんか幾らでもいるんだが
もう少し想像力働かせたらどうだ
世の中派遣でもないと働けないほど能力低い奴なんか幾らでもいるんだが
もう少し想像力働かせたらどうだ
33: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:04:41.97 ID:rlJRbG+9M
だったら期間から正社員目指せばええやん
34: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:04:49.58 ID:N2VB+hEja
金はマジで貯まる
企業するため 借金返済のため 地元でまともな職に就けないため
いろんな奴がいる
企業するため 借金返済のため 地元でまともな職に就けないため
いろんな奴がいる
36: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:05:23.60 ID:b9qDgW0La
なんJとかだと軽視されがちだけど親への配慮って割とまともな人間ならかなり重要よな
43: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:07:34.74 ID:nm5dSIcEM
>>36
フリーターになったら迷惑かけまくりやろしさっさと出てったほうがよさそうだわ
幸い実家は老後の資金余裕であるらしいし持ち家だしワイが家計支えなくても大丈夫そうや
フリーターになったら迷惑かけまくりやろしさっさと出てったほうがよさそうだわ
幸い実家は老後の資金余裕であるらしいし持ち家だしワイが家計支えなくても大丈夫そうや
38: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:06:18.57 ID:t4A2AWnv0
車体はやめとけおじさん「車体はやめとけ」
39: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:06:33.81 ID:eCsxGfAq0
せめて大学は出よう
どうしても金がないなら休学してやれ
どうしても金がないなら休学してやれ
40: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:06:35.38 ID:7+BqKhz00
やめとけ
単発バイト経験してみろ
ガチの底辺感味わえるぞ
なんかきついなら休学でもいいから休め
46: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:08:33.85 ID:nm5dSIcEM
>>40
期間工が底辺なわけないやん
400万くらい給料貰えるんやろ
期間工が底辺なわけないやん
400万くらい給料貰えるんやろ
41: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:07:00.02 ID:839Lp5UU0
てか同じ作業して飽きそうやな
45: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:08:14.45 ID:rlJRbG+9M
>>41
飽きるかは知らん
そもそも同じ作業でも時間はシビアやから追い込まれてそんな余裕ないと思うで
1日の時間経つスピードはかなり早い
飽きるかは知らん
そもそも同じ作業でも時間はシビアやから追い込まれてそんな余裕ないと思うで
1日の時間経つスピードはかなり早い
44: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:07:52.74 ID:ZldyQvA10
今はええかもしれんが期間工続けれなくなったらどうするん?
学歴もなくて転職できんぞ
学歴もなくて転職できんぞ
47: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:08:51.42 ID:kwENQ72k0
やめとけ
48: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:09:10.01 ID:Mp+2OQDV0
ダメじゃないけどもったいなくない?
卒業したらええやん
卒業したらええやん
50: 学歴ちゃんねる 2022/07/20(水) 22:09:15.27 ID:Bt+gWwA9d
はっきり言って大卒人材は供給過多やからアリやと思うで