【悲報】ADHDワイ、大学時代後半を境に何故か健常者になってしまう

引用元: ・【悲報】ADHDワイ、大学時代後半を境に何故か健常者になってしまう

1: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:18:43.98 ID:yEygf3zT0
今更普通の人間みたいになってるのがなんか恥ずかしいわ

2: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:19:27.83 ID:VX4gbtqTp
多分それまだ18歳くらいの感覚やで

 

3: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:19:40.89 ID:xmnDj61F0
自然と治るタイプやん
よかったな

 

4: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:20:11.08 ID:lTu4dNe4a
それ入れ替わってるよ

 

5: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:20:43.22 ID:yGeuM+JX0
なんか自分もそのタイプやったわ
小中高の空間が閉鎖的に感じてたんやろなぁ

 

6: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:20:46.68 ID:yEygf3zT0
中高時代とかほんま酷かったで
あの時の教師たちは多分全員ワイのこと嫌いやったと思うわ

 

7: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:22:00.13 ID:0SoAeldB0
多動は治っても注意欠陥は治らんやろ

 

16: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:25:08.64 ID:yEygf3zT0
>>7
大分マシになったぞ
遅刻や寝坊も一切しないし提出物もちゃんと出すし約束事とかも忘れなくなった
todoリストのスマホアプリに頼ってはいるしスマホとか大切なもんには無くさんように紐付けたりしとるが

 

8: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:22:08.11 ID:sz3/tQ8rp
25歳ぐらいまで脳は成長続けるからその過程でおさまったんか

 

9: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:22:08.49 ID:1YkTGG11d
うーん…

 

10: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:22:42.68 ID:gEicDgU90
中学生?

 

11: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:22:58.15 ID:yEygf3zT0
一時期自分と周りの人間との差に鬱なりかけるくらい自己嫌悪になったわ
まともになったのはそれ以降やね

 

12: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:23:30.94 ID:ddGGt/W80
多動とか大人で落ち着くから

 

14: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:24:25.80 ID:j19zytSVa
人間って20後半くらいまで脳は成長するからな

 

15: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:24:54.71 ID:lGJl/clLd
医者にそう言われたの?

 

19: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:25:56.17 ID:yEygf3zT0
>>15
小中高生の当時を振り返ったら間違いなくADHDのそれやわ

 

17: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:25:22.81 ID:d6XZeFYJ0
adhdなんて周りの理解次第で健常者になれる

 

20: 学歴ちゃんねる 2022/06/08(水) 21:26:02.09 ID:D3+2lmuc0
元がただの怠惰な性格だっただけやろ
基本障害だから治ることはないぞ